ウェブクリエーター養成講座が始まる 職業訓練で人生の再起を図る33歳廃人の奮闘記
四国やニートの日、アウトロー採用説明会等、鳥取移住挫折からいろいろな事が起こっています。それなりに自分の道を模索してはいますがはっきり言って人生が積んでいる今の状況です、はい
どうも、島田です。最近はツイッターで坊主という人のアカウントの大喜利にはまっています。その中のお題で、「なぜ埼玉県の女性は貧乳なのか?」というお題の優秀賞や入選した人たちのギャグセンスに驚愕しています。
さて話は180度変わりますが、とうとう職業訓練が始まります。ウェブクリエーター昼科が始まります。なかなかの内容です。ちょっと学校が遠かったんですが、初級よりは中級の方が僕的に満足するだろうという予感に従った結果です。初級くらいならネット検索で書いてるエンジニアはいますからね。
ただ履歴書に書くとなると独学では絶対に限界があります。まして属性すら向いてない可能性が高い僕は、独学でやるということは絶対に無理と思います。
ローマ字の入力ができれば中級者なのか?という疑問はどうでもよく、ポリテクにあっけなく落ちた割にあっけなく受かったなっていう印象で拍子抜けです。
このオリエンテーションの日は一時間ほどで終わり、そのあとにアウトロー採用の企業セッションがあります。そんな企業と仮面舞踏会できるのか楽しみです。おそらく生きてきた中で初めてのまともな就活かもしれません。
一回り年の違う子達とこれがまた話が合うから面白い!友達作りに行ってきます!
◆結構期待していた通りのカリキュラムがある。phaさんのようになれるのか?
正直言って僕に選択肢ってないんですよ。四国に行った時だって、本当にこのまま消えてなくなってしまえたらいいなっていう感じでフラフラ行ったから。
生きてれば何かあるから生きろとか言ってくる人はいる。正直それって何も説得力はないんですよ。生きててよかったと思えることがあった人はそういう。生きてても辛いなら、いいことがなかったとしたら、その言葉は響かない。
僕も大学を卒業して10年たったし、正直転職はいっぱいしたけどそれは裏を返せばそれなりに行き方を探していたんですよ。でもダメだったんですよ。
世間ではこれは悪だけど
これが60まであるなら正直もう耐えなくていいとか思ったりする。来るまで車上生活とかもいいし、ギークハウスに転がり込もう。
そしてこれから半年んカリキュラムが始まるわけだけども
科目 | 科目の訓練内容 |
安全衛生 | 心身の健康管理(VDT)整理整頓の原則、安全衛生2h |
パソコンソフトウェア操作概要 | 業務におけるパソコン操作方法と注意点 |
グラフィックデザイン・イラスト概要 | illustratorの概要、グラフィックデザインに関する基礎知識と基本操作 2h |
画像編集・加工概要 | Photoshopの概要、画像編集・加工に関する基礎知識、基本操作 15h |
Web基礎 | ウェブの基本概念、セキュリティ、ウェブサイトの仕組み、ウェブウェブの公開方法 15h |
Web制作基礎 | ウェブ制作の基本概念30h |
Web基本言語Ⅰ | HTMLの基本、WEBサイトの仕組み、WEBの公開法 30h |
Web基本言語Ⅱ | アイルシートの基本、テキストのスタイル、画像、テーブルリストの配置、レイアウト構成 30h |
動的ウェブデザイン概要 | JQueryの概要・基礎・セレクタ15h |
ちょっとカッコとか使うのがつかれたのでここからプログラマっらしくない僕らしさで書いていきます
・就職支援・・企業が求める人材像、応募の際のアピールポイント、面接技術の向上のアドバイス。6h
・グラフィックデザイン・イラスト実習ⅰ
オブジェクトの描写・描画ツールの基本操作(Illustrator、CS4)30h
・グラフィックデザイン・イラスト実習Ⅱ
色彩のコントロール法、テキスト・画像のコントロール方法の実習(Illustrator、CS4)45h
画像編集 写真加工実習ⅰ
画像ファイル・写真の補正30h
・画像編集写真加工実習Ⅱ
写真の加工・合成、イラスト・文字の活用、データの保存(Illustrator、CS4)45h
・ウェブ政策実習Ⅰ
ウェブオーサリングツールの基本操作、ページ作成45h
・ウェブ政策実習Ⅱ
CSSの設定・レイアウト・ページデザイン・コーディング・データの公開
45h
動的ウェブデザイン実習Ⅰ
JQueryのアニメーション、イベント設定15h
動的ウェブデザイン実習Ⅱ
JqQuery のロールオーバー、アコーディオン、スライドショー35h
総合制作実習Ⅰ
ウェブ制作の準備、アイディアの基本、ウェブ設計、作品の制作41h
総合制作実習Ⅱウェブサイト改善、作品のプレゼンテーション・講評50h
なお企業実習はしません
職場見学や職場の体験もしません。
職業人講話が4社ある。そしてなぜか一社だけ5h喋るという不可解なカリキュラム。あとの3社は2h
っとまぁカリキュラムはこんな感じです。巷には結構プログラミングの学校ってあるよね。
過去侍エンジニアを30万払って受講したけど初心者は絶対に行くべきではない。ただの情報提供のいきを超えてないし、メンターとかいうインストラクターは片手間でこっちの受講をしているって感じ。
全く初めてでも大丈夫という謳い文句(当時)というにしては全くこちらの目線まで降りてくるという努力ができない人たち。
でも中上級者がくすぶっているならここでブレイクできると思う。
自分の段階に会った学習って必要になってくる。特にプログラミングは。だからまたはじから始めるなら、全く初めての人たちが集う職業訓練がいい。
ポリテクは個人的に落ちてよかったと思ってる。あそこはプログラミングよりも通所の手当や給付で失業の手当の期間を伸ばしたい人たちが来るところだから。
でもまぁ・・・
俺もここで半年通ってソナとどうなってるかなんてわからない。いきていたくないって本気で考えて四国とかいってたから。こんなの初めてだよ・・・(-_-;)
それでは職業訓練のオリエンテーションとアウトロー採用の企業セッションにいきますか・・・
[当ブログキーワード] 田舎暮らし 農林業 ワーホリ帰国 30代ライフスタイル 人生崖っぷち 生きる目的 自分の幸せ探し
その他のコンテンツはこちら↓
———————————————————-
———————————————————-