I'z log ~イズログ 人生をイージーモードに

雇われすぎず、働きすぎず、食うために生きない。生きるついでに食っていこうよ。だって腹減るじゃん的な生き方をするブログ

【シェアハウス起業の悩み】ソトゴモリプレイス開業に向けての2022年の動き方と今年の反省。それからの動きとか悩みをつらつらかく

はてなブックマーク - 【シェアハウス起業の悩み】ソトゴモリプレイス開業に向けての2022年の動き方と今年の反省。それからの動きとか悩みをつらつらかく
[`google_buzz` not found]
LINEで送る

どうも、イズです。

 

ブログの更新がかなりご無沙汰になり、アクセスが10以下あなっていたりとなかなか悲惨な状況です(笑)そんな中何でか伸びているのはユーチューブの登録者数です。まだまだ1000人に届きませんが、徐々に増えてきていますね。でももっとストレートにチャンネルの名前も変えていいかもしれません。

 

もともとユーチューブチャンネルは「誰に向けた何でもない」っていうコンセプトです。でも今は違う。誰かに向けた何かを発信している。だから変わらないとかな?って思っています。

 

 

さて、今回は来年のソトゴモリプレイス開業に向けてのやることリストというか、ただのアウトプットと今年オープンできなかった反省をし、必ず来年に開業するためには?ということをつらつら書いていきます。

 

 

 

 

まず反省として、やることの順番が間違っていたこと

 

今年の4月からリフォームを始めたわけですが、この時点で電気と水道を直しておくべきでした。まずライフラインを復旧させてからのほうが正直言って生活の効率も良かったですね。あまりに水道管の工事費を抑えようとして、床下や水道管を見すぎた感があります。

 

 

そんなことをしても、結果から言えば、床下をどんなに丹念に見ても人のはいる隙間のないふろおけの下の給湯管からばちゃばちゃ水が出ていることに気づかなかったこと。(これは仕方なしか)

 

 

でもこの時点でほとんどの生活の資金を使い果たしていたことがいけなかったと思います。2か月あればクラファンだって出来てたであろうし、仮にプロジェクトの不成立が決まっていたとしても、需要がなかったということであきらめもつきます。

 

 

だからクラファンやっときょきゃよかった・・・という後悔があります。

 

しかし、今振り返ってもクラファンのリターンを一人で発送して、かつ一人でリフォームをしていくというのも現実的ではないんですよね。

 

一馬力ということを考えずに突っ走って穴に落ちた感じです。

 

なのでまず来年の動きとして、

 

  • 水道管を先に直す
  • 泊まれる状態を作った状態でワークショップ形式かなんかで家の修理とかする
  • 先に農家民宿の許可からとってみる
  • 客間の仕切りを完成させる
  • 歓喜施設、窓を直す

 

ということからしてみます。

 

 

セットで定期借家も。

 

 

こんな感じです。

 

 

とにかく水道から直すということですね。

 

 

 

 

 

ソトゴモリプレイス開業のために残っていることとか

 

 

残っていることを思いついた順につらつら書いていきます。

 

 

 

  • トイレの増設(住宅宿泊業ならひっすかも・・・)
  • 客室の仕切り
  • 台所か、トイレ前廊下、居間の床断熱と床の張替え(台所だけでいいかも。。。)
  • 換気扇取り付け台所
  • 天井断熱
  • ベッドつくり
  • 電気の配線
  • はがした壁のべニア張
  • 窓の修復
  • 駐車場つくり
  • ウッドデッキ作り
  • 玄関前の単管パイプ補強
  • ふかし壁
  • 囲炉裏作成

 

とかをしていきます。

 

集客を兼ねてこれらをワークショップ形式でやっていきたいですね。

 

 

だって床を壊すとかしてみたくないですか?

 

 

俺は大工ではないのでうるさいことは言いません。そりゃ譲れないところは譲れないということで最低限のことはやるし言います。でも大工仕事ではないので相当ハードルは低いですよ。家を実際に直すっていうのはなかなか機会もないし、ハードルの低いということもないでしょう?

 

 

あともともとある粗末な(笑)囲炉裏も生コン打ち直してそれなりにちゃんとしたものにしていきたいなと思います。

 

 

色々初期に必要なことは多いですね。後は資金です。

 

 

 

ダメもとでクラファンをやるということも視野に入れます。プロジェクトがセいつしてしまったときに焦ればいいし。プロジェクトの成立ができないなら需要がないということであきらめればいいし。プロジェクトが成立しなくてもぼちぼちやります。

 

 

もっと最低限で始めていけるように構想を練り直します。それとワークショップをするにあたっては最低限水道を直して使えるようにします。じゃないと人をとめられないですからね。

 

 

あそこを憩いの場にできるのか、それともこけて自分の家になるのか?

 

 

これは自分の一世一代のチャレンジですね。

 

 

どうなることやら・・・

 

 

都会の暮らしに疲れた人

引きこもった状態がつらい人

生き方で悩んでいる人

ブラック企業で磨り減ってしまった人

そういった人たちの人達のための何もしないをやりに来る場所、「ソトゴモリプレイス」を作たい・・・

 

 

 

苦戦してます・・・

 

 

クラウドファンディングのリターンをどうするかで悩んでいます。

 

はてなブックマーク - 【シェアハウス起業の悩み】ソトゴモリプレイス開業に向けての2022年の動き方と今年の反省。それからの動きとか悩みをつらつらかく
[`google_buzz` not found]
LINEで送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です