I'z log ~イズログ 人生をイージーモードに

雇われすぎず、働きすぎず、食うために生きない。生きるついでに食っていこうよ。だって腹減るじゃん的な生き方をするブログ

和歌山の共生舎にたどり着く!正直居心地が良すぎたので住みたいと思ったけど今はいっぱいだって

はてなブックマーク - 和歌山の共生舎にたどり着く!正直居心地が良すぎたので住みたいと思ったけど今はいっぱいだって
[`google_buzz` not found]
LINEで送る

山奥ニートさんにお会いでき、夜中に車を誘導してもらってその日は布団にねることができた。

中に入ると意外に盛り上がっていて、ちょうど夕食を済ませたあとのようで、みんあモンハンとか思い思いの時間を過ごしてた。
そんな中、ついてからものの15分もしないうちに

「麻雀やりませんか?」

はいやります

即答だったしこのフレンドリー感!そして最初は形式的に「お邪魔します」とはいったものの、危うく「ただいま」というところだった・・

 


それほどこのこの共生舎ってなんか居心地がいいんですよ。大学の時にとなりの大学の先輩の住んでる量に行ったけどここがまた居心地が良かった・・・そんな感じだ。雑多なんだけど散らかり具合とその雰囲気が好きなんだよ

 

 

 

 

 

◆山奥ニートさんはおとなしい無口な人。でもこの共生舎で楽しんでる人を横目でチラッと見て嬉しそうに笑っていたりする優しい人

 

 

この間書いたニート祭りとは話が前後するけど、この時に会えたphaさんが書いた著書 ニートの歩き方にも書かれていたけど、場を作るのが得意だ、なんていうことが書かれていたけど山奥ニートさんもそんな感じなのかなって一瞬思ったりする

実際はわからないけどこの場所で楽しんでる人を見てこの人も楽しそうにしていた。その時に僕はふとこう思ったんだ

みんなモクモクとモンハンをしている。食後のモンハン・・・

僕は到着15分もみたないうちに麻雀・・・

な、なんなんだ・・・

この居心地の良さは・・・

 

 

 

 

 

◆ここは人の痛みがわかる人が集まっている。みんな世間の息苦しさや生きづらさを知ってるからこそ優しい場所になっていると思う

この共生舎の理念として多様性をお互いに認め合うという文言があります。これは世界共通で、WHOにもあったようななかったような気がするんで誰か調べといてください()

ひとりひとり絶対に違うわけです。

かく言う僕も面接が嫌です。

なんで嫌かと言われれば説明できません。ただ嫌なもんは嫌なんだとしか言えません。たいていこれを言葉にして、理由として話して説得して納得させるまで言葉を並べて理由にしないといけません。

しかしながら何故かこれに対して質問をしてきた人間を納得させられなければ僕が間違っていることになるし、そいつに限ってこちらがドンない体型建ててわかり易く説明したところで感情で理解することをしません

この構図って立場が最初から僕がしたなんです。これが僕が感じている生きづらさでしょうか。

ちょっと場面が抽象的ですけどね

実例を言えば週3から応募オッケイ!っていうバイトに応募して面接で週3でしか働きたくないということを言うと必ず「なんで責め」にあう。

特に理由やこの面接官を納得させる理由がなければ修吾働いて欲しいんだけどねとか言われて周語で働く羽目になる。最初っからそういえよ。特に面接官とかで胡散臭いのは結婚もまだなら働かないとでしょ?ってたしか言われたことがある。だいぶ前だけど。

でも僕はぶった切った

御社の給料で結婚出来るだけの給料が保証されるわけでも、結婚生活が充実するかどうかは別ですよね?

って言ったら面接を打ち切られた()

今の会社に勤められる人間っていうのはいい意味で価値観が統一されてもストレスを感じない人達なんだろうと思う。会社のためにうちで働いてくれとかスクラム組んで一緒に頑張ろうとか・・・それが僕は嫌なんですよ。会社のために働くということは事実仕方ない

でも会社ってもっと求めてくるんですよ。そんな感じがする。飲み会は会社の人間に限られてやるとかになると酒をポジションの人たちにつぎにいくとか。

飲み会でこういうことをしたくないんですよ。僕はB型なんで。特に会社の労働時間外なんだから自分の価値観で自分の過ごしたいように過ごしたいっていうことだけなんですよ。会社がSNSのっ発言を管理するとか、これやなんですよ

確かにコンビニの冷凍庫に入って記念撮影とかやったりテロにつながりかねない過激なしそうを持っていれば話は別ですよ、そりゃね。

ただ上司と部下の関係がプライベートに持ち込まれるのが嫌なんですよ。会社の建物の中と、仕事の中でだけの人間関係というか上下関係なんですよ。会社の指揮、監督下から離れればそれは持ち出すなよっていう感じなんです。付き合わされる側の立場になって欲しいもの

上下関係を武器に人を拘束するというだけならその地位がないなら孤独な人っていうこと。

あとは会社の理念みたいなものに精神を拘束されて自分のあり方が書き換えられるのが正直嫌である。自分という器を会社にだけ差し出して本体は影分身のごとくどこかに置いておく。こういうことができれば組織で生きていけるのだろうけど僕は無理。

ながなが書いたけど何が言いたいのかといえば、多様性をお互いが理解しあえるような世間体は日本にはまだまだ到底ないっていうこと。

多様性が理解されないし、山奥ニートさんのブログでも書いてあったけど教育って暴力っていうことを書いてあったと思う。すべてが均一にされてしまうこと。これって僕も同感。

義務教育とかのカリキュラムがが一線的なのは仕方ない。自分のあり方、自分が何をしたら嬉しいか、悲しいのか、正しいと思うのか違うと思うのか?こういう人間的な部分を均一化するっていうのは正直人間の個性に対しての刀狩りとも思える気がする

まだ続く

ちょっとポチっとしてほしいな♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

[当ブログキーワード] 田舎暮らし 農林業 ワーホリ帰国 30代ライフスタイル 人生崖っぷち 生きる目的 自分の幸せ探し

その他のコンテンツはこちら↓

 

———————————————————-

 

ワーホリ記目次

 

夢 100 リスト

 

当ブログ人気記事一覧

 

———————————————————-

はてなブックマーク - 和歌山の共生舎にたどり着く!正直居心地が良すぎたので住みたいと思ったけど今はいっぱいだって
[`google_buzz` not found]
LINEで送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です