I'z log ~イズログ 人生をイージーモードに

雇われすぎず、働きすぎず、食うために生きない。生きるついでに食っていこうよ。だって腹減るじゃん的な生き方をするブログ

【高知生姜アルバイター】待遇編!一番気をつけておきたいのは給料のもらい方!それと雇用契約書に気になる一文を見つけました

はてなブックマーク - 【高知生姜アルバイター】待遇編!一番気をつけておきたいのは給料のもらい方!それと雇用契約書に気になる一文を見つけました
[`google_buzz` not found]
LINEで送る

 

愛媛のみかんアルバイターにきているイズです

 

そして僕はマンダリンという宿泊施設ではなく受け入れ農家さんの母屋っぽいところを借りています。そこでほかのアルバイターさんと一緒に泊まっています。

 

ここは電波が圏外になったりならなかったりという感じのところなので更新がそんなにできないでいます。4Gから3Gになり、そこから圏外になったりなら買ったりといった感のところなので海辺に行ってラインとかをしているほかのアルバイトさん達を見かけます

 

さて、今回は高知の生姜アルバイトで気になる待遇編です

特に僕を含めて全員が困っていた給料の受け渡しについてを書いていきます。生姜アルバイターは始まって二年目の年です。

結構ぐたぐたでした

 

特に僕の場合は食事の計算があっちの方であっていないということで帰り際に請求されるということもあり、なんかなーっていう感じ

 

 

この仕事の求人広告との比較を踏まえて書いていきます

 

 

■求人広告と契約書を比べるとと変な一文が雇用契約書に追加されていることに納得いかない

 

さて、うえの写真はアグリナビに掲載された今年の生姜アルバイターの求人広告上の待遇です

農家さん負担の情報はいらないと思う・・・

なら宿泊費無料と書けばいいだけでしょ?っていうツッコミが軽く入りますね

この時点では作業内容ごとに日給が違い、それ専属のポジションなのかな?っていう印象です

 

そして求める人材は別に気にならないっていうところです。アグリナビ経由でも応募できたんですね、今思うと。僕の場合はおそらく特殊で、愛媛のみかんアルバイターに応募したらこの話が来ました。

 

 

愛媛のみかんアルバイトっていうものは、愛媛、富良野、沖縄のJAが始めた産地リレーというものだそうです。

 

収穫の時期に人手が足りていないので、上記3つのJAが収穫時期の人で不足を補うという目的で発足をしたんです。

今回の高知の生姜アルバイトはこの産地リレーに参加をするという目的もあり、だから愛媛のJAから高知への紹介が可能になったということです。

 

でもこの法令遵守ですかぁ・・・

報・連・相をそれ以前にやってくれよ。(゚Д゚)ノ

 

さて、今度は実際に提示された雇用契約書を見てください

現本を写真で取らなかったことが不覚でしたが、帰るときに写を出させてます。基本的にこう言う契約書っていうのは働く側とその人を雇う側に現本と写しを共有するものですが、それがなかったです


・・・?

なんか僕の筆跡ではない時があるけど・・・いいのかよ(笑)

まぁ差支えのないところだけど契約をした本人の筆跡以外はないはずよ?この契約書って。こう言うところからおかしい・・・手をつけたらダメだろ

こう言う契約書を鉛筆で書くくらいダメなことでしょ(^_^;)

■この賃金に関して分けているのはおそらく男手か女手かで作業の区域が分かれる

 

生姜堀作業とは、生姜が埋まっていてその茎を抜くと最初に新生姜が出てきます。そしてその下に親生姜と呼ばれる生姜が出てきます。こっちはお寿司屋さんでよく見る「ガリ」というやつです


これを掘る作業は日給9000円、新生姜に付いている茎を切る作業は7000円となっています。

基本的に親生姜を掘るのは男手です。女性の方は男性が抜いた、もしくは機械で引き抜いて、地面に置かれた生姜の茎を切っていくという作業をします。

この作業が7000円の作業です

 

中にはマルチタスクで作業をする農家さんもあります。4こうなってくるとどういった作業の区分なのかがわからなくなってきます。

両方やるからどっちの日給かどうかがわかりにくいんですよ

ただ男性は生姜の掘り取り作業がメインなので日給は9000円ということになっていました

そして今じっくりと見てみると、なんかすごい一文みつけてしまいましたね

ちょっと写真が変だけど、この一文、結構不気味ではないだろうか?

 

 

 

契約内容は必要により変更する場合がある

 

 

そしてこの契約内容の変更をどのような形で知らせるのかを全くもって知らされていないということ。前回は怒り狂って(自分ごとではないけど)時給800円のコンテ運びの仕事をさせられてしまった人のことを書いたけど、おそらくこの一文がそれを肯定してる気がする

ただ、契約の内容変更の必要性を事前に言われていない、100パーセント事後報告という形でわかったんです。給料明細見たらそうだったって(^_^;)

 

これは正直悪質でない?

 

だって、この契約はいいようにコロコロ変えられるよっていう一文でもあるから、

 

 

あるようでないようなものでしょ?

 

 

なんでこれがわかったかというと、高知の生姜アルバイトの就業先で、一箇所だけ農業法人があるんだけど、人を雇う場合は、その雇った人にしてもらう作業内容でじつは賃金が決まっているんです。たしかやった作業内容に丸つけて毎日出す日報があるんだけど、それに書いてあった。堆肥だか土を耕す?だったかな。そんな作業内容をしたっていう証明の日報。

 

 

農業法人だからこう言う監視は厳しくて、そこに対しては誠実にしてくれる。だから二日だけそこに行った時にこのことを相談してわかったことです。

 

農業バイトは農作業の内容とその賃金を確認しないとダメっていうことだよね

 

 

■農家さんたちはみんなすごくいい人たちしかいないんだよね

 

基本農家さんたちはみんないい人たちです。ここら辺のことをちゃんと聞いてくれます。基本は最初にいったところの農家さんにずっと行くような形です。

農家さんたちはすごくいい人たちです。

なので極力事務局と関わらないようにすれば問題がなく、特にこのバイトの肝としては弁当は注文しないほうが出て行く時に楽でしょうね

待遇の食事代1000円の計算が全くできていないことでゴタゴタがありましたが、食事は頼まなくていいと思います。

 

 

自炊している人がいましたが、自炊の方が手元にお金も残るし、あっちのせいで生じるごたごたが少なくて済むので、今年の僕の経験上はこれをおすすめします。

 

 

■給料の受け渡しについて。基本は働いた農家さんから現金支給になる。それと毎ナンバーはコピーでいいから必要です

 

久々に現金支給の封筒に、手書きの明細を書いてくれました!

 

結局作業の最終日が雨になったということで書き直してくれたんです。これって正直言って感動ですよ

 

さて、一番不透明だったのは給料の受け渡しです。これに関して求人広告でも雇用契約書にも記載が全くされていません。

 

 

僕が気になって内定をもらったあとにメールで問い合わせをしてみました。するとこんな感じの内容で帰ってきました

すみません、不明確でした。
 給料は作業終了後に現金手渡しとなります。預金通帳への振込は行っていません。
現金手渡しについても、県外アルバイターの方は生活を行う必要がある為ある程度(1週間くらい)で
作業実施分の支払いを行う事となります。締め日の設定は行っていません。
労働条件については、こちらでの説明時にお渡しします。
 あと、マイナンバーについては基本的には必要ありませんが雇用先(場合によっては法人にいく事もあるため)
によっては必要な場合がありますが、後日郵送してもらう対応でかまいません。

 

うーん・・・

 

不明確すぎる返答ですね

 

 

個人的なツッコミではありますが、郵送中に事故が起きて紛失なんて結構あるもんですよ?先々月までゆうパックの配達の委託してたから言えることですけどね。

 

 

後日郵送?

 

 

なかなかの珍しい回答です

 

 

 

 

溜まりに溜まったブログネタを放出していかねば・・

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

このブログを書いてる人が今までに作ったホームページたち

 

 

Working Holiday in Northern Territory

 

 

 

豪麦酒!!

 

 

オーストラリアワーホリアル!仕事と生活の仕方

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリ(オーストラリア)へ
にほんブログ村

はてなブックマーク - 【高知生姜アルバイター】待遇編!一番気をつけておきたいのは給料のもらい方!それと雇用契約書に気になる一文を見つけました
[`google_buzz` not found]
LINEで送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です