【2021年の自己実現と足元を見る~FX編】自分の裁量でどうにかなる経済力を!FXの目標月6万円の利益を出すための戦略と現在位置を考察していく
(* ゚̄ ̄)/・どうも、イズです
さて、今年からは目標を立てっぱなしと言うことをやめて、具体的にどういう手順や段階を踏んで叶えていくのかということを細分化して考えていきたいと思います。
そして今回はFXと言う経済基盤において一番重要な役割を担うであろう部分ですし、ポータブルスキルです。過去二回手を出しています。しかし、本来のFXと言うツールの価値を見出すことができずに挫折していました。そのときは即金性のあるせどり、古物と物販に手を出していました。
結果は20万が60万になったところで「在り方」を考え始めました。見込み利益は商品単価×在庫数と言うことになり、部屋中在庫になってしまってそれが嫌でやめました。モノに囲まれることはストレスでしたし、更にはお金が出続けると言うことは僕にとっての最大のストレスでした。
それから地方移住うやなんやらに挫折を繰り返していていました。
改めて空家を買って、あと2,3軒欲しいと思った時に
「お金の入ってくる財布が一つじゃ足りない・・・」
と痛感しました。トレードをしてはみるものの、エントリー理由がふわふわしてるもので、トータルでは負けてしまっています。なのでもう一度、本気でルールと今年設定した「月6万円のFX利益を出すという目標」を達成するために必要な段階を書き出します。
まずは足元みようか。本質と向き合うことから逃げない
さて、現在のステータスは・・・
かつて20万入れたはずの証拠金は89072円にまで磨り減っています。
2019/11月に入金した185000円は見事に増えることなく減っていますね。
そしてこの原因は・・・
-
ルールを作れていない
-
ルール通りの検証をできていない
-
トレードのしなりを分析ができていない
-
環境認識の鍛えが足りない
-
水平線、サポートレジスタンスあたりに値が当たるとみると早すぎるエントリーを繰り返しすぎている
-
もっと引きつけてエントリーするという「待つこと」ができていない
-
相場に簡単に釣られてエントリーしている
-
トレードで使うインディケーターを調べきれていない
-
サポレジ転換の見極めができていない
-
トレードにおいてどこでエントリーしてどこまでの利ざやを狙うのかと言う部分が全く自分の中にできていない
-
長時間足の中で今見ている短い足はどういう状態なのかという全体から見た自分のエントリー足の現在位置が見えていない
-
6割以上の勝利が確保できないルールでのエントリーを繰り返していた
と言うようなことが自分で自分の今までを振り返って出てきた反省材料です。
なんとなくトレードをしてきてしまった結果が今の状態です。
なぜトレードをするのか?ここをまずは自分で自覚するために書いておきます
なぜFXトレードをするのか?
- 家を買う資金を増やすこと
- 自分の好奇心を満たすこと
- 仕事のストレスを減らすこと(仕事に依存をせず、嫌な仕事についてしまったらスパッとやめれる状態を作ること)
- 時期の低い仕事でもやりたいと思った時に迷わず応募できること
- 生活のための仕事ではなく生活の一部として仕事をできるようにするため
- やりたいことを探すため
- お金に困らないため
と言う7つのことが僕の中にあります。もちろん家を買ってルームシェアをすることもこれらを実現するためです。
アドセンスを初めて初めて得た100円の方が一ヶ月の月給よりも嬉しかったこと。この感覚を未だに大事にしています。なんか達成感があるんですよね。自分で稼いだぞ!っていうやつ。なのでこれらの達成感を感じる回数を増やしていきます。
そして上の七つのも意を叶えるためとFXで月6万円の利益を出すということを達成するためにすることは
まずメンター的なものを見つける
もともとyoutubeではちょいちょい見ていました、この人の動画は。そしてそれが書籍になったということで、この本を買い、この本の通りのトレードをしていきます。この本に忠実にやって言ってまず、スキー場にいるあいだの3ヶ月は
ルール通りにトレードができたという回数を増やすこと(勝ち負けに限らず)
と言うことを念頭においていきます。
一回の勝ち負けでルールーの良し悪しがわかるということはないです。とにかくお金を増やしたいという焦りでトレードしていてお金がものすごい速さでなくなっていったので、じっくり一つのルールを掘り下げて過ごそうと思います。
FXで月6万円稼ぐためすること
FXのルールとして
資金管理・・・ワンショットの損失は2パーセントではじめる
トレードをするにあたっての環境認識をする
- 日足、週足のサポート、レジスタンスに赤い線を引く
- 日足、週足のサポート、レジスタンスに対しての現在のレートを確認する
トレンドを見る
- に対してどう動いてきたのかを見る
- チャネルラインを引く
- 週足、日足のサポレジラインに対して4時間足のローソク足の形を見る
トレードシナリオを作る
-
サポレジ転換を狙う水平線を引く
-
4時間足のレンジを買い方向、もしくは売りの方向にブレイクしているのを確認する
-
そのブレイクの戻りが4時間足のブレイク前の高値、もしくは安値のサポートかレジスタンスに戻ってくるのを待つ
-
そのリバースムーブを確認+30分足で値動きを見る
-
4時間足で決めた買い、売りの方向へのローソク足の形が30分足、60分足で出るならその形の定石通りのエントリーをする
損失の限定
ストップまで(30分足のボリンジャーバンドの幅いっぱいまでの)が2パーセント
いいところでエントリーできたならロットを2パーセントいっぱいまで使える範囲で上げていく
です。
上記のルールと並行して、もうひとつのエントリールールも作っていきます。
3月いっぱいまでの目標
- まずは証拠金を10万円まで戻すこと
- 勝率が6割を越えるトレードルールを体得できること
- 週初めとその週の終わりの証拠金の状況をTwitterでアップする
です。
ではFXで具体的に月6万の利益を出せるようになるには?
鉄壁FX と言う教科書を買ったので、この教科書通りの仕掛けを体得します。押し目買い、押し目売りをできるようにしていきます。そして過去、ベストトレードができなかったか?っていうとそうではなくかならありました。そしてそのトレードに共通したことというのは「トレードシナリオ通りにトレードをした」っていうことと「ちゃんとシナリオ通りに相場が動くのかをちゃんと見極めて上で待ってエントリーしたということ」です。
この本にも書いてありますが、待つことこそがとても重要。
この負け越したトレード記録から見えることは、ふらふらとなんとなくエントリーをしてしまったということです。
本当に円とルールや環境認識を落とし込んだのか?と自問自答をするとそうではないのです。だからこの三ヶ月ではルールを確実に落とし込みます。そして勝率が6割を超えてくるトレードルールとスキルを身につけていきます。
そして九月まではこの89000円がどこまで増えるかを見ていきます。低ロット(1000通過~5000通過でどこまで増えるかを試していきます)