I'z log ~イズログ 人生をイージーモードに

雇われすぎず、働きすぎず、食うために生きない。生きるついでに食っていこうよ。だって腹減るじゃん的な生き方をするブログ

◆ウェブの職業訓練で得られる本当の価値に関しての僕の主観

はてなブックマーク - ◆ウェブの職業訓練で得られる本当の価値に関しての僕の主観
[`google_buzz` not found]
LINEで送る

 

さて、現状はwebライターを始めています。Shinobiライティングの案件の不認承が3件もあって超ビビっています(;´д`)

 

時間と精神と労力を費やしてなお、この結果という事はあんまり効率がいいということにならないという僕の結論が出ました。クラウドワークスや、ランサーズで継続の案件をとっていくということを考えていかないといけないなーなんて個人的に思っています。

 

 

でも他人の価値のものを書いていくという作業が嫌いだということに気づいてしまった今日この頃(;´д`)

 

 

自分が自分でいられる生き方をそれなりに見つけ始めているのでそれをどうやて実現をするのかを今は思案している最中です。

 

前置きが長いので一気に本題へ!

 

 

◆ウェブの職業訓練を半年受けた結果、ウェブの系の就職は、かなりの自己研鑽がないと無理ということが分かる

 

今は生き方が選べるということでかなり加熱しているwebへの転職。(カッコ勝手にそう思っている。)

 

 

いま話題の3スタ、ポテパンに登録をしに行こうとした時に、そのことを思い知りました。

 

 

3スタは登録に行く前日にやんわりとお断りのメールにて面談すら、登録すらできず。

 

 

ポテパンは予想通りのやんわりと下お断り、実務経験を積んだら来てくださいということだけを告げられて帰ってきました。

 

ただ逆を言えば

 

実務経験が一年さえあればフリーランスとしての派遣を請負していくことが可能

 

 

だということがわかりました

 

 

結構ここらへんの話になるとかなりお金の話が出てきて、相手も若い人なんですが、「それくらいの職歴や実績があれば月に50~60ざらにかのうになりますよ。一年の実務経験ができましたらまたお伺いください」ということでその場を後にしました。

 

 

 

そして職業訓練中からずっと質問をしてきたことが分からずじまいで、このことを質問しましたが、このコーディネーターも言わないのか知らないのかわかりませんが濁されました。

 

 

ただ、綺麗な読みやすいコードをかければいいということだけを行ってもらえてことが収穫かもしれません

 

 

 

◆職業訓練中からずっと疑問を持っていたこと。「職務経歴がなくても一年の実務経験があるとみなされるポートフォリオってどれくらいですか?」の問の答えは分からず

 

講義の先生にも、職業人講話でくる派遣コーディネーターにも一貫してこの質問はしていました。

 

「職務経験が一年とみなされるポートフォリオってどの程度ですか?」

 

という質問。卒業制作が迫っていたときでも、入所した時での一番最初に参加したセミナーでも聞いたことです。職業訓練を受ける前から一番ここのラインを知りたかったんです。ただこれは聞く相手が悪かったとしか言い様がないですね

 

 

 

職業人講話でくる派遣のコーディネーター

 

別に自分がその人の実績、ポートフォリを見て会社に入社を判断するではなく、この人がどこの取引先に突っ込めるかどうかを判断するだけなんでそこんとこのラインというか、判断の基準は持ち合わせていないということが判明。

 

 

職業訓練校の先生たち

 

職業訓練校としてのやることをとりあえずやってそれ以上はおそらく何もしたくないのか、変にくち出して追求をされるとかがいやなのか、単純にわからないのか定かではないです。ただ奥歯に何かしらの苦虫のようなものを噛み潰す、あるいはなんか歯切れの悪い言い方で濁す。

 

おそらくこれはもう未知数でしかないという事を物語っていると思われます。

 

今は検索するということで解決できる問題が多々ありますが、この人たちが現役の時はそんなことをブログに書いている人がいなかったという時代。そこをとにかく突っ走ってきたという強者な講師に人たちのなので、とにかく勢いでいけということと思います。

 

 

 

民間の派遣コーディネーター

 

ぽてパン基準になりますが、

 

 

一応やりたいデザインは一通りできる

 

そのために必要なJQやJSも組める

 

綺麗なコードがかける

 

 

という三つの点。

 

 

ポートフォリオに関してはオリジナルデザインよりも、どこかのお店で有りそうなものを真似して作ってきたほうが採用率が高いということをほのめかしていました。正直いいってこれは基準がないんでしょうね。出たとこで勝負をするということでしかないようです。

 

◆ウェブの職業訓練ではウェブ業界は正直言って厳しいってさ。結局20代のポテンシャル採用がほとんど

 

 

浦和のクリエーターでは、過去50歳代の男性が週3のバイトで転職を成功させたという事例もあります。

 

ただ、この業界で僕的に嫌だということは

 

 

誰がやっても同じになる綺麗なコードを書く

 

 

ということ。別にオリジナリティあふれる汚さを演出するということではないですよ。ここらへんが別に誰でも替えの聞く人間で構成される業界と思うことが虚しいだけです。

 

 

そして他人の価値を表すことが嫌いな僕にとってはこれがストレスです(笑)

 

 

しかもウェブの技術という概念は正直言って僕にはそれほど理解できず、個人的に技術と言えるのはJSを自力で組めることができるというところらへんです。コピペで技術?っていうところに納得の行かないアナログで頑固な僕です。

 

プログラマーの人たちは常にわかるまいがそうでなかろうが、コードが理解できるまでものすごい量の写経をしているということを学校の先生から教えてもらいました。

 

 

僕の場合はHTMLとCSSの写経でプログラムまでは行きません。それ以前のところですから。

 

 

大抵こういうことは出来用ができまいが新卒のポテンシャル採用で決まっていくようです。とにかく頑張って出来る人ってすごいよね(;´д`)

 

社員の人は結構な数で、会社から帰宅したらパソコンを開かないという人たちがいます。むしろこれが僕は普通だし、フリーランスの人たちは、この空き時間もコードうちに時間を費やします。

 

なんとなくですが、この意識他界系の人たちの上昇志向に巻き込まれるのもなんとなく嫌な気がしています。

 

 

このような自分の本心と向き合った上で出した結論

 

 

それは

 

 

 

ウェブの職業訓練校で学んだことが付加価値として重宝されるところを探す

 

 

 

ということです。

 

 

◆ウェブの職業訓練で得られるイメージは「あの人パソコンに強そう」ということがほとんどなようだ

 

軽いHTMLやCSSがいじれることって結構すごいことです。

 

ただその業界ではそんなの出来て当たり前ということなので、そんなに重宝されません。

 

 

ではどうするか?

 

 

 

ヤフーや楽天のオンラインショップなどでは結構重宝されます。

 

 

なぜか?

 

 

ヤフーのストアや楽天のストアってHTML外耳れる範囲が限定してあります。ちょうどアメーバブログもCSSしかいじれないっていう感じになていますよね?そのような感じです。

 

 

キャンペーンや、そのときど記の旬な商品をHP内で入れ替えたいとかだとそこらへんがいじれるひとが重宝します。メインはフォトショップでの多少の商品の加工です。

 

 

それとエクセルやタイピングのブラインドタッチなどのそれなりのすばやさが要求される求人票が多数あります。

 

 

 

まぁ電話とかの雑務も入ってきますけど、せっかく通った職業訓練の強みがいかされるのはこういったところでしょう。もともと僕自身がヤフー、楽天、アマゾンでの物販をしていたこともあり、それらを活かすにはこういうところがいいと思います。後はアピールしようと思えば、出品文でのポイントもわかっていることがストロングポイントでしょうか。

 

あとはウェブショップの場合は「それなりにパソコンに強い人」 + HTML とかわかったらいいっていう感じだそうです。ここらへんは応募をしないつもりでハローワークから問合せをしてみましょう(笑)

 

 

ハロワの強みは、電話する時間を考えなくていい、多少は相談員にリクエストして探りを入れることができるという事の2点です。

 

 

ここらへんの作業は面白かったりしますよ。

 

 

職業訓練の訓練科目の仕事を一本で行くよりも、それが付加価値として受け入れらるような職場を狙うという、ちょっと視点をずらすと結構広がりがあるということが分かってきました。

 

 

しかも、ポテパンに登録をしに行った時に、最新の事情を聞きましたが、ウェブの設計、ことレスポンシブでの設計はいまはフレックスではなく、ブートストラップになりつつあります。このことをポテパンに登録しに行った面談で知りました。職業訓練ではフレックスボックスが超最新と教わったんですが、実際にはブートストラップが主流になりつつあるようですね。ただ、実際に入ったことがないのでわかりません。

 

 

 

◆ウェブ業界への転職は結局のところ経験者が強い。そして結構ブラックなところが多いんだね

 

 

ポテパンや3スタなど、今時のライフスタイルを選べるということでwebの仕事に興味を持ち始めました。結局のところは門前払いでしたけどね。

 

個人的に請負の制作会社は絶対に嫌だというコンセプトがあります。

 

なんか、業界の用語?かは知りませんが、「てっぺん」という残業に関する用語があるんです。ウェブの業界って。これは何が何やらわかりませんでしたが、実際にウェブの転職のエージェントに聞いたり、HPをみていると、どうやら「日付の変わる深夜のあの時間」ということが分かってしまいました(笑)

 

なんという異常な業界なのかということをわかってしまって、幻滅をし始めた時です。

 

もともと介護大手のコムスン、群馬のキャンプ場で経験した理不尽なことを正直許せないし、(タイムカード切手から働かせるとか、給料未払とか)それらが今の僕を作り、これからもひきずっていくものだと思っています。だからものすごく労働法は一般の人に比べると詳し部類の人間という自負はあり、結果、採用する側からは使いづらいやつっていう感じに仕上がりました(笑)

 

 

こちら側が権利主張をすると煙たがられるという風潮が嫌いですから

 

 

安請け合いして、信頼をとれたとしても・・・総合的なマネジメントができていないという会社です。

 

週の労働時間、一ヶ月の総労働時間から逆算してどのように仕事の量、人件費、トータルの案件の依頼料とこの案件に注げる労力と、終わらせないといけない期間。これらをトータルで考えられない、請負に依存している制作会社は結構悲惨だという印象です。どこでもいいというわけでもないし、労働法を守っていない会社は世の中に結構あるんだなっていうことがわかりました。

 

 

もちろんウェブの業界が全てこういう状態だということを言っていません。こういう状態の会社が結構多いということがわかったということです。だからこそフリーランスで活躍したほうがいいし、案件ごとに依頼を業務委託したほうが、コストが抑えられる。機嫌を守ってくれさえすばいいし、社会保険とかは払わなくていいから会社側もコストを下げられる。

 

 

今までの常識からみたら特殊な業界。。なんでしょうか?

 

 

全ては憶測です。でも肌感覚でなんとなくいやーな感じを感じました。去年の群馬のキャンプ場、打刻機が故障というい胡散臭い状況、タイムカードに鉛筆書き、そしてタイムカードを切ったあとに働くという指示がきて、かつ労務士が労働条件の内容を添削しに来ていたから。もうこういうところが僕は嫌いなわけです。

 

◆ただ憶測を書いてきたけれども、ちゃんとした会社ならいっぱいある

 

 

やはり人手が必要というところに応募しないといけないなっていうことにはかわりないでしょう。スキルの低い人間の需要なんてそんなもの。ただそう言う生き方を選ぶつもりがないんです。

 

 

そして話をまとめるつもりもなく(笑)ただつらつら書き連ねてきて今!まさに思ったことは、

「HTMLやCSSができるだけで重宝される場所を探す」

という結論です。

 

 

なのでもうちょっとwebデザイナーという線ではなく、オンラインショップとかの求人を探していきます。

 

 

やはり契約+パートで週3+時給1200えんとかねーよな

 

 

僕の病気的なところとして、一箇所にずっといるということができないことと、直ぐに飽きてしまうというところでしょう。

 

 

そしてPHPでワードプレスのテーマを作りつつそれを販売していくといういくつかのわらじを履いていくスタンスはぼくのなかで変わっていません。正社員が嫌いで結局フラフラしていたくてどこかで野垂れ時だったらそれでもいい。長く生きたってもう仕方のない時代だから。

 

短く太く行こうぜ!

 

っていう自分のコンセプトのようなものが決まってきつつあります。

 

 

また四国の佐多岬とか和尚さんに会いに行きたい。

 

 

そんな思いもあり、自分の生き方を模索しています。

 

 

 

 

◆結論

 

 

ECサイトとかに応募してみるということのほうがよほどウェブ系の職業訓練の経歴が重宝されるということがわかりました。楽天仕事紹介とかをあたってみます。

 

基本的に僕の頭としてはウェブライティング+パート、アルバイトというダブルワークのスタンスを取ります。これが一番の安全な生き方だと思っています。

 

 

 

 

僕の職に対する遍歴の一番のイベントは

 

 

 

22歳のとき、介護大手コムスンに裁判の渦中で入社。

 

給料の未払、職場の千波帯の夜勤手当+交通費が支払いが遅れ、人事部に僕が問い合わせしていて、止めに

「その交通費と夜勤手当は夜勤は言ったら稼げるよ」

 

という衝撃の言葉を今も忘れていません。これは引きずっていくものだし、新卒一発目でこの体験をしたことでこれが僕を作ってきたということは自覚しています。これから10年立ちます。でも変わっていませんし、変わらないでしょう。

 

 

あとは群馬のキャンプ場でのタイムカード切ったあとの指示、社長のタイムカード切ったあとの仕事の指示に対しても「研修中に覚えて欲しいからこうしている」という回答に対し、ここを辞めたあと、国分寺で行われた労働法基礎セミナーを受講し、このことを講師に話すと

 

 

「研修といえども指示監督下に置かれる間が労働時間であり、タイムカードを切ったあともその下に置かれる時間というのは労働時間。それはありえない。」

 

 

群馬のキャンプ場のとぼけた元軍人の社長いわく、後でこれもカウントしておくとか言っていたけどどのように記録を取るかどうかまでをあっちの口から言わない限り僕は譲歩しなかった。

 

 

こうことがあったから結構慎重になりました。

 

 

ウェブの職業訓練の経歴を活かすには

 

 

半年の職業訓練でかつ、僕の様にど素人が頑張ったところで、HTML、CSS、イラレ、フォトショ、JQをかじった程度でしか訓練の期間を終えることができません。

 

これを付加価値と捉えてくれる場所を探したほうが無難なのではなかろうか?

 

 

という結論に落ち着きました。

 

 

もちろん自助努力という事を怠っていません

 

自分で買った教科書以外でもSEOやウェブアナリストの試験を受けてきました。落ちましたけどね。

 

職業訓練のブログは数少ないですがあります。中には独立した人もいます。でも職業訓練が終わってから再就職までに11ヶ月を要するというものすごい辛抱をしたひともいます。おそらくポートフォリの充実ということならダブルワークをしながらでもできます。

 

 

人に基準にあわせて努力するよりも自分の基準で努力したほうが僕にはあっている気がします。

 

 

それが入社という基準に見合わなかったとしても、インターネットショップの店員で商品写真の加工、楽天のショップに出店しているところなら、HTMLがいじれると<img>タグとかの貼り付けなどで、HPをリニューアルするということに関してのポイントが高いです。

 

 

ウェブの職業訓練だからといってそこに行かないといけないというわけではなく、それを付加価値として評価してくれる場所を探したほうがいいという物の見方もある意味一理あってもいいのかという僕の見解です。

 

 

だって、未経験者歓迎とかさがすけどやはりそこには経験者が応募してくるんです。

 

 

でも未経験者というとこに応募してくるということがバリバリの経験者との競争を避けているということですよ。

 

 

だからそれほど大したことがない人たちっていう見方もできます。

 

 

さて、ライティングの案件をこなして生活費だけででも捻出、捻出・・・

 


ちょっとポチっとしてほしいな♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

[当ブログキーワード] 田舎暮らし 農林業 ワーホリ帰国 30代ライフスタイル 人生崖っぷち 生きる目的 自分の幸せ探し

はてなブックマーク - ◆ウェブの職業訓練で得られる本当の価値に関しての僕の主観
[`google_buzz` not found]
LINEで送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です