I'z log ~イズログ 人生をイージーモードに

雇われすぎず、働きすぎず、食うために生きない。生きるついでに食っていこうよ。だって腹減るじゃん的な生き方をするブログ

【素人DIYで空家リフォーム】荒床はぐりと床つかを入れる。シロアリは幸運にもそれほど入っていないのが救いといういい物件を50万で買ったかもしれない?

はてなブックマーク - 【素人DIYで空家リフォーム】荒床はぐりと床つかを入れる。シロアリは幸運にもそれほど入っていないのが救いといういい物件を50万で買ったかもしれない?
[`google_buzz` not found]
LINEで送る

どうも、イズです。

 

ただいま、引きこもった状態に疲れてしまった人、ブラック企業で消耗してしまった人、地方への移住を考えている人に向けたシェアハウス「ソトゴモリプレイス」を作っています。その過程をつらつら書いています。

 

そろそろ見学をしたい人も募集しようかと思っていますが、未だに部屋が整っていませんのでまだ募集はできません。それと来月にアンペアを上げる工事があるのでそれ以降になります。

 

 

では早速途中経過を書いていきます。

 

 

 

 

 

季節ニートの30代無職が買った夢のマイホームはこんな感じの床下でした

 

スキー場バイトの時から床をはぐっていたり、床下湿度調整材を敷いたりすると「これぞDIY!」みたいな妄想にふけっていました。最初が大変だったけど慣れれば意外とさくさく荒床ははぐっていけるし、床下湿度調整剤も安くてさらさら巻いていけるから楽しい。自分の家を整備するのは自分の車を整備するような感覚で楽しい。家のことを知っていけばいくほどに愛着が沸いてくる。

 

 

特に今の床下は客室にするつもりなんで点検口は設けず、このまま床が落ちるまでははぐるまい・・・

 

 

 

 

ブルシの上にBBQ炭、そして一本の蟻道。もっとひどいと思いきやこの土地は日当たりも風通しもよく、床下ですらシロアリの被害が無いです。この時点で大引の交換の必要性や、根田の交換の必要がある材が一つもなかったことが大きい(一本覗いて(笑))

 

 

 

 

今思えば、束の材が、納屋にあった一番太いものをつかいましたが・・・

 

 

結構床束にしては細いものになってしまいましたね(・・;)

 

 

あとは束石がしずんでいて、既存の床束がすべて宙に浮いていたということでしょうか。隣が製材所ということで、原木の積み下ろしやらなんやらで一日に震度1.5くらいの地震が3回あります(笑)

 

そのせいで束石が沈んでいったのかもしれません。長めに切って束を効かせておきました。

 

 

 

あとは写真では大引とかが茶色いですが、防腐剤を塗っています。

 

 

この防腐剤は床下や窓枠にも塗るものなので一括で量の多いものを買ってしまったほうが経済的です。

 

 

 

 

 

 

 

 

あとは解体用のバールもあったほうが便利です。特に90センチ以上ある長いものがあると廃釘抜きで苦労をしません。石膏ボードを壊したりいろいろな使い道があります。もちろん荒床をはぐる時も大活躍です。特にはぐる材をなるべく傷つけたくないときはおすすめですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつ見学者の募集しようかな・・・早く水道開けたいけど。。。

 

 

でも水道使えないとDIY手伝ってくれる人も見つけづらいよね。。。

 

 

まだまだ続く

 

 

はてなブックマーク - 【素人DIYで空家リフォーム】荒床はぐりと床つかを入れる。シロアリは幸運にもそれほど入っていないのが救いといういい物件を50万で買ったかもしれない?
[`google_buzz` not found]
LINEで送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です