I'z log ~イズログ 人生をイージーモードに

雇われすぎず、働きすぎず、食うために生きない。生きるついでに食っていこうよ。だって腹減るじゃん的な生き方をするブログ

ワーホリ帰国後の就職や仕事の悩みを解決する選択肢!公共職業訓練と求職者訓練の違いとは?

はてなブックマーク - ワーホリ帰国後の就職や仕事の悩みを解決する選択肢!公共職業訓練と求職者訓練の違いとは?
[`google_buzz` not found]
LINEで送る

さて仕事をやめて収入源を絶ってまで海外に行き、もしくは帰ってきた人にとっての壁とは就職とか仕事をどうするかということでしょう。しかも海外から帰ってきてすぐに働きたいのか?っと言えば働きたくねぇ(#^.^#)っていうのが本音でしょう。おそらく6割5分が該当すると思われます(僕の独断と偏見による)
雇用保険の受給資格があれば公共職業訓練に応募するという手もあり、これなら待機期間を無視して訓練が始まった月から交通費やら手当がもらえてかなり有利になります。正直この記事は渡航前の方が需要があるような気がしてならないのが本音としてありますが・・・(下手したら需要はないかもね!てへぺろ!)

 

 

 

◆求人者支援訓練とは?

 


コースや学科はバリエーションが様々でカジュアルな印象の学科が多い。今流行りのプラグラミングもほぼ全てといっていいほど受講できる(東京都立の職業訓練校の場合)
受講料は無料

 

ただしテキストなどは実費で負担すること。そしてそのテキストの値段は学校によりけり。
そして雇用保険の受給資格がある所の求職者支援訓練の優先度は低くなる。なぜなら基本手当を受給するために失業認定日に住民票のある地域のハローワークに行かないといけない。しかも平日なので必ず授業に穴があくということで選考に関しては不利になる。

 

 

でも僕も説明会を予約してこのことを聞いたけど、正直言ってこれはそれほど響かない。片親の人とかが応募の時に多数だったとか、受給資格のない人たちが大勢応募してきたとかを除けば別に先行の基準としては対して響かないということをスクールの人は言っていた。だからその時に応募をしてきた人達の背景次第で落ちるかどうかは決まってしまう・・・

 


あとは失業認定日はこのスクールの日程に動かすことができるので、気にすることはないんです
あくまでこの求職者支援訓練は雇用保険が受給できない人向けの制度
募集は各都道府県のハローワークに置いてあるチラシとか各都道府県の労働局HPとかを参照に・・・手っ取り早くはハロー枠の窓口だけどそれなりにわかめな人に聞かないと逆に質問されていらつくのであしからず(笑)

 

 

 

 

◆公共職業訓練とは?

 


求職者支援訓練の真逆です

コースは高等技術専門センター、ポリテクセンター、委託訓練(民間機関)など

バリエーションはそれほどないです。機械制御、金属加工、ビル管理、介護、溶接、機械加工、電子制御、PC簿記や医療事務とか

ちょっとさみしいラインナップ

 

 

受講料は無料

コースによっては1年や2年のものがあるがこれは除く。テキスト代は実費。溶接などの機械系の学科は作業服のつなぎとかの実費が多少出る
雇用保険を受給できる人の優先度が高いけどちょっと特殊な感じ。僕はわからんちん

 

 

優先度に関して
書類選考のみの場合は高い(試験や面接のある場合は優先度なし)

 

 

 

入校時点で一定数以上の残日数の人

基本手当、通所手当、(交通費)。受講手当は支給される。

 

 

しかしながら入校の時点で一定日数の未満の残日数の人は優先度が低くなる、通所手当屋受講手当は支給されない。そして失業認定の日にハローワークに行かねばならずこれが免除にならない。認定日に来所をしないといけない。ちょっとここら辺の意味はわかりません・・・
要するに失業給付をギリギリまでもらって給付の期間が終わるギリギリにここに入所をすれば引き続きお金がもらえるということを阻止しているのだろうか?よくわからない。ただ面接に行ったけど複数回この公共職業訓練を受けている強者はいるようだ。
強引な話をすれば一年後に仕事辞めてくればここにまた来てもいいらしい 爆笑
過去二回受けてまたここに来ているというなまけものなのか強者なのかもわからないけどそういう人もいたからここら辺ってなぞ
雇用保険を受給できない人の場合は優先度が低い。ただし書類選考のみの場合は低く、試験や面接のある場合は優先がない。結局のところ、平等なのか不平等なのかがわからない。

 

 

ポリテクセンターで場所や開催の場所や時期は要問合せ。

 

 

それに条件次第では通所手当が出るからある意味物は使いよう。基本的に渡航する前に使いたい制度ですね!絶対にサーティフィケイトとしては扱ってもいいレベルのものでしょう!

 

 

ちょっとポチっとしてほしいな♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

[当ブログキーワード] 田舎暮らし 農林業 ワーホリ帰国 30代ライフスタイル 人生崖っぷち 生きる目的 自分の幸せ探し

その他のコンテンツはこちら↓

 

———————————————————-

 

ワーホリ記目次

 

夢 100 リスト

 

当ブログ人気記事一覧

 

———————————————————-

はてなブックマーク - ワーホリ帰国後の就職や仕事の悩みを解決する選択肢!公共職業訓練と求職者訓練の違いとは?
[`google_buzz` not found]
LINEで送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です