I'z log ~イズログ 人生をイージーモードに

雇われすぎず、働きすぎず、食うために生きない。生きるついでに食っていこうよ。だって腹減るじゃん的な生き方をするブログ

「ニートの居場所」に関する記事

【共生舎】共生舎の居心地がいい。ギークハウスみたいな感じで広まるといいなと思う

どうも、イズです   最近は車の修理に費やしたお金の金額に絶望しています(°д°)これでは空家を買うお金がありません。。。     最近では家市場や空き家バンク、特に広島の呉を見ています。5…

続きを読む

駆り立てるのは野心と欲望、横たわるのは副業のある働き方~Byホッテントリメーカー

  当たり前がおかしい!狂いそうだ!     このキャッチフレーズに見覚えある方!いませんか?     33歳のくせに対象年齢29歳までのアウトロー採用に参加している島田…

続きを読む

ノンフィクションを見た感想を書いてみる 前編~感性の素朴さがphaさんのいいところと改めて思う

会社と家族にサヨナラ、ノンフィクションの前後編が放送終わりましたね!   ニートの日にphaさんと共生舎の葉梨さんにお会いしてから自分の本当に望むものとは何なんだろうか?     そんなこと…

続きを読む

山奥ニートさんが住んでいる共生者までの道のり~倒木や落石に気を付けて行ってきてくださいね

  はい、記事の更新の順番がめちゃくちゃなんだけど仕方なし・・・なんだかパソコンのウィンドウズがおかしい…なんか知らないけどウィンドウズのアップデートを長い間しておらずなんといまだにウィンドウズ8を使っている模…

続きを読む

カブが田んぼに落ちた・・・和歌山県の共生舎に行ってきた時の日記終わり~居心地のいい場所

  ここ共生舎ではこう言う多様性の尊重を歌われていてそうやってみんながちょうどのいい距離を保って調和しているような感じ。 共生舎としてのやらなければいけないこと、個人のプライベートの立ち入って欲しくない部分。そ…

続きを読む

共生舎に行くまでの道のりがすごいことになっている・・・小ネタ

共生舎へは暗い道の中車を走らせてきたけど、陽がある時に見たけどすごいとこを走ってきたんだね・・・ 帰りになって初めてわかったよ そしてよく台風とか嵐が来ると停電になるという共生舎。前はインターネットの回線がパンクするとい…

続きを読む

引きこもることが問題ではなく引きもるまでを考慮しないのが問題と思う

なんとなく人生の再起をかけて申し込んだ職業訓練の結果がそろそろ来るということにそわそわしている島田です 未だに私は廃人している今日この頃 さて、僕も引きこもってる最中なんでちょっと引きこもりの人権を叫んでみようという次第…

続きを読む

東京オリンピックまでに四国のお遍路さんのために88箇所のお遍路ハウスを立てる企画の説明会に行ってきた

さて、ちょっと今回は話が変わり、ニート祭りの時に話を聞いたお遍路ハウスに関してリアルを書きます 四国、愛媛都説明会はあったようです。詳しくはニュースタートHPより問い合わせしてください そして僕が四国のお遍路ハウスに参加…

続きを読む

生きていく上で気づけないもの。それは家庭環境。ここに人生のうまくいくかそうでないかの秘密がある

和尚さんは本当に今の時代では考えられないほど寛容で優しい人で、仏教の観点からの的確な視点とこんがらがってしまった人の考えの柵を一つ一つ優しくほどいていってくれるような話の聞き方、質問、相槌をしてくれる人です 和尚さんの著…

続きを読む

埼玉にもニート村を!引きこもりや精神障害を持った方のための交流スペース

  さてさて和歌山行ったり、四国行ったり大分行ったり埼玉に帰ったり忙しいね!   そしてじもティーサイトでベッドを処分した時いに実はヤフオクやアマゾン転売しか知らなかった僕ですがその時に地元埼玉に面白…

続きを読む

和歌山の共生舎にたどり着く!正直居心地が良すぎたので住みたいと思ったけど今はいっぱいだって

山奥ニートさんにお会いでき、夜中に車を誘導してもらってその日は布団にねることができた。 中に入ると意外に盛り上がっていて、ちょうど夕食を済ませたあとのようで、みんあモンハンとか思い思いの時間を過ごしてた。 そんな中、つい…

続きを読む

和歌山の山奥ニートさんに会いに行く。和歌山の共生舎はどことなく懐かしい

  四国の心の静養?をおえた僕が予定に入れていた和歌山の共生舎に行きました。この葉梨さんのブログは知っていて、前々から知っていました   あと結構テレビでも取り上げられるとか   &nbsp…

続きを読む

ニート祭りの日に二次会で山奥ニートの葉梨さんとphaさんと話て思ったこと

  2/10はニートの日!   2017年2/10日、世田谷がやがや館で行われた「ニート祭り~あくせく働かないその先にある幸せ」に参加し、トークセッションのあとには池尻大橋の会場の近くの中華屋さんで二…

続きを読む