【シェアハウス!ソトゴモリプレイス作っています】5/10の作業
どうもイです
さて、どんどんブログのネタを更新していかないとどうもならない状態です(笑)
調子に乗って家のリフォームを勧めすぎました。あとはいろいろな住宅宿泊業などの認可を取っていく作業をしないといけないんですけどねヽ(´Д`;)ノ
あとは素人でも突き進んでいくほかにないということでずんずん行きます(笑)
早くシェアハウス「ソトゴモリプレイス」をオープンさせたいので頑張っていきます!
やったことは、通風孔の穴が大きく、屋根裏や床下にハチが入ってしまうことがネックなんです。なので、家の裏からやっていきました。写真は天井をはがして、板を切り、通風孔へアクセスできるようにしました。
作業風景ですが、はしごをかけている間に、石膏ボードも壊して風通しをよくしています。
ここを個室にして行かないといけないのですが、ここが一番風通しが悪いので対策を考えていかないとですね。
外の駐車場を整備する
写真は中庭です。ここにウッドデッキをおいて布団を干したりみんなで集まれるBBQスペースにしようと思います。そのためには庭石が邪魔ですね・・・
金工用のドリルで医師に穴を開け、セリやというもので割っていかないといけません。現時点ではその予算が枯渇しているので困っています(笑)
駐車場はすぐにスタックしてしまうぬかるみをどうにかするために砂利を敷きました。今は車の重みでめり込んでしまいましたが、いい感じでかたくしまっており、雨の日でもスリップすることなく出ることができます。
ただ、問題はあって掘り起こした庭石が溜まっています。これらも砕いて砂利にしていったり、カーポートの鉄筋の足に入れるコンクリやモルタルの石の材料にならないかということで活用方法を考えています。
古い電気のケーブルも悩みの種
電工2種の試験では写真のものが使われていますが、実際にはこのタイプは使われていません。かなり古いタイプになります。動線が触れ合ってしまったり、漏電したりと結構危ないので、今はVVFケーブルを差し込むタイプが主流だとか。
電工2種のテキストは届いたのでぼちぼち見ながら資格を取っていきたいですね。来年くらいにはそれなりに機能が元通りになっているような気がするので、来年に向けてすでにスタートをしてもいいのかと思っています。英検の受験料がコロナ対策で跳ね上がってるからなー…
ニートからシェアハウスオーナーまでの道のりはまだまだだな・・・
都会の暮らしに疲れた人
引きこもった状態がつらい人
生き方で悩んでいる人
ブラック企業で磨り減ってしまった人
そういった人たちの人達のための何もしないをやりに来る場所、「ソトゴモリプレイス」を作たい・・・
来年オープンするんですね! コロナも収束して人も集まってくると思います。
応援してますね!
そのつもりです。水道の元栓開ければ見学をぼしゅうしようか?っていうところで痛恨の水漏れです。風呂桶の下の基礎の中に入っているお湯が通っているパイプがズタズタでした。
ボイラーの修理も必要な気配なんで出稼ぎに行ってきます。ウォッチをよろしくお願いします(笑)
本当は今年でしたが(^_^;)
もう一年待ってください。・゚・(ノД`)・゚・。