雇われすぎず、働きすぎず、食うために生きない。生きるついでに食っていこうよ。だって腹減るじゃん的な生き方をするブログ
GWの一発目、土曜日は友だちにあって、群馬は高崎に言っていました。 ちょうど車検も通し終わって、、10万はかかるという見積だったんだけど、イエローハットの厳しい車検にもじつは潰れたロワアームは…
4/17-4/21までの戦績 -513 ポンドる +59 ユーロドル +349 ユーロドル +24 ニュージーエン +13 オージーフラン +954 ポン円 +613 オージー円 +400 オージー円 &…
僕は最近郵便の配達のバイトを始めています。 ようやく昨年の職業訓練が終わったあとの引きこもりから脱出して、今は愛媛のみかんアルバイターを視野に入れながらこの仕事を始めています。 この仕事は午前中だけです。 …
先々月くらいにやった靴のDIY。 この時に使ったシューグーという靴を治すものを使いました。正直言わせてもらえれば、壊れてから使うということではなく、新品の状態で使ってこそ寿命が長く持つという性質のもだという…
為替の考察と週明けの戦略を練っていく。 10万がちょびちょびと減っていくこの貧乏性にも似たへっぽこのトレード。うまくいくと味をしめてしまいその倍の損益を出して利益を吐き出すということを繰り返した。 その反省…
その後のトレード履歴を載せます。一応第一金曜の指標の発表が終わり、そのあと値動きが落ち着いてきた時にエントリーをしています。ボリンジャーバンドの外側タッチでトレードを終えたほうがいいとか利益を確定させる時に限って欲が邪魔…
職業訓練を卒業してはや4ヶ月くらいでしょうか? つい先日、職業訓練の方から雇用保険のある仕事についているのかどうかの確認の電話が来ました。別にいいじゃん、職業選択の自由は保証されているし職業訓練校の都合でこ…
4/6の指標の発表は内容的にはそれほど期待に応えた結果になったわけではなく、いい悪いよりかは、ちょっと悪くてがっかりした程度かもしれません。 この中でもドル円 106.908 買い 2000…
さて、去年のしょっぱなに群馬のキャンプ場で、タイムカードを切ってなお働かされるという事を経験して以来、ナーバスです。そのキャンプ場はもともと従業員が会話を録音してそれをろうきに持ち込まれたことでバレました。…
AUD/NZD 利確の現場 写真は4h足。 一応押し目をすぎたのでストップを下に動かしていたのと、トレーリングストップを030位で入れました。 その一時間後くらいにとレストに引っかかって利益確定 1.05339 約定価格…
明日は4月の第一金曜日でアメリカの指標が発表になる日 そしてこの指標をめがけて相場が動かないくなってくるので今のうちからチャートを見つつエントリーのポイントを探っておこうって思います。 &nb…
今までを振り返ってみて、新卒は3ヶ月でやめてしかも給料が未払+会社は裁判で負けて解体になった・・・ (コムスンのあとは部門ごとに各会社が経営をするために切り売りみたいな形で存続しているので雇用がなくなったと…
USD/JPY 週足・・・105円で毛抜きぞこを形成。SMAで一旦利食いが起こっている。これはトレンドの転換までは少し遠いって思う。 ミドルバンドまでジリジリよって行き、週足でのトレンドの変換はまだまだ先と…