I'z log ~イズログ 人生をイージーモードに

雇われすぎず、働きすぎず、食うために生きない。生きるついでに食っていこうよ。だって腹減るじゃん的な生き方をするブログ

33歳未経験からウェブコーダーやweb業界に携わる戦略 1 webアナリスト検定を受ける

はてなブックマーク - 33歳未経験からウェブコーダーやweb業界に携わる戦略 1 webアナリスト検定を受ける
[`google_buzz` not found]
LINEで送る

 

ああ・・・転職したい、というかむしろ手に職の強みが欲しいという妄想をしている今日この頃。今はウェブのコーダーやデイレクターの人は結構フリーランスで生きていけるサイトがある。手に職ができる技術職って雇う側に対して強いのだろうか?

 

今は未経験でも行けるという(実際は経験者に勝てないだろうな)淡い根拠のない期待があります。でも実際には買った本のサンプルでも何回もやり直してなんかぼんやりとわかってきたような感じ。でもはっきりとまだHTMLで構造をマークアップできなくせに何おいってるんだろうね。

 

職業訓練のカリキュラムをもう一度おさらいするのと今後の戦略を書いていく

 

 

 

 

 

 

◆ただいま通っている学校のステータス

 

Webクリエーター昼科

提供会社 東京クリエーター 株式会社 オープランズ

日程

2017/6/19日開講 ~ 2017/12/19に卒業(修了)

 

 

 

カリキュラム的なもの

3週間・・・イラストレーターでイラストをペンツールで書く、写真をライブトレースする、3Dの図形をちょちょっといじる。内容は速習デザイン Illustrator CS4に準ずる内容。結構方が古いソフトだけど初心者には正直いってお腹がいっぱいになる内容。ただも僕の向き不向きの問題。もともとデッサン力のある人がこれを使いこなせればこれはものすごいツールなんだろうと思う。

 

 

オフラインの状態で自力がある人のポテンシャルを引き出すためにツールでもあるし、図形のオブジェクトを組み合わせていけば、素人でも簡単でいい感じのイラストがかけるということがこの授業で分かったけど・・いかんせん、僕のもともとの画力とか、そのものを見たときに捉えるコチができる描写力?というものが小学六年生の時の図工のレベルと何ら変わらないということ。これって宝の持ち腐れっていうやつだということを講義中に悟った。

 

 

くどいけど、僕が9時間くらいを費やして作った作品はこれだ

 

東京オリンピックがテーマで作ったやつ。正直言ってこれが限界です(笑)

 

後はフォトショで作ったバナーがあるけど、素材の・・・大人の都合で公開できません(笑)でも応募する企業へのポートフォリオでしか公開するつもりがないので、サーバーにアップしません。おそらく紙で印刷していくポートフォリオでしか使う機会はないでしょう。

 

で基本的にはサイトを制作していくつもりです。訓練期間中にスモールサイトを作り、コミュニティにスパムにならない程度にURLを投稿させてもらって、PVの実績を作りたいですね。

 

 

メインはマーケティングで行きたいから

 

3週間Photoshopの使い方や写真の直し方、明るさ、合成、修正をやる。

 

速習デザイン Photoshop CS4という少し古い教科書とバージョンで授業は進む。ちょうど講師の人はグラフィックデザインやインターネットが流行る前には広告業や紙面でのデザインをしていた人なのでイラストレーターにはものすごく強い。

 

まぁ、とっか下部分がある上に俺にまつわるものがまんべんなく身についているから無敵だら?くらいになんでも知っている講師の人。教科書見なくてもコードとかを打てる・・・それだけやってきたっていうことなんですけど。やっぱスゴ!って思います。

 

 

正直ブログやサイトの素材をつくる、なおす程度でしかこのフォトショを使うイメージがわかず、後のはGIMPやウィンドウズペイントでいいのでは?っていう気がしてならない。ランドエスケープの写真の合成は正直って取る時点で気をつけておけばいいものだし、アイフォンのカメラで撮っておけば正直フォトショはほとんどいらないかもっていうくらい、携帯とかのカメラの性能はいいノスタルジックな色合いの写真なら携帯やスマホでできてしまう。

 

 

写真へのエフェクトやぼかしで止まってるものが動いたりする写真を作りたいときには使う価値があります。月でお金が出ていくのは正直僕は嫌いなのでGIMPとかで済ませると思う。それか払いきりで売ってるソフトウェアでも十分だから。

 

 

後は会社に行けば、会社のPCには入っていると思う。

 

 

個人で買うというイメージがわかない。フリーランスでやるという人は必須だけど。

 

 

八月から1ヶ月間・・・HTMLのコードうち。これが馬鹿にできない!正直、相対パスがわからないでいたけどこれがバッチリわかった!!

 

過去ひとりでやって挫折をしてきた僕にとってはこれはありがたい。職業訓練でこれからのプログラミングを理解するための基礎を作っていきたいという思いと目標ができた。今回このコースの受講は僕にとっては大きいもの。

 

目的がもともとなかった中でやってきたプログラミングだから身につかなかったこともあるけど、今回は目的も見つかったので姿勢が結構いいと思う。このプログラミングを通して何を実現したいのかが明確なので自分自身でやる気に満ち溢れているし、理解力が増している。

 

 

4ヶ月目 jQeryによるJSの動的なサイトの構築

 

正直これが僕のメインの目的である。これらを組み合わせて総合政策実習を5ヶ月目からやるわけですが、結構卒業生のポートフォリを見ると、ヘッダーのスライドショーとかが多い。これらは僕もやりたかったことです。今回は自分から目的をもってここのスクールに通えているということが大きいです。

 

今までJSが全く動かせないことで手をつけずにいましたし、それが下でWPにブログを開設しました。後はPHPのLPをポートフォリオにしてなんとなく。。。自分の成果物とかにしたいし、自分のブログサイトを作りたいですね。

 

 

ちょっと気になるのは浦和のサテライトのハロワで職業相談した時に、IT業界に30年いた人がいて、ウェブのコーダーのことで相談したりしました。そしてその人いわく、そろそろコードを人が打ってHPを作るのも終わるよって言われたこと(^_^;)HPビルダーとかの性能も上がってきていて、それらにとって変わられるのもちかいとか。

 

 

でも明日あさっての話ではないから気にしない!

 

 

 

 

正直記事のsectionタグとかdiv やarticleなどのマークアップはちゃんとやんないとSEOにも悪いっていうし、これは授業でやってカルチャーショック!!

 

 

タグって結構深い意味があってびっくり!!

 

 

 

後は自分が何を武器にして行くか、メインの部分をいかに作っていくのかということが課題ということが浮き彫りになって一つの結論を僕は出します

 

 

 

◆職業訓練で得たコードの基礎+webマーケティングを学ぶためにwebアナリスト検定を受ける

 

 

いろいろウェブ解析士と迷ったりもした(笑)

 

コーダーとかコードでHPを作るだけって正直興味がないって自分自身に気がついた。なんでかといえば、HPは作ることが目的ではないし作った先にある目的がある程度達成させれればいいつぃ、このことに意義があると思っています。

 

そのためにはSEOということは必要ですが、コンテンツの強さで決まることが大半って思っています。なのでいかに強いコンテンツを作った上でこれをしていくかということを念頭に置いてこの資格を受けます

 

基本的にネットにアクセスする人っていうのは、僕を含め、何らかの情報を探しに来るんです

 

 

悩み事を解決する糸口だったり、何らかの自己実現のための何かを探しに来たりとか

 

 

ネットサーフィンで、特にユーチューブの動画を見に来る人も暇をつぶすとかの目的があってそこで検索してその動画とかを見てるハズ。顕在的に意識はしないでその行動を人はしているって思っています。まだ仮説の域だし、的をすでに外しすぎていて、仮説にすらなっていないかもしれませんけどね。

 

後はコーディングなんで半年で職歴5年とか1年やってる人に追いつけるなんてないと思います。職業訓練で努力したこと、そのことにプラスアルファでなんか自分に付加価値が欲しいということでウェブアナリスト検定を受けることにしました。

 

 

高知の方の求人にはウェブ解析士というストレートな求人が出ています。

 

 

やはり高知は行政レベルでIT産業を根付かせるという意識があるので結構斬新な求人とかは出ていますね。

 

HPの器を作るだけならwinxやjimdoでも十分です。

 

 

これらのサービスは人が作るHPと同等の配慮をできるようになるし、そうなったらそうなったで何かしらのストロングポイントを自分に作っておかないといけないと思っています。

 

 

もし、HPビルダーとかが良くなってきて、ウェブコーディングはどんどん趣味の域になって行ってしまったなら・・・・なんていう僕の危惧から、HPが作れてマーケティングもできますよ、っていうようなことを思っているので、コードを勉強している傍らで、ウェブアナリスト検定を受けます

 

 でもこんなことはまずないでしょうけど。

 

素人の妄想です

 

 

◆速達で届いた

 

 

しかも速達・・・・

 

 

一応受ける予定に日程は

 

9/23・・・東京でセミナー受講

 

9/30・・・同教室にてオンラインのテストを受講。これに受かって初めて資格が発行される

 

 

技術職でHP制作能力を測る資格もあるけど、正直、それは作ってナンボということを見られるので、作ってなんぼです。

 

 

でもマーケティングってどうやってはかられるのか?

 

まぁ、前職の会社での経験でしかはかられないだろうなって思う。でもHPを作ってそれにどれくらいのPVがあります、こういったコンテンツを作れますっておいうようなアピールができたら少しは見られ方も違うかもしれません。実績としてコンテンツを作れるコーダーって聞いたことがないですから。あくまで僕の見解です

 

 

 

結構いい値段がするこのテキスト・・・

 

昨日届いたからざっとだけ目を通しましたが、グーグルのアナリティクスの解析を下に進められる教科書ですね。そしてその結果から次に何をどうするのかということを決めるという、まぁ王道ですね。

 

ただ、縦に深くほっているので結構アナリティクスを知らないんだなっていうことをしらされました。だって解析のタグをヘッドに仕込んで僕はいっぱいいっぱいでしたからね。FC2でやってた時なんて。

 

 

今でこそかなりの余裕は出来ています。職業訓練でコードの仕組みやタグの意味を基礎の基礎から勉強したおかげです。もっと言えば僕のスタートラインは

 

 

超低かった

 

ってだけの話です。

 

 

自分の姿を残酷なまでに見ている今日この頃。いい勉強してるなって思っています。

 

◆なんでアナリスト検定を選んだか?

 

 

他にもひとつあってウェブ解析士っていうものがあります。こちらはこの資格がそのまま募集職種になっているなど、知名度がそれなりに強いものかもしれません。

 

 

決定的な理由・・・それは

 

年会費がかかるから

 

 

ということですね。

 

一年目はたしか無料だったかな?そして二年目からその資格の年会費が発生するというというような案内だったと思う。今はこのウェブアナリストの勉強を始めているのでちょっとそっちは見ていない。

 

そして以外にマイナビって教科書の済に入ってるのをこの記事書いている今まさにこの時に見つけた(笑)なんかちょっと違うかもしれないね。

 

 

本当の目的としては在宅ワークの資格とかに書いちゃえっていうのが本音

 

 

その他、TOEICのスピーキングのみを9/3にちに受けます。

 

読み書きはできない!だからせめて得意だけを伸ばしておこう!という僕の目論見ですね。

 

 

さて、どうなることやら

 

 

 

 

結局コードをパソコンで打つ前に写経をしています。これって個人的に威力有り!!!

 

これで体に入ってくるのでコードをうっていくとなんかぼんやりとなんとなく「あれってこれっだったような・・・」ていう感じでなんとなく体に入っていくような感覚なんで。これをしてからコードの勉強すると結構効率がいいです。こういうところがアナログなんですが、これも自分。

 

HTMLの講義では正しいマークアップしないとSEOのへの影響が出るって先生も言われていました。section,article,spanなどのタグをちゃんと理解していきたい。最初はめんどいから全部divで作るという暴挙に出ます(笑)

 

ああ、下北のphaさんとかのトークライブ・・・・行けなかったな・・・来年のニートの日にこそまた行こう。

 

 

ちょっとポチっとしてほしいな♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

[当ブログキーワード] 田舎暮らし 農林業 ワーホリ帰国 30代ライフスタイル 人生崖っぷち 生きる目的 自分の幸せ探し

その他のコンテンツはこちら↓

 

———————————————————-

 

ワーホリ記目次

 

夢 100 リスト

 

当ブログ人気記事一覧

 

———————————————————-

はてなブックマーク - 33歳未経験からウェブコーダーやweb業界に携わる戦略 1 webアナリスト検定を受ける
[`google_buzz` not found]
LINEで送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です