過去問はフェイクかよ!webアナリストのテストは綺麗に落ちる!職業訓練後の計画に狂う
さて、あれだけ引っ張ったあげくに、結果は落ちていました。
意外に難しかったし、買った教科書をすみずみまで覚えておいたほうが身の為ということをしみじみと感じさせられたこのテストの当日。。。
26000円がパーになり、今はなんもやる気がしません。
いやー、ダメか。。。
とにかくこのウェブアナリストの資格の講義の結果と今回の考察を書いていきます。
基本的に民間の資格だからとったとしても何かがあるのか?とは思っていなくて、この希薄な感情が勝敗を分けました。なんかもう、昔ほど希望を持つとかどうでもいいようになってきてるのは黄色信号かな?もう脱力しかできない今日この頃!まぁ、笑ってくださいよ、88%は受かるというこのテストの受からない12%に入ってしまった・・・(´;ω;`)
◆過去の問題をもらってそれだけをやりこんだのがいけなかった・・・正答率低すぎて自分自身を笑ってしまった
僕のテスト結果のより引用
【認定者の定義】 「JWA Webアナリスト」検定では、本試験の総合スコアが認定基準(各分野40%以上、かつトータル75%以上)を上回り、 合格した方を「JWA Webアナリスト認定者」とします。
各分野40%以上あるんだけどね・・・・
事前の講義から一週間後の9/30、このウェブアナリストのテストは行われました。場所もアジャストアカデミー教室でおこなわれました。
ここアジャストアカデミーはウェブ系の求職者訓練校らしく、受講終了したら3ヶ月以内に就職とか結構脅迫に近いくらいに正社員になれ的な洗脳しかねない張り紙が多い教室でした。結構あの教室の張り紙が僕にプレッシャーかけていたのを肌覚えてる
まぁ言い訳はこのくらいにして、26000円払ったらもっと真面目にやるか、期間を伸ばしてじっくり取り組むことをすればよかったという後悔も今はすでに遅いしな・・・
まぁテスト当日までの流れをざっと書きます
1 講義が終わり、その週明けの月曜にメールで過去問がPDFで送付されてくる。
2 その過去問だけを徹底的にやり込む。特にアクセス解析に関する計算問題が僕は大嫌いで、ここらへんの公式を教科書から抜き出したらひたすらそれだけを覚えるというスタンスでやる
の二つを一週間でやり込みました
正直言って過去問の内容に近しいものは出ましたが、過去問を覚えすぎたがゆえにしくじりました。結構見慣れない問題とかあったんで、教科書を丸暗記の方がいいです。そしてテストの日程は結構いくつか選べたので、もっと後にずらしてじっくり取り組んだほうが絶対に受かる確率も上がると思います
とにかく今回は焦りすぎたのが敗因。。。もういいや。再受講はいらないな。
なんか血迷っているからこそ、手を出してこれっていうモノにであたらな・・・もう何書いているかがわからない
◆試験当日に自分が持っている電卓の5がおせなくなり、急いで電卓を買ったけど、試験会場で貸し出してくれるということを早く言えって思った
講義の時から言われていましたが、計算機はテストの時は必須で、これがないと問題が溶けないということを言われました。
だから当日は自分の計算機がなんと壊れるということにビビり、近くのドラッグストアで計算機を買いました。
でも・・・
いざテストが始まると
「電卓をお持ちでない方、おられますか?」
おい、あれほど電卓もってこいっていってたのに(^_^;)
まぁ、これはこれでどうでもいいんですけど、買わなくてよかったんならそうしたかったよ・・・
そしてテストは結構時間が余ったので、なんとなく見直していたけど、もうこれ以上わからん!tt
えいうことでテストを終了しました・・・すると
はい、この画面(笑)
ソッコーで受かったかどうかと落ちたかどうかがわかるというなんともデジタルな試験。
基本的にアナリティクスの計算式を覚えているかどうかとデジタルマーケティングの項目を覚えているかどうかが鍵だったような気がします。
なんかあっけなく落ちてがっかりする気すら失せるというなんか不思議な気持ちでした(笑)
まさしく迷える子羊な僕。。。
電卓は新品で買ったけど結構引っかき傷が多いという謎・・・
そしてこの日の帰りはロッテリアかどっかの半額のポテトとコーヒーを飲みながら自分を慰めて帰りましたとさ
次はTOEICが10/22にあります。
でもTOEICとったからといってその先に目的があるわけでもなく・・・
ああ、どうしよう・・・・
◆今後の予定・・・相当今は生きる気力がない
・ギークハウス四谷にてプログラミングの修行
・元ホームレスの人たちが作ったというカフェに行ってみる
・四谷に行ったついでに坊主バーに潜入
・TOEICを500点位取れるように頑張る
・卒業制作を作り始める
・PHPでサイトやブログのカスタマイズができるようになる
というのが無理やり作った予定。なにかしら自分を動かすものがないともうダメになる気がする。。。。ってかすでにだめか・・・
ちょっとポチっとしてほしいな♪
にほんブログ村
[当ブログキーワード] 田舎暮らし 農林業 ワーホリ帰国 30代ライフスタイル 人生崖っぷち 生きる目的 自分の幸せ探し
その他のコンテンツはこちら↓
———————————————————-
———————————————————-
はじめまして。
私もWebアナリスト検定を受けようと調べていたところこのブログにたどり着きました。
見たことない問題とおっしゃっていますが、どういった問題が出てどこが難しかったか覚えていらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
どうも、返信遅れました。
このこのメッセージを承認したあとも結構思い出したり、教科書を見たりしましたが、なんせ二年前のもなんであまり思い出せずですが、基本的に僕にとって難しかったところを書きます
1 基本。CTRなど、成約率、クリック率など、アナリティクスの解析の結果の数字が導き出される公式は全部暗記です
2 あと一番難しk立ったというよりはややこしくて間違ったのは、アクセスの解析を時間ごとに行ったときのユニークユーザーとそうでない人のアクセスの解析の問題でした
アクセス解析はアナリティクスのタグをブログやHPのヘッダー部分に貼り付けて、アクセスがあるとアナリティクスに反映されるという仕組みです
しかし、アクセスがあったら反映されますが、アクセスがあっても30分以上同じページからそのユーザーが動かないということになると実は離脱という判断をするのがこのタグです
だからページの回遊率は30分以内に他のページにいくと回遊率が上がり、そうでないとまた離脱かユニークユーザー扱いでカウントされるとか。。。
ここらへんですね
14時にアクセスを解析したらユニークユーザーが何人で・・・っていうアクセスの解析機の問題はすべてコケました
30分pな次頁から動かないユーザーは離脱なんで、それを念頭に置いた時間ごとのアクセス解析が難しかったですね
でも二年前なんで同じ問題が出るとは限らず、問題は3種類くらいあると実際に2,3回受けてる一人聞きました。だからこの落ちる確率の高いアクセスの解析問題が出るのはおよそ3分の一くらいだそうで、それ以外の問題なら合格率が高いんだとか^^;
運ですが、
解析の数値の公式はすべて暗記
時間ごとのアクセスしてきたユーザー数の計算と離脱扱いのユーザーの計算
この二点でしょうか。
返信遅れてすいません