I'z log ~イズログ 人生をイージーモードに

雇われすぎず、働きすぎず、食うために生きない。生きるついでに食っていこうよ。だって腹減るじゃん的な生き方をするブログ

Airbnbをつかって500万儲けたとか言ってるけど現実は合法になっていないよね?俺も使いたいけどさ笑

はてなブックマーク - Airbnbをつかって500万儲けたとか言ってるけど現実は合法になっていないよね?俺も使いたいけどさ笑
[`google_buzz` not found]
LINEで送る

えあびー

いま話題のAirb and b 何が問題なのか?

さて、前回のイベントに出てみてさがやんさんが空家の事業をするということでそれの話をメインで聴きに行って来ました島田です!。最近はAirb and b が流行ってきていますね。これは空き部屋や空家を画期的に活用できるということです。さがやんさんはこのオフィシャルパートナーになれるのか?

アメリカを横断できるのか?キロ30リットルという燃費のいいプリウスではなくインパラでアメリカは走って欲しいな、個人的に!!絶対に中継見たいんだけど!!!

 

今回は僕も実は視野に入れていたこのAirb and b。マンションの空き室を有効に利用してしまえばマンションの入居者がいなくて困っているという管理人にや持ち主にもはっきりいってメリットしかないという素晴らしい制度です。

しかし、いい部分と悪い部分は隣り合わせです。後はどうやってこれらを法整備していくのか?これがポイントです。

そこらへんを僕も気になっているので調べて見た見解を書いていきます!!

 

◆Airb and bに対する法整備と日本人が外国人を相手にできるのか?

header_blog_true

日本では個人的にレッドゾーンな部分もあるけどもはっきりいってこれらのクリアは簡単なのでは?って思っています。あくまで法律の部分でです。一番難しいのは責任とモラルの部分。単純にホスト側とすれば資産を持っているだけで収入が発生するというのはアドバンテージ。しかしニュースでもあるように近隣住民からの苦情がおおい。外国人側の節度もキーポイントと言わせてもらう。基本的に西洋は主張の文化だから日本人たちは主張に慣れていない。

しかもトラブルはワールドスタンダード?のトラブルだからね(;・∀・)

 

調べたら面白いトラブルの実例を体験から書いているサイトを見つけました。ここを参考にしたら笑える!

 

インド人が炊飯器でカレーを作る・・・

自己主張を通り越した屁理屈クラスの外国人に日本人は対話を出来るのか?!

rp_blog_import_54d85df88305c.jpg
自分を正当化するという屁理屈のバトルはケアンズの皿洗いのワーホリで経験済みだけどこれは皆が皆できるわけでもないし免疫があるわけでもない。

日本人の住民から何かしらの注意がされても言葉がわからないという事を主張してそのまま迷惑だということを受け入れずにそのままいられるということを想像した場合は僕もこの制度はいらないと思う。まず海外に対してウブな日本人は注意などできないだろうから。だとすれば日本版の似たようなものを作ればいいから。後はAirb and bを通じてきてその利用者が何かしらのトラブルを起こした場合は責任を追求できないということ。(本人にはできるけどとぼけて逃げるだろうな)

確かにAirb and b は仲介だけであってその責任を取る必要はない。旅行者の自己責任だから。

後はここまで書いてみるとAirb and bに誤解が出るから書くけど、あくまで仲介するというのがAirb and bというサイトであり、それ以上でも以外でも以下でもない。だから後は宿泊者の自己責任になる。ここらへんはアメリカ的な考えが反映されているなって思う。

かといって日本に来て「日本語がわからない」といって好き勝手を外国人にされるのは断じて許せない。これは自分を相手の立場に置き換えたら分かること。
でも外国人はこれしないからね(;´Д`)

特に日本はタバコ吸うヒトへ厳しいからハウスルールの喫煙は絶対に確かめたいです。バルコニーとかあったら数やつは絶対にいるから。

まぁ僕自身もそれほどわかっていません。なのであくまで僕の主観を書いていきます。では行きますよ!

◆もしこの民泊というものを事業として行うための「業」にする場合は宿泊施設の許可がないとダメと思う

rp_blog_import_54d85c9783ea7.jpg

要するにこの宿泊というものに関しては今までは「民宿」という民宿の建物で旅館のように運営するというスタイルはあったとしても自分の家に泊めるというのはなかったです。あったとすればホームステイということで迎え入れるということくらい。後はカウチサーフィンかな?

でも海外の人たち対してネガティブな日本人はあまりこういったことへは参加していないのが現実。でもそんなに無理して参加する必要はないと思う。あくまで個人の自由だからね。

そして個人の自宅に人を泊めてお金を取るという行為は旅館法業法に当たるんですね。でもこれは個人ということは自分の部屋に泊めても同じなのか?ということ。しかしこれに関しては部屋の数と滞在期間で決まります。

ここでグレイゾーンが出てきます。

旅館業法(厚生労働省HP)

1  定義
旅館業とは「宿泊料を受けて人を宿泊させる営業」と定義されており、「宿泊」とは「寝具を使用して施設を利用すること」とされている。旅館業は「人を宿泊させる」ことであり、生活の本拠を置くような場合、例えばアパートや間借り部屋などは貸室業・貸家業であって旅館業には含まれない。


また、「宿泊料を受けること」が要件となっており、宿泊料を徴収しない場合は旅館業法の適用は受けない。なお、宿泊料は名目のいかんを問わず実質的に寝具や部屋の使用料とみなされるものは含まれる。例えば、休憩料はもちろん、寝具賃貸料、寝具等のクリーニング代、光熱水道費、室内清掃費も宿泊料とみなされる。


また、宿泊施設付きの研修施設(セミナーハウス)等が研修費を徴収している場合も、例えば当該施設で宿泊しないものも含め研修費は同じとするなど当該研修費の中に宿泊料相当のものが含まれないことが明白でない限り研修費には宿泊料が含まれると推定される。ただし、食費やテレビ・ワープロ使用料など必ずしも宿泊に付随しないサービスの対価は宿泊料には含まれない。

2  旅館業の種別
旅館業にはホテル営業、旅館営業、簡易宿所営業及び下宿営業の4種がある。


 

(1)  ホテル営業
 洋式の構造及び設備を主とする施設を設けてする営業である。

(2)  旅館営業
 和式の構造及び設備を主とする施設を設けてする営業である。いわゆる駅前旅館、温泉旅館、観光旅館の他、割烹旅館が含まれる。民宿も該当することがある。

(3)  簡易宿所営業
 宿泊する場所を多数人で共用する構造及び設備を設けてする営業である。例えばベッドハウス、山小屋、スキー小屋、ユースホステルの他カプセルホテルが該当する。

(4)  下宿営業
 1月以上の期間を単位として宿泊させる営業である。


 

 

3  営業の許可

 

・ 旅館業を経営するものは、都道府県知事(保健所設置市又は特別区にあっては、市長又は区長)の許可を受ける必要がある。旅館業の許可は、旅館業法施行令で定める構造設備基準に従っていなければならない。旅館業の運営は、都道府県の条例で定める換気、採光、照明、防湿、清潔等の衛生基準に従っていなければならない。


 

旅館業法HP

一戸建てを貸すという場合でかつ部屋の数が5室ないという状況だった場合は旅館業種別のいずれにも当てはまらないということです。下宿営業法に関しては一ヶ月以上の期間を単位とする宿泊料を受けて宿泊させる営業方法なのでこれまた当てはまらないです。短期滞在の需要に対して初めてハマるものが出てきたということです。

 

カウ・チサーフィンははっきりいってレイプ事件やゲストがそのまま居座る、カウチサーフィン自体がトラブルにそんなに関与しないということもあります。

個人的に最大の使いづらい原因は完全に旅人の側が有利なギブアンドテイクになっていることと思います。ホスト側のメリットが全くないということですね。だってウーフですらないもん。

さて、話は旅館業法に当てはまらないという事へ戻します。そして中にはAirb and bで500万稼いだノウハウとかブログがあります。結構やりようによってはいいのかな?って思います。しかし一番厄介なケースは上記でいった

4室の一戸建てを貸してお金を発生させた場合が厄介。


 

1 旅館業法に当てはまらない

2 でもお金をもらっている

3 税務署などに宿泊業や旅館業ということで開業届を出していない(そうやってみなされないから)

4 Airb and bに登録した時点では旅館業の開業に値する反復してこの行為をするや継続の意思が測りづらい。「社会性を有していれ行われれば・・・」という文章には適合しないでもない部分がある

5 ブッキングサイトによる民泊は違法


 

実はこのHPであるようにみんぱく自体が違法なんです。今はね。だから下手すればホームステイは違法なんか?っていう疑問もあります。合法になるまでは営業は行ってはいけないんです。

でも摘発になりませんね。法改正に向けて動いている最中だからグレイゾーンなんでしょうか?はたまた操作の令嬢がないと家宅捜索できないからそのままになっているんでしょうかね。

 

◆個人的にアウトになるケース・・・20万以上稼いじゃったら・・・僕の見解です

rp_blog_import_54d859f7c9bf8.jpg

まずは確定申告上は19万9999円までは白色申告の必要はないです。しかしこれ以上の利益が発生してしまった場合かつ、この金額の入金履歴が通帳などに残ってしまった場合。

 

この場合は雑所得ということでも申告します。

 

そしてこのお金を稼いだという手段が自動的にばれるケースはこれ反復して利益が出てしまっている場合と思います。白色申告といえどもちゃんと取引事項は書かないといけないからです。
ここでどうやって誤魔化すか・・・・バレるものはバレると思います(;´Д`)だって仕方ないじゃん。

Airb and bからの入金履歴つつかれたら「このサイトはなに?」から始まって自分の家を貸していますというところに行き当たるから。しかも反復的にしても旅館業法に適用にならない。しかも営業許可を取っていない場合です。

 

食品衛生は素泊まりなら取る必要がないとして、旅館でもなく簡易宿泊でもなく、下宿ですらない・・・そうしたらどんなペナルティが来るんでしょう?

後は消防法関連です。ここらへんは未知です。かつ宿泊業を反復的に行う意思があるかどうかに関してはこの利益がコンスタントに出ていればその意志があるということに強制的になるから言い逃れはできないし・・・

 

魅力なんだけどグレイ過ぎる。

 

そして一発レッドは

賃貸物件のAirb and b使用による又貸しで利益を出すということ。

 

やはりAirb and b以前に借主の大家との契約があるしあくまでその部屋の所有権は大家にあるからこれはいけないですよ。しかもAirb and bで宿泊した人がなにか壊したらその部屋の賃貸契約をしている人が払うはめになるのは明確。大家も迷惑だからやめておきましょう。

◆Airb and bは可能性が未知数だけど欧米基準でなびくべき?

個人的にワーホリに行ってから自分が日本人であることを強く意識することができたわけで。個人的にはAirb and bがいい場合もあるし悪い場合もある。迷惑なゲストもいるけどゲスト側のモラルが欠如していることが原因な場合はどうしようもないのが感想です。経済効果はイギリスでは雇用まで出たというからすごい.これは日本にフィットできるのか?

はたま日本がAirb and bのために形を変えるのか?それともその逆か?(ありえないけど)はたまた日本人向けの新しいものを作るのか?

個人的に日本人が日本のために作って欲しい。だってここにほんだから。Airb and bの記事を読んでみて「おもてなしの講義をなんで外国人に教えてもらわないといけないの?」

 


tっていう反抗的な視線です。基本的に主張で成り立ってきた外国人は要求が上手く、しつこいし断るのがうまいから、外国人をギャフン問い合わせる交渉術が欲しい(^_^;)基本的にケアンズでの皿洗いの怠惰なOZのガキとのバトルで皿洗のアドバイザーをやめさせたという私の性格の強さ笑

もともと沈黙は金やあうんの呼吸など人を観察して理解するという風習から空気を読むなどの独特の文化こそが日本人らしさだしそれは外国の人へ理解をさせるべきと思う。もちろん日本国内にきた人たちにとってはですよ。だって日本を理解したいという人たちだから。後は英語しか離さず、日本語を理解しようともしないやつへは容赦しなくていい。だってここ日本。

 

過去キングスクリークステーションではイタリア人たちとのマジガチバトルを制してきた。イタリア人たちの言い訳は「I don`t understand English 」とかいって仕事を放棄しながら給料もらっていたことに私がぶちきれて反乱を起こしたという歴史があります。

確かにあそこは長時間働くから権利を主張するのが常識なイタリア人たちにとっては気に入らなかったんでしょうね。まぁその前に義務を果たさない奴らだったし・・・・結局俺もとばっちりを受けたという・・・

ここまでは結構外国人へのかなりの嫌悪が感じられる文章ですね(;・∀・)まぁ大半は日本にきたらそれなりのゲストですよ。僕が場とってきた人たちはごく一部です。

 

◆もし僕がAir bnbを使うなら同じ目的や思考や属性を持った人たち飲みを集める

rp_SANY0691.jpg

僕がもし鳥取に移住して、鳥取でAirb and bができるとしたらアニメのコスプレ好きな人たちと一貫性というか、ある種の気が合うという属性の人たちを集めたら結構迷惑な人たちはいなくなると思います。

ただ法規制の枠から外れているということが本当にネックですね。

後は結局外国人たちを厳しく取り締まれない日本の法律もしかり、あとは受け入れの体制です。精神的な受け入れ態勢です。こればかりは分かれます。


Airb and bのサイトにあるとおり教育が必要ということが言われています。

あと個人的に強引な見解を書きますが、「漫画喫茶」や「ネットカフェ」は民泊だろ!!って思うんですよ。でも建前上は「ネットや漫画を読んでいるから宿泊行ではない」ということで合法なんだって。俺は堂々と寝ていたけどね。ようはマンガを見ながらうたた寝をした場合は宿泊ではないんでしょう。ここら辺の線引き曖昧ですが現段階ではグレイながらできますよね。

 


子ワーキングスペースを24時間営業するようなイメージです。

ちなみに民泊というのは大田区でしか合法でないので田舎ではできません。(僕の調べた範囲です⇒HP)

でもローカルに行くなら日本にだってWWOOF ウーフジャパンがありますよ!でもこれはあまりホストが数少ないし、農家ってそんなに英語がしゃべれないから日本じゃはやらないのかな?って思います。わずかながらカウチサーフィンもありますがホストにとってのメリットがなさすぎだしこうやって無料のものを使うやつはそれなりの人です。めんどくさいし受け入れる側はあんまりいないです。

 

あとは法的な整備が整うのか・・・ドローンと同じくして進んでいくのでしょうか・・・

オリンピック・・・がポイントになりそうです。なんかオリンピックって結構日本開催おおいなって思います。ここいらでほかの国にやってもらったほうがいいような気も・・・

Airb and b・・・C TO Cの新しい時代を切り開くのでしょうか?個人的に様子見です。

 

 

ワーホリ時代の記事目次

 

ワーホリ帰国後の鳥取移住編目次はこちら

はてなブックマーク - Airbnbをつかって500万儲けたとか言ってるけど現実は合法になっていないよね?俺も使いたいけどさ笑
[`google_buzz` not found]
LINEで送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です