I'z log ~イズログ 人生をイージーモードに

雇われすぎず、働きすぎず、食うために生きない。生きるついでに食っていこうよ。だって腹減るじゃん的な生き方をするブログ

職業訓練って実際に何やんの?一ヶ月たったからちょっとまとめてみた。プログラマーを目指すならここからスタートをきったほうがいいと僕は思う

はてなブックマーク - 職業訓練って実際に何やんの?一ヶ月たったからちょっとまとめてみた。プログラマーを目指すならここからスタートをきったほうがいいと僕は思う
[`google_buzz` not found]
LINEで送る

 

 

職業訓練に参加してはや一ヶ月が過ぎました。

 

徐々に忘れ始めているillustrator(笑)

 

いあ僕が通っているwebクリエーターの職業訓練は、全日程が6ヶ月というなかなかの長いスパンで行われるのが特徴。一般の学校と違って受講料が無料というのが本当に大きい。そして、ウェブ系で必須と言われるソフトでの写真の加工とその実技を学べるのが本当に大きい。

 

 

僕自身もアフィリエイトの情報商材や無料のコーディングサークルや侍エンジニアといった無料も自力も、30万払って勉強するオンライン講座も受講してなおプログラミングに挫折してきたというやつです

 

 

ただ、無料のプログラミングサークルは、開催が不定期で、開催してくれる人があまりおらず、僕がかつて行っていたコーダーズハイというサークルは更新が止まったまま。

 

 

アフィリエイトの情報商材ではグローバルメニューを入れるのに3週間かかってた。しかもFC2で。何度、<head>の中のコードをいじってもなんでかグローバルメニューが表示されない。でも今では3週間すらも掛からないでできるからかなりの成長だとも思う。笑

 

 

そして今までは自己解決能力が低く、そう言う人は正直ってオンラインの講座って受講しないほうがいいと思う。質問ができる人はその時点で問題が解決しているから。

 

 

かつての僕は、(まぁいまもか)オンラインの講座の講師の人に質問しようにも何がわからないかがわからないというどうしようもない状態だった。

 

 

そんな状態でせどりを始めていたわけだけども、やはり自分のHPを作ってサイトからの収入だったり、交流が僕にとっては一番楽しいと感じる。過去にもワーホリブログをしていた時に、神奈川、群馬からわざわざ僕に会いに来てくれた人がいる。

 

 

こういった交流こそがインターネットのホームページや自分のブログを持つメリットなんだなって思うようになって、これは今もずっと僕の頭の中にある。今は2、3つはサイトを作って見たいと思っているし、これを職業訓練の卒業制作にするつもりだ。更新型ではなくて、アップしたらそのままの据え置きの情報サイトにするつもり。

 

 

このブログもコンテンツがおくなってきたし、それらを切り分けてホームページにしておくことで、ポートフォリオや僕にとっての経験もつめる。それにそこからの収入とかが入ってきたら正直嬉しいヽ(*´∀`)ノ

 

 

今はPhotoshopの段階だけど8/16からは本格的にHTMLを勉強し始める。個人的に教書を3回くらい見てコードも売っているのでなんとなくはわかってきた。授業についていくよりはJSの資格とかHP制作能力検定をとっていきたい。あとはTOEICのスピーキングだけ受けてみようと思う。

 

たかいけどね・・・

 

前置き長いけどwebクリエーターの職業訓練の一ヶ月の様子をまとめて書いていきます。もし何かしらのプラスアルファを自分に・・・って迷っているなら職業訓練はオススメです。

 

 

◆開講は6/19日、東京クリエーター浦和教室にて開催

 

 

写真の事務分野までという文言が正直僕から見たら疑問・・・

 

学校が始まっていろいろな求人がろうかに張り出されているところを見ると結構むちゃくちゃな求人が多い(笑)

 

事務員なのにHPとillustrator、Photoshop、それとHTMLをコードうちで直せる人とか(笑)

 

事務員って結構なんでもできる雑用が求められているっていう感じ。付随する業務になんてHPのメンテとかがはいってんだ?とかイラストレーターやフォトショップの加工やホムページの差し替えやメンテとか、電話対応やら・・・・

 

 

正直ってそれで15万なら誰も応募しない(笑)

 

 

ウェブの専門の人が欲しいというよりは、ちょっとかじってそれもできるよ、っていうふうな・・なんていうか、それがメインじゃないけど、それもできるといった付加価値のある人がなんとなく需要があるのかな?っていう傾向を感じる求人がいっぱい貼ってある。もちろんハロワ。

 

 

もうハロワの求人は応募しない(笑)

 

 

3スタや、レバレジーズとかに応募してそれからやっていく感じ。

 

 

あとは求人の掲載が終わってしまったけど、モノサスっていう会社は面白い。ちょっと第2期が募集始めるなら見てみようと思う。

 

 

 

 

この職業訓練でやること時間は次のとおり

・illustrator   3週間

 

 

この職業訓練ではCS4を使っています。

 

おもにペンツールの使い方やイラストを書く事。アンカーの操作や指定の課題をならった機能をもとに制作する。卒業までに作りたい作品を作ってポートフォリオに追加していく。この期間中に面接や書類応募に必要な実績を作っておくことが重要

 

日々触っている人にとっては正直いらないくらいに丁寧に初心者の為に触り方を解説している。最後の参考にはイラストレーターの昨日の一覧がある。これが正直ありがたい。

 

 

講師の人も言っていたけど、実際に全ての機能を使っているわけではなく、もっと使い込めば深い物って言われていました。実際にイラストや絵心のない僕にとってはかなりモテああましてしまったような気がします。月額で出て行くお金が正直ってもったいなく、GIMPやリンクエスケープでもいいのかなと思います。

 

 

基本的には写真の加工が僕の限界なので、ライブトレースやライブペイントが使えればいいや程度の僕ではかなり勿体代物です。

 

 

 

・photo shop        3週間

 

 

今はここで、写真の修正や加工を勉強しています。。画像をいかに合成に見せないように修正するかとか、Photoshop bridge?だったかな?ここに写真を載せて、ここからPhotoshopに読み込ませて、ランドスケープの写真を作っています。正直、ランドスケープの時点でちゃんととっておこうと思っています(笑)

 

あとは効果を写真に付け、それを重ねてニュアンスの違うものにしようと今はひとり遊び中。効果にフィルタなどを重ねるだけで結構お腹いっぱいです。

 

あとはこれらのソフトが使える間に、制作サイトの写真を修正と加工をしておきます。

 

制作実績をのせるHPを作るのに女々しく契約していたロリポップサーバーが役に立つ時が来ます(笑)

 

正直言ってレイヤーの使い方の性質?のようなものがイラレと違うので結構戸惑っています。

 

 

でもフィルタや効果を重ねて一枚の写真を作れば結構いいものができるのでこれはこれでいじりがいがあります。フォトショップエレメントという安いものがあるのでこっちを買ってみるかGIMPで行くかの二つの悩みが今はあり。

 

 

月額でお金が出ていくのはノルマっぽくて僕は嫌だから。

 

 

・HTML およそ1ヶ月~二ヶ月?

 

 

 

この講座がこの訓練のメインだと金曜に先生から話があった。今までの写真での加工やイラストの作成は、っこのサイトの素材を作るためにやってきたと言っても過言ではないらしい。僕もこれだけを目当てにかよっているようなもの。

 

正直HTML5だけをやりに来た自分が浅はかだったということに気づかされた一冊。この教科書はメインをXHTMLで扱っている。HTML5はあくまで触りで書いてあるということだけ。

 

 

今も大手のHPはHTML5ではなく4.0?とかXHTMLとかで書かれているものが多くある。そしてバージョンごとにHTMLの宣言があり、その宣言がIEにおける互換性の有無を書いてあるのが特徴。正直僕は全くこんなことを知らなかったんです。

 

 

侍エンジニアの時はRubyをいじっていましたが、なんでRubyがバックエンドのエンジニアなのかとか、言語ごとの違いとかが分からずにただ、今時だからということでプログラミングをかじっていただけに思います。

 

 

この教科書は全く初心者の僕でも、何度も挫折してきた僕でも結構わかりやすく書かれています。特にfloatの特性とか、これって無料のサークルで習っていてもわからないです。教えてくれないではなく、知らないから聞きようがない、だからわからないままでいるしかできないんですよね。

 

 

こんな僕にも2.3回参考のHPを作っ行くと結構わかってきたりします。

 

 

あとはこの教科書の内容を抜き出して整理してホームページを作るとき用にまとめておけばおっけい!ですね。

 

◆java Script  1ヶ月?

 

 

これはまだ始まっていないからわからない。一見分厚いけど、やってみるとそんなに内容はなく、ほんとに基礎の基礎が書かれている。

 

 

特に僕の場合はJqueryをダウンロドしてもバーションとかの関係や、scriptコードをどのように仕込むのか、とかのもろもろがわからなかったので全く手をつけられなかった苦い思い出があります。

 

でもこの本を読みながらやっていくと結構出来たりするので感動でした。

 

 

卒業制作のヘッダーにアコーディオンを仕込んでちょっといい感じのサイトを作れるかもとか思っています。

 

 

期間は今年の12/18で終わり。それまでにHP制作能力をとっておきたいのと、Java scriptの技術者の資格でもとっておこうかと思います。基本的に自分の能力の上限ではなく、最低限これは出来るよっていう下限をピールして引っかかるかっていう感じです

 

 

職業訓練の指定を受けた本ということでかなり優しいないようになっています。

 

 

ここから早く始めていればよかったなー

 

 

とまぁこんな感じです

 

あとはコードを手で打つという写経をしていくの最初の一ヶ月、おそらく9月の半ばまでですね。

 

このあとにドリームウィーバーを使ってサイトは作っていくとのこと。触ったことがないものにさわれると新しい発見もあります

 

phaさんも職業訓練でプログラミングを覚えたということを本の中でも何回か言っています。地頭がいいからとかいろいろなことを言われていますが、その地頭のいい人ですら一度は挫折しています。その目的がなかったということと、職業訓練に行き始めた頃はプログラミングをするという目的が明確だったからできたということも本で書かれています。

 

僕もこの影響で行き始めたということもあります。それと自分の生き方と収入の作り方のベクトルが定まりつつあるということも大きな要因かも知れない。四国のお坊さんも交流の掲示板を作りたいって言っていたし、それを作ってみるのもいいな。まだロリポの容量は余っているしね(笑)

 

 

 

職業訓練で使っている教科書はこちら

 

ちょっとポチっとしてほしいな♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

[当ブログキーワード] 田舎暮らし 農林業 ワーホリ帰国 30代ライフスタイル 人生崖っぷち 生きる目的 自分の幸せ探し

その他のコンテンツはこちら↓

 

———————————————————-

 

ワーホリ記目次

 

夢 100 リスト

 

当ブログ人気記事一覧

 

———————————————————-

はてなブックマーク - 職業訓練って実際に何やんの?一ヶ月たったからちょっとまとめてみた。プログラマーを目指すならここからスタートをきったほうがいいと僕は思う
[`google_buzz` not found]
LINEで送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です