【小銭FX】今週は勝ち越し!111円で急降下したドル円。我慢して買い持ちしなくてよかった・・・勝てた原因を分析する
さて、今週の結果から早速書いていきます
+2355円
一応買い持ちのポジションは3ロットで-498円
今週は結構こまめな利確がかなり聞きました。あんまり我慢して持っておくということはあんまり徳作ではないって思います。特にトを捉えたのはERU/AUDでした。
ちょっと写真がアップできず(格安シムの6GBなんで。。。)
そして今週からなんかトレードのスタンスが変わって生きたような感じです。このことを書いていきます。
■勝ててきたことを記録から実感できます。利益よりもちゃら逃げが重要
まずは結構建値決済まで入れることができてきたので、エントリーのタイミングは間違っていないということに関しては少しづつではありますが自信持っていこうと思います。
いろいろ本を読みながら共通しているのは、
FXでお金を減らしてしまう人は
「トレードの回数が多い」
ということです。
もちろん例外としてはスキャるパーという人たちは100回単位でトレードをしています。一日とかで。僕はスキャるをしないのでここらへんは分かりません。
トレードの回数が多いというのは3日から一週間くらいのスパンでトレードをするという感じの人たちのことです。スイングトレードと言えるのかどうかは微妙ですが、僕のスパンはここです(笑)
そしてどこの本を見ても、どこのブログを見ても書いてあるとは思いますが、不用意なトレードの回数が多いと必ず資金は減るということです。
僕自身も相場を見ていては相場に釣られてエントリーしては損切りでお金が減るということをしながら地道にお金が減ってきました。
大損こいたのはオバマ大統領とヒラリークリントンの大統領選までさかのぼります。
この時はユーロ円も140円から一気に115円くらいまで延々下げ続けたという不気味な相場でした。本を読むと買えば儲かるというような内容で買っていたのですがいかんせん勝てません。
やけくそで売ったら勝てたので打ってりゃ勝てるのかといういい加減なさじ加減でやっていました。
ハイレバレッジで勝負をかけて、残酷にもオバマ大統領の選挙の速報で、開票数がオバマ氏に有利というニュースが入った途端に99円から103円くらいまで跳ね上がって、その影響で20万くらいが飛びました。。。。
そこから年月が流れて最近ちゃんとやってみようということで始めました。
そして話は戻します。
不要なエントリーが少なく、かつちゃら逃げ、もしくはちゃらにげに等しい学の損切りで逃げることができるようになったということが今週の勝ちにつながったのかな?って思います
そしてエントリーを見ても、不要なエントリーをしていないということが励みです。
過去の負けてきたというトラウマが無駄なエントリーをさせないという好循環をうみ始めています。
エントリーもルールにちゃんと沿ってエントリーできています。そしてこの中でうまくいかなったエントリーの時、特にピンバーや複合ピンバー、あとはヒゲがミドルラインに触っているかどうかとか。
ルールはおそらくあっているけど、なんかうまくいっていないという何かしらの原因があるっていうような考察や疑問を持てるようにもなってきました。
将来的にはロットは3万円でポジションをひとつできるようになんないと話にならないのでここらへんを意識してトレードも勝率とちゃら逃げの回数を上げていき、減らさないトレードをしていきます。(もっと証拠金も必要だな・・・)
減らさないついでに増えたらいいっていう感じでFXとの付き合い方を模索していきます。
おそらく金額が大きくなるだけで絶対に精神的に動揺すると思いますし、安定したエントリーができないならトレードも利確もうまくいかないので。
これもロットを下げたら勝てるようになったので、
これしかない!
っていうスタンスで僕はできないタイプの人間だとようやく自分で気づきました。自分を知ることが重要だよね。
成功者とかは憧れるけど、結構などん底からの人なんでそれが出来なきゃ死ぬというレベルのところから這い上がった人たちの本とか読んでましたが僕はそれができません。
FXは投資であり、博打でもなく、資産を自分で運用できるという画期的な仕組みということを自分でよく認識した上で来週も相場に挑みます
■ドル円はトリプルヘッドを形成?それが一気に落ちるのか・・・
なんか北朝鮮の会談がなくなった影響なのか、いきなり急降下で売りに転落をしています。特に円絡みはその傾向が強いです。
ポンド円はいいトレンドをつまめたんですが、このトレンドに乗るのはドキドキでした。やはりポンドは凄まじいトレンドですね。
来週のオセアニアの値動きは変に窓を開けて閉じるという動きに注意しつつ、第一金曜の指標の発表前に一旦ポジションを手仕舞いしてその後のトレンドが出ればそれに乗っていきたいです。
ようやく鼻息をふんふんしながらトレンドに乗るというトレードをしなくなれてよかったです!
この調子で相場に釣られずにエントリーしていきたいです!
このブログを書いてる人が今までに作ったホームページたち
Working Holiday in Northern Territory