I'z log ~イズログ 人生をイージーモードに

雇われすぎず、働きすぎず、食うために生きない。生きるついでに食っていこうよ。だって腹減るじゃん的な生き方をするブログ

職業訓練の第一ターム illustrator が終わり!制作課題作りました・・・本気でやっても・・・

はてなブックマーク - 職業訓練の第一ターム illustrator が終わり!制作課題作りました・・・本気でやっても・・・
[`google_buzz` not found]
LINEで送る

 

さて、この間のポリテクセンターに落ちてからはや一ヶ月立ちがたとうとしています。すいません、つーか経ちましたね。恥ずかしいので政策課題は最後にばバーンと貼ります(笑)

 

今は公共職業訓練ではない、求職者訓練の方に言っています。そして受講科目は「webクリエーター学科」でウェブの基礎を学んでいます。今現職で働いている人から見れば正直って戦力になるような科目の内容ではないということをよく言われます。特にヤフー知恵袋では叩かれていますね。

 

だとしても正直ブログの構築や過去に30万払って受講してなお挫折した僕にとってはかなり充実した内容になっていることは間違いな位という内容です。

 

 

今までの僕は基礎のない地面の上に地盤調査もしないままにその上に家を建ててしまい、結果土砂崩れとともに流れるというな感じで挫折をしていまいました。この繰り返しだと結構精神的にくるものがあります。

 

そしてこのプログラミングの世界をちらっと垣間見たわけですが、自己完結能力がないことにやっていけないという世界ですし、何から初めていいのかわからないし、知り合いを作らない限り最初のプログラミング構築の段階の基礎すらわかりません。

 

 

正直書籍とかで分かる人はかなりの頭の切れる人ですし、かなりの量をアウトプットしている人です。

 

 

僕の場合は断片的にプログラミングスクールでもやりましたが、「で、なんなの?」っということばかりで何も蓄積していけませんでした。

 

 

そしてリモート型の場合は質問も漠然としたものではなく、何がわからないかを的確に質問しないことにはどうにもならないということにも直面しました。要するにやりたいけど、気持ちだけが先走って、わからないことだらけで、何がわからないかがわからないというレベルの人間でした

 

 

そんなじゃ質問しようにもむりなはなしで 。。。

 

 

何がわからないかがわからないという奴がプログラミングを始めようと思ったら、もうしのごの言わずにスクールに言って、実際にわかってる人に教わったほうが早いです。特に本だけでやろうとすると、その本の落丁しているとこに出くわした時にすべて崩壊します

 

 

かつて本を片手にHTMLを勉強しましたが、その当時は落丁本の校正箇所が書かれたURLすらわからずに、何度もいなじところでつまづいて結局その本を売ってしまうと同時に辞めるということを良くしていたんです。

 

 

■全く初めての人がウェブ系のことを勉強するには最強のコスパを誇る職業訓練は絶対に行ったほうがいい

 

過去にRubyのスクールで挫折をしました。教材の構文が間違っているのにこちらから質問しても、構文を検索して自己解決してくださいとか言われた・・・それができないからスクールにかよってるんだっつーの。

 

 

30万払ってまでそんな感じだった僕ですが、性懲りもなくまたプログラミングを勉強していますが、今は違います。結構7基礎の基礎から勉強できているのでなんとなくですが、あの頃分からなかったことが分かりかけています。

 

今は講師の人に聞けるし、やはり環境の構築やJQUERYとかのダウンロードするバージョンとか、本当に基礎の基礎がぼんやりわかってきたので、職業訓練に来てよかったと思っています。本当に全く初めての人に向けたものなのでリモート型の中級者用のスクールに行こうかと思っている人はそれと並行してこの職業訓練のものをつかってみては?っと思います

 

 

それとプログラミングに重点をおいている人に関してはwebクリータークラスではなく、「webマスター科」というものがあります。これはillustratorやphoto shopなどのソフトは使わず、ひたすらコードを書いてコードを理解するという学科で、この存在を知っていればこっちに行きたかったという気があります

 

 

 

 

内容はPHPなど、サーバーの保守や管理の内容が中心です。こちらの様な専門の方が良かったです。しかし今思えば、HTMLなどの基礎をしないのでついていけたのかといえばそれはわかりません。むしろ一年プログラミングできるなら、ウェブクリーターの学科が終わったら受講したいですね!!

 

 

 

とにかく僕はHTMLやCSS,Java scriptの三本建てを習得することを目標にしています。むしろこれがないとコーダーになれないということが次第にわかってきました。僕が興味があるのはむしろサイトを作ってそのサイトの運営がしたいんです。

 

 

作ったサイトがどの用意人から支持されてどう言うコメントが入ってるかとか気になりますからね。CGMをフロントエンドとしたCGPが作りたいですね

 

 

CGP・・・僕が作った造語で(既に思い浮いてる人はいるかもしれない。。。)Customers Generated Placeの略。今の需要としてはやはりネット上でチャットをして相手と自分の気が合うかどうかを確認してから実際に会いにいくというようなことをする人が多いと思います。

 

 

会社組織に一切合切のメリットがなくなったからこそ、人が定年まで働くというメリットを見いだせないようなり、新卒は三年でやめてしまうということが起こっていると勝手に僕は踏んでいます(笑)

 

 

だからこそ、マイナーな趣味とかニッチな趣味を持った価値観の会う人たちが安心して積まれる場所を作っていきたいと思っていますし、僕がそういう場所を求めているからです

 

 

 

 

 

◆さて、課題はどうよ

 

 

 

今回の課題は2020年のオリンピックの公式のホームページだとか、広報のページを作るという課題。ちゃんとプレゼンテーションもしました。

 

 

 

いくぞ・・・

 

 

んじゃいくぞ!!

 

 

 

 

 

これだ!!!まず一発目!!!

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・。

 

 

結構頑張ったんだけどね・・・

 

オリンピックを意識して・・・まぁ、言い訳はしません。単順にセンスのなさという罪悪感が小学校の図工のとき以来に蘇ってきてぞっとしました(笑)

 

 

 

二つ目はこちら

 

 

なんとなくイマイチパンチがないな・・・一回目よりかはいいかな?っていう感じです。

 

 

でもこれで終わりということではないんですよ。

 

 

あとは卒業までの制作をとにかく数作ってアピールできるようにするということが課題だし、スクーリングに言ってる間じゃないとイラレ4やフォトショ4、ドリームウィーバーも無料で使えないから、いじれるうちにいじってどうにかします。

 

 

四国のお坊さんのために掲示板くらいはコードで書けるようになりたい。。。生きる目的が少し見つかってよかった。

 

 

あとはとにかくコードを書いてからで覚える日々

 

 

個人的には一旦パソコンで書くよりかはノートに写経をしたほうが頭にも入ってくるんで、HTMLの本の一週目はわからなくていいからノートに書いて書いて書きまくり、なんとなくぼんやり覚えていくということをしています。今は教科書のホームページのデザインの2回目に入っています。

 

ようやくあの頃わからんかったものが分かりかけているということに少し楽しみが持てています。

 

あとはとにかくコーダーから入ってshufttyとか、週3とかでバイトができるところでやっていきたい。3すたの高知移住の案件からちょっときいてみよう!

 

では!!

 

 

 

ちょっとポチっとしてほしいな♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

[当ブログキーワード] 田舎暮らし 農林業 ワーホリ帰国 30代ライフスタイル 人生崖っぷち 生きる目的 自分の幸せ探し

その他のコンテンツはこちら↓

 

———————————————————-

 

ワーホリ記目次

 

夢 100 リスト

 

当ブログ人気記事一覧

 

———————————————————-

はてなブックマーク - 職業訓練の第一ターム illustrator が終わり!制作課題作りました・・・本気でやっても・・・
[`google_buzz` not found]
LINEで送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です