田舎暮らしの移住地候補!岩美へ行きます!松葉ガニの初水揚げの場所へ行ってくる
はいどうも!ただいま日本の田舎移住を目指して松葉ガニのブランド「五輝星」初せりで驚愕の70万円!がついた鳥取で林業研修受けております・・・島田です!!
ただ今松葉ガニで有名な鳥取に移住するために林業研修に奮闘しております!チェーンソー研修が始まりただ今楽しい感じになってきましたよ!無職の男たちの腹のそこが見え見えな爆笑珍道中な林業研修です!
さて、14日の予定です!
先日は急遽若桜から狩猟免許講習会に予定変更でしたが今回は岩に蝶に行ってこようと思います!
◆松葉ガニ漁の解禁で何やらうはうはの岩美町田後漁港?
この田後のイベント。ネットではまず転がっていませんね(;´д`) 僕もこのことを知ったのはこの松屋荘のひとが僕にチラシをわざわざ持ってきてくれたことでわかりました。本当に偶然とか人との間で生きるのが人だし、こういったことを大事にしていきたいですね。これは全て縁なんですよね。
まず今回の明らかになったこのイベントの予定ですが・・・
・かにかにタワーコンテスト
・カニの宝くじ
・カニの甲羅投げ大会
・カニ、鮮魚、野菜、などの即売
・田尻港遊覧・・・荒天時は中止
・海上保安庁巡視艇一般公開・・・荒天時中止
・郷土芸能
・大漁餅つき大会
・猟師の魚の捌き方
・かにかにタワーコンテスト
ってなんだろう・・・めちゃめちゃ気になるけどね。
◆昨日定住アドバイザーから電話があった
何やら林業研修の終わりの方に着信があり、かけ直してみると、定住アドバイザーの人からでした。それは実は鳥取駅の南口から田尻行のシャトルバスが出るという隠れ情報でした!これは本当にありがたく、ただで岩美に行けるのは本当二助かります笑 朝一のバスで味噌汁を飲みに行ってやろうとお思っています!
そして結構気合入れて案内されいるんですが、その時に地域おこし協力隊で定住をしている龍神荘の方とそこで待ち合わせです。そしてそこで何やらボラエビを焼いて売っているということで、それの手伝いをしてその後に宿に突撃します。なにげに自営しながら移住をしているので僕の理想の移住像を体現している人なのでガシガシ聞いてきたいですね。あとはバックボーンもバックパッカーなので近しいものはあるかなと・・・
それと15日のよていで空家とわさびの畑を見させてもらうのを忘れた(;´д`)
また連絡すればいいや。
◆素潜りの研修と漁業権をガシガシ聞いてきたい
残念ながら冬の海は荒れるということで宙ぶらりんになってしまっている海士、もとい海女研修ですがこのことにもガシガシ聞いていきたいですね。もう船の免許も漁業権も取得してらっしゃるので参考に龍神荘の協力隊員の方に聞いてきます。それまでの過程がどのようだったかが本当に知りたいところですね。
漁業権に関しては実は漁師が増えれば増えるほど一日にとっていい漁獲高が決まっているので減っていくんだそうです。だからあんまり漁業の研修は開きたくないというのが本音だそうですね。
だから船の免許もとっているはずなんですが,一級を取ると自動的に無線も取らないといけないので実は船舶免許は維持が結構大変なんですね。だからコストの面から(維持)みていまはとっていません。様子見です。ここんとこも聞いてみます。やっぱすもぐりやりたいっすわ・・・
◆ってなわけで予定は追加
さて、ってなわけで、今週末の予定は、田舎移住を目指すにあたって
かにかにタワーコンテストのリサーチ
わさびの田んぼの下見
猪の被害の状況
岩美の猟友会
の項目も追加です。やはり閉鎖的なのが田舎の特徴です。虎穴に入らずんば・・・・ってやつですね。林業の仕事は岩見はないようなので少しでも収穫できるよう鋭意アンテナをビンビンにして行きます!
◆岩美の格安素泊まりの旅人の宿、NOTEはこんな感じ