田舎移住を計画中!ワーホリ帰国後のトレンドにもなるのでは?島根で見つけたラーメン屋と3つの叶った願い事
はいどうも!ニュージーランドワーホリ&日本の田舎移住を企んでいる島田です!死ぬまでにやりたいことリストに動きがあったので報告です!越谷になんと竹原ミストるさんが来たので行ってきました!!そして僕の死ぬまでにやりたいことリスとが叶いました!
まずはじめに僕も始めた「死ぬまでにやりたい100以上のリスト」を作ってみて、叶えたことがあったので報告です!!
1 島根の雲南に行ったこと
2 おっちラボに行ったこと
3 竹原ピストルのライブに行ったこと
この三つが叶いました! 少し願いが叶った100以上のリストはこちら
越谷のイージーゴーイングで竹原ピストルさんのワンマンライブではなかったんですが、僕が知らない、基本地上波ではあまり出てこないであろうコアなバンドに出会えました。その中で遠藤ミチロウという人のバンドは圧巻でしたね!”
お前の事なんてしらなぁぁぁぁっぁぁぁぁぁい!!!!
からのっけからこっちを否定か!?という衝撃的な歌詞でした!しかもその後お前ら死ねとか衝撃的な、なんというか本当に刺さる歌詞、刺さるメロディーライン、心臓の鼓動を無理くり、生きている人に心臓マッサージして鼓動を加速させるみたいな低音のバスを飛ばしてくるウーハー・・・越谷にこんな刺激的なところがあるなんて思いもしなかったんですよ。本当に確かったですね。
この話は後ほど!
◆島根で見つけた慰謝よりも面白いおっちゃんラーメン
さてここからは出雲駅周辺のレポートです!イマイチ面白い店がないんですよ。出雲駅の周りは閑散としていて少し驚いた感じです。もっと観光地だし、栄えているようなイメージがあったんですが・・・個人的にスタバが出雲大社にあって出雲駅周辺にはなく、ビジネスホテルは出雲駅周辺にあるというアンバランスなこの感じ・・・・
さてこのおっちゃんラーメンですが、実は経営しているのはおばちゃんです笑
でもこの人はフィリピン人パブの裏方をしていた人で今はこのラーメン屋の屋台を霧もしている人です。街をぶらぶらしていて、どこでなにをたべようか?ということを考えながら出雲駅周辺を散策していたら、この怪しいラーメン屋の看板を発見!そして恐る恐る入ってみると何ともテンションの高いおばちゃんが出迎えてくれた
どんなおっちゃんかな?って好奇心持って入ったらそういうおばちゃんという出オチから迎えてくたのが印象的だった!僕のひねくれた完成にバチッとはまったわけですよ。この変態の心ガッチリ掴んでくれましたとさ
しかしまぁ話してみるとおもしろすぎる!まずにもつがおおかったから何処に置くかという話になって、カウンターと反対の机の上に置くかという話になって、
「大丈夫!盗まれないから!
だってサッシついているし網戸貼ってあるから大丈夫だよ!!」
サッシアピールから始まったか!つーかそこなの?というところから始まり、ここに来る常連さんは隣のフィリピン人パブの常連さんがほとんど。パブの裏方時代の知り合いのフィリピンの子達が時々たまにここにラーメン作って!ってくる。実際に来たしね。ここには実は滞在していた2日ずっとだべっていた笑
普通にどこかにグルメを食べに行こうかと思ったけどそれではつまらないということでここに入り浸ってしまったわけで。
ここの洋子おばちゃん?はもともと大阪の人。結婚を機にここに引っ越したということ。それから20年この出雲に住んでいる。でもここは寂しい土地ということを繰り返し言っていた。
出雲の観光地って出雲駅から実はすごく離れているわけで、出雲駅は単純に観光客のベッドタウン化しているのではなかろうかという印象。駅前にネットカフェがありそこに二泊もしてしまったわけですが(^^ゞ ・・・高速バスとネットカフェ宿泊はものすごくしんどいですのでおすすめしません・・・・
ちなみにいま活躍しているお笑い芸人も来たようだ。左上のタモリさんは実は酔っぱらいが書いた落書きだから嘘。はかた・・・なんだっけ?TVを全く見ない僕は日本の芸能界に全く興味なく疎いです(^^ゞ今が旬の人と言われても話題が合わないので気まずいです・・・それなりに穴場になっているこのラーメン屋台。僕は好きですね。
そしておばちゃんの自信作の塩ラーメン。基本的に塩が自信あるようだ笑
僕はグルメではなく損安易麺のコシがうんやらえんやらなんてわからない。ただ僕は美味しかった!そして迂闊におばちゃんと話すぎてしまうとビロビロに麺が伸びる!!既に伸びている状態で気づて写真を撮ったけどね。気づくの遅かったわ・・・ここにはおばちゃん曰く、アル中の人や地元のブラジル人の出稼ぎに来ている人が来たり面白い。ここは以外にいっぱいhっかけたあとの締めのラーメンという感じで客が来ているのだろうか?
御年65歳のおばちゃんも深夜までこの店を開けています。本当にエネルギッシュなおばちゃんです!!3年後には営業許可証の更新があるんですがその時に店たたむかも?ってなことも話していました。でもなんだかんだ言ってやってる気がするなぁ・・・
ここがカウンターから撮った店。
僕がここからバスで帰るときにちょっと早くて6時くらいに行ったんだけど、「まだお湯沸かしてないからラーメンできないよ!」という爽快に言われて話だけしてここから帰ってきました笑 さみしいところというふうに言っていたけどここが楽しいから寂しくないよ、全然。もし島根に移住したらここに入り浸りそうで怖い。でも鳥取に住んだとしても島根は近いからいいのではないだろうか?電車ですぐに来れるからね。
◆島根の街は以外にシャッターが多かった
おっちゃんラーメンの屋台のすぐ前からメインストリートをとったとこ。この通りも実は寂しく、この通りに面した商店街もシャッターだらけ。おばちゃんのさみしいところだよという言葉少しわかった気がする。
基本的に街よりも観光地の方が実は栄えてるし、旅館もあるから実は出雲に滞在しなくてもいいんですね。割高になりますが。街に昨日問よりか、観光のお金が落ちるという仕組みがないので駅周辺が栄えていかないというのも仕方がないのかな?って思います。
出雲そばの店が多いのも少し気になるんですが・・・
◆結論移住するかしないか
僕は海が本当に綺麗だとお思ったんですよ。あとは地味に島根は半農半Xというダブルワークのスタイルが発祥下土地なんだとか。基本的に仕事の掛け持ちが一番安定するよね。ホリエモンもいっていたし。この海にずっと痛いと僕は思ってしまった。でもなんか。。。個人的な主観としては鳥取が面白いと感じたんで鳥取に力を入れます。
あと街も寂しすぎるという感想や印象ももちました。
鳥取も同じような感じですが。でも鳥取は実は水面下で面白みがあるんですね。僕自身島根をそんなに掘り下げてみてきたわけではないのでうかつなことかもしれませんが、街を起こすということをユニークな方法でしているところは鳥取だと思います。結構アカペラとかありますしね。あとは地方が面白いし内地にもスキー場はあって単線ながら電車で行けるというところが大きなアドバンテージです。
僕はオーストラリアのキングスクリークステーションの影響が大きく、移住に関して3つの基準があります
1 砂漠
2 らくだ
3 アウトドアアクティビティ
の三つが不可欠です。見事のこの条件をクリアしたのが鳥取です!
砂丘ではヨガやパラシュートっぽいなんて言うんだろう?そんなやつがあります。岩美に行けばシーカヤックがあります。らくだも乗れます笑
やっぱり自分が自分らしくあるために鳥取で暮らしたいという願望が強いし、自分が直感で感じたものを信じようと思います。鳥取に行ったとき、岩美の海を見た時に自然とこみ上げてきた嬉しいという感情と出てきたあの笑顔。あれこそ僕の本当に内側から出来た感情だと確信していますからね。
あとは・・・・古民家をてにいれて、何をしていくかですね。今のところ海士になりたいです!!笑 僕はアウトドア派なので。
ちょうど
鳥取での研修を見つけたので応募してみましたが音沙汰なしです。来月の相談会で聞いてみますか!
ってな感じで今回の滞在で鳥取に決定です!!
移住交流会で島根の移住体験者と鳥取の移住体験者の話をける相談会に参加したときの記事はこちら