ブロガーの合同企画に初めて参加してみた!!IN 日暮里
さて本日はサーフィンしていたらブロガーの人たちが合同で企画してくれたものがあり、ちょうど僕も(オーストラリアの砂漠で半分死にかけていたというワーホリをしていたこともあり少し話を聞いてみたいと思って参加してみました!
それとニューヨークでの留学をして今は中退して起業したという人がいたので面白そうと思ったから。ブロガーって実際にいるのかどうかがわからないからあってみたら広がる道もあるかもしれないし。
間違ってもだいせんホワイトリゾートが雪不足で仕事が始まらないからその暇つぶしと自宅警備への有給消化という意味合いで行くという弱気な理由ではありません
ではどんなもんか書いていきますね!!
◆このイベントを提供してくれた人
前原さんのブログです。俺のブログなんかと違ってやはり綺麗だ・・・
PHPコードのプログラミングがわからないままコードを書いてわけがわからなくなったまま放置しているという僕のブログからは雲泥の違いですね
何かしらのコードがバッティングして不具合が起きていてそれを放置しているという怠惰っぷりがユーザビリティを下げているということはわかっていますが・・・まぁいいか笑
僕ももともとオーストラリアのワーホリへ入っていました。結構オーストラリアの仕組みをほじくり返したブログを書かれていますね!アニュエーションや確定申告のこと。あとはホテルでの仕事の生活などリアルに書かれています。
それとそのときどきに感じた内面を素直に書いているブログですし、海外渡航者への共感できる体験から「うん、そうそう」と思わず言ってしまう内容を書いておられます。
オーストラリアワーホリ⇒台湾ワーホリにいっていて台湾のコアでディープな本当のことを書いてあるブログです。
ワーホリ関連のブログというのは渡航した人が初めては渡航が終わった瞬間に更新しなくなって消えるという繰り返しです。
しかもただの雑記ブログで読み応えのないものばかりです。備忘録ではなく、これから海外への渡航をしたいという人に
大いに役立つブログを書かれています。
それと過去僕がFC2だった頃、アニュエーションの請求の仕方を書いた記事がありそれをまとめてくれていただいていました。
こんなところで接点ありました笑 発信しているといいことありますね。
◆さがやんさん
さがヤンさんのブログ⇒ SAGALOG
今はニューヨークで会社を経営されています。しかもアメリカのデザインの大学へいったにも関わらず中退してまで起業して成功しておられるというなんともすごい人!
僕のような僕のように帰国後は250万をせどりと起業するというわけのわからないことですり減らしたアホ 人間とは違いますね(;´Д`)
でもこういった人たちのリアルな現実というのは見ていて惹かれますし、この人たちの現実こそがしっくりくるんですね。ブログはまとめたり、薄っぺらいサテライトのぼんやりとした記事では人の心を打つということはできません。
この人のそれまでとそのときどきの心境の変化こそが読者を引きつけますし、人を動かす、もしくはその人が行動をするきっかけにな量な記事を書く事になると思います。
そしてニューヨークという厳しい環境の中で企業ということをやってのけた人です!!僕も田舎で起業を目指す身として学べる要素は大いにありました!!
◆個人的には前原さんの方が共感できる生き方
前原さんの場合は面接でうまく面接官と話させないということが嫌と言っていたのが印象的でした。かくいう僕も面接官には「本音を言ったら落とされる」ということがそれなりに分かっていたので過去の僕と同じように前原さんの話を自分と重ね合わせてきいていました。
やっぱり「御社で私の夢を叶えたい」とかいうのはないからね。就職活動していた当時の僕の本音としては
月給25万で社会保険と福利厚生をつけて何不自由なく息させてただくために御
社に入りたい
という欲望しかないですよ。それしかなかったですよ・・・前原さんのオーストラリアでの日々からの台湾ワーホリの話はこちらとしても本当に気付かされることが多いです。(結局介護を選んだために叶わず)
特にワーホリのブログに関しては多くの人が無料ブログを使う中で唯一有料のブログを使うということこそがライターの仕事をもらうきっかけになったということを話してくれました。
それといろいろ人に会いに行っていてその人の考えや行動して形になったものを見てきて考えの幅が広いな、という印象でした。
ワードプレスに移行してようやく半年が経ちました。アメブロとFC2でしたがやはり陸の孤島という感じがします。しかもいろいろな優れた機能があるんですがそれを使いこなせずに暴走しています。もっともっと使い込んでいく必要ありです。
前原さんは主にブログ収入のリアルを話してくれました。アドセンス収入とローマは一日にしてならず。
三年かかったというリアルも話してくれました。やっぱり試行錯誤ですよね。苦労人の側面がなんかしっくりくるという方でした。
◆結構強者!?なさがやんさんの話は・・・なんかアメリカ的な印象
どうやってアメリカ行ったんだろう?っていう疑問を持ちつつ会場で話をしました。でもアメリカへの渡航の話が結構黒いな(;´Д`)
とこう資金を捻出するために交渉をするという発送はモノポリーというか、何もないところから交渉して揃えていくというところ。ちゃんと相手が持っているということを確認した上でどうやってださせるか?というアメリカのビジネスライクの才能があったような気がします。
端折ったところが結構多いので伝わりにくくてすまん。今はAir b and bで事業展開をしていくということを仰っておられました。僕も同じことを考えていました。しかし2015年12/31の時点では大田区限定でした適用されていないために僕は二の足踏んでいます・・・だって違法なんだもん。考え方は人それぞれ。ポジティブな部分が本当に参考になりました。落ち込んでいても仕方ないということに気づかせてくれました!ありがとうございます!
印象はアメリカのビジネスライクな人で結構行動が早いということです。是非ともアメリカ横断はプリウスでなく
インパラで横断して欲しいと
願っております。
◆手持ち三ドル、生活費が振込まれるまでの1ドルピザを食べるタイミング
貯金残高はマイナス15ドルほど、手持ちの所持金は3ドル・・・「こ、この人・・・マドンナよりも手持ちがない」この話を聞いたときは僕は正直こう思ったんですよ。マドンナもマイナスになっていたとか聞いてなかったし(;・∀・)
でもアメリカでも1ドルピザなんてあるんだね。セブンイレブンの1ドルコーヒーでどれほど腹を満たしたことか笑
これは共感できますよ。食べるタイミングを間違えてしまえばその日ハラが減ってしまってねらんないもん笑
このことばかりを授業中は考えていたという・・・授業はいいのか?でも中退としたと言っていたけどビザの期間は滞在しているのね。アメリカの退学に関する規約ってさがやんさんのブログで書かれているけどある意味日本より良心的と思う。
後はエアビーアンドビーは海外ではメジャーではあるけども日本では結構アウトな部類。僕個人ではね。このことも僕個人の見解ということで別記事で書いていこうと思います。さがやんさんなりの見方は希望がいっぱい!僕の見方は絶望がいっぱい。。。ここがもっとポジティブになりたいところでもあります。
希望いっぱいの語り特徴と輝く目でもしアメリカ横断の最中にエアビーアンドビーの本社によってオフィシャルのパートナーにしてくださいって頼んでみてそのパートナーになる瞬間を中継とかしてくれたらめちゃめちゃ面白い!ここらへんは期待ですね!!
でも今はデザインという武器がありそれを活かして日本の空き家事業に参戦するとうことも行っていました。アプローチが違えども僕も空家への事業をしていきたいと思っているので負けてらんないですね!もし僕がさがやんさんと肩を並べることができればコラボもしてみたいですね。そうなるには自分を鍛えないといけませんね。
やはり1ドルのピザからのシビアな環境とハングリー精神がそうさせたんでしょうか?
僕もオーストラリアでは1ドルパンで一週間を過ごすということをしていましたけど負けました。。。
◆前原さんとさがやんさんに共通しているのは「自分に正直」ということ
前原さんはおっとりしながらも自分の芯がどっしりしているという人です。ようやく自分のあるべきあり方が見えてきているというような感じで少し羨ましかったです。僕もこういう人間になんないと!!という感じで生きるヒントをもらいました。
そしてさがやんさんもやっぱり自分に正直だし、一度の人生ということを結構言う人です。死生観からのリミットがさがやんさんを突き動かしているというのが会話をしながら伝わってきました。後は来年の6月には日本に帰って空家の事業に参戦するということです。
いやいや・・・・すげぇわ。
早く鳥取いって農業王になろう!!
自分に素直になってわかったことは「雇われたくない」ということだからそれを実現するためにももう自分にウソをつかないで生きて行く
これもこのイベントでわかったことです。自分に素直になった人を見ると自分の本当になんとなくやってきたことが正解だったということを確認できたんです。
ああ、俺も早くやんないと・・・・そして今回のイベントでトークをしてくれたお二方のブログはこちらです。
前原さんのブログ 明日はもっと遠くへ行こう
さがやんさんのブログ
◆伝わらなくてすいません
当時の写真とかを撮り忘れていたので全く伝わらなくて残念・・・いや!つたえるんだよ!僕は話を聞くのに夢中になってしまい、写真を撮るのをすっかり忘れてしまっている・・・これは残念無念ですよ、やってしまった(´Д`;)
このイベントは定期的にやるということも前原さんはおっしゃられていました。ので前原さんのブログとさがやんさんのブログは定期的に見てイベントがあったらすぐ行けるようにしておいたらいいかもしれません。
こういったお二方から刺激を頂いて僕も鳥取への移住を頑張らないとね!!
僕の年明けの行動はこんな感じ!
ワーホリ時代の記事目次