ギークハウス四谷に行った時の話。ウェブ系のスキルを身につけるために武者修行しに行ったはずが・・・
あんだけそのうち書くとか言っててブログの更新が12日も空いてしまった(^_^;)
ちょろちょろとアマゾンのアフィリが売れていてちょっと嬉しい今日この頃。でもこのアマゾンアフィリは始めて4年くらい経つけど未だに振込がされないというのが現実・・・5000円の壁は高いな・・・
はい、ほんで今日はギークハウス四谷に武者修行をシに行った時の話。
最近結構田舎とかでも話題になっているこのギークハウス。ほんと個性的な人たちがいっぱいいる。そして最新の機器とか、特にレトロのゲーム機があるのはやはりいいっす。昔のゲームはほんとに面白い。
今回はギークの修行しに行ったはずなのにずっとスーファミのマリオカートのタイムアタックだけをしていました(^_^;)
CSS3のスライダーをなんとか最後の方に動かせるようになったのが幸いでした。
マリオカートの誘惑と自分に負けた(笑)今回のギーク合宿でした!
そしてギークハウス四谷はこんな感じっていうだけのどうーでもいい記事書いていきます(笑)
◆ギーク四谷はちょっと行きづらい。ツイッターでのメッセージを貰わなかったら絶対に行けてなかった
さてさて、今回の目的はギークハウスの他にもじつはあり、この近隣に「坊主バー」なるものがあり、ツイッターのアカウントの大喜利でかなり笑わせてもらっています。かくいう僕も時々参加するけども、なかなか入選できずに悔しくて枕を涙で濡らしています。
(冗談です)
前々から気になっていたこの坊主バー。どんなところかをちょっと覗いてみようと思いました。そしておまけにギークハウス四谷からは歩いて徒歩10分もかからずに行けるので、今回はギークハウス四谷にしたんです。
坊主バーはまた後ほど・・・
◆ギークハウス四谷は住宅街にあり、ちょっと行きづらい
今回は四谷3丁目の地下鉄の駅から歩きました。当日はあいにくの雨でちょっと肌寒かったです。
消防者とかの博物館のある出口からでてギークハウス四谷をグーグルマップに入れて歩いてきてください。結構この時点で乱暴ですね。。。すいません
するとココイチのある通りに来るので、このここいちを目安に路地に入ります
この写真に対して右側に路地があるのでそこを曲がってまっすぐ行きましょう
この路地を左に曲がります
ここをまっすぐ行きます
たしか近くにはYさんという方のおたくがあり、この表札の近くにおくに行ける細い道があります
ここの路地を奥に行くと右側にある一軒家がそうです
ずんずんいくと・・・・右側にオレンジ色のたてものがありここがギークハウス四谷です!
この工事中の先のオレンジ色の建物がギークハウス四谷です!
ここギークハウス四谷はギークハウス新宿2と比べて安心できます(笑)
なんといっても建物が傾いていないから・・・(^_^;)
建物も人もささえあっているんだね、なんていうことを思いながら過ごしたのが新宿2のギークハウスでした。そしてここ四谷はギーク度の高い人たちが集まっています。今もフリーランスでやっている人もいました。CSSスライダーとかはこういう人たちにちょっと相談をしてみたら秒でで動くようになりました!
すごいっす。。。
そして実は地味に気にしていたブログを書いてた人がいて、今はギークハウス大船渡に引越しをした人がいます。この人もかつてはホームレスからギークハウス四谷に移ってきた人で、えブス周辺でプログラミングを勉強して、サイトを作ってそこからの収入を得られるようになって大船渡に引っ越した人です。
本当にギークハウスって面白い人が来るんですよね!
だから定期的に何かしらの刺激を受けるためにきたいなって思います。
◆最初はPHPとかのサンプルやってたけどPHPが難解すぎて進まず・・・マリカーやりだしたら止まらなくなってしまった
ギークハウスでは何かとライブを通信でやってみたりとか結構先進的なことをしてました。僕は日本に住んでいながら浦島太郎状態になっていたということをなんとなく感じました。でも時代の先端を生き続けるほど新しくももの好きでもないのでは?なんていうことを考えています。
そしてインターネットを利用したネット配信をギークでやってみようとか面白そうなことばかりを考えている人たちです。
時代の先端を行く人たちです。
いつも何かしらのワクワクしている人たちなのであんなふうになれたら・・・っていう新しいヒントをいっぱい貰えました。
写真サンプルは、
HTML5/CSS3モダンコーディング フロントエンドエンジニアが教える3つの本格レイアウト スタンダード・グリッド・シングルページレイアウトの作り方 (WEB Engineer’s Books)
です。買ってから三ヶ月ですが、やはり本の通りにやってもサンプルはできません・・・完成している見本のCSSとHTMLを写経の要領でやり、本当にできている構造を体に落とし込むということを無理くりしてようやく、本の指示に足りないものがわかってきて、本の通りにできるようになってきました。
なるほどです。アマゾンレビューは結構酷評ですけど、・・・おそらくコードの誤植に気づけない人たちは買ってはいけない部類の本でしょうね・・・
本は構成してあるからブログとか読むよりも大丈夫という信念というか信じて買いましたから、僕も(^_^;)
でもこういう本は、まずできているお手本のコードをまるっと写経して構造をまずは理解してからCSSとかを書いていくほうがいいと思います。基本この本の著者は、構造をしっかり把握していて、構造の通りに、CSSからベースを整えてしまうというくらいに出来る人なので、HTML文書を作る⇒CSSで装飾という段階に慣れてしまった、というか職業訓練でそのようにやるスタイルにしたぼくにとっては結構理解するのがしんどいです
でもいちいち難しいコーディングをしていくのでそれを理解できると「これはこうしなくてよくね?」っというような、自分のスタイルとかでコードを書いていくことができるので、最初は本の指示通りにしないほうがいいと思います。構造を理解した上で、本の内容に対してツッコミ入れていくというほうがおそらく地力が付きます
そしてギークハウスでのクーポンのお寿司を一貫35円で食べさせてくれたり、いろいろg-くな手段でリーズナブルな生活をするすべを見せてもらえました。
本当にインターネットの有有効活用をしている人たちでした。
そしてもくもく部屋という仕事や、フリーランスで案件を抱えている人、言語の勉強に励みたい人などのための部屋があり、そこには難しすぎる言語やプログラミングの本、山積みにされた?Mac bok Airが・・・すごいところでした(^_^;)
そんなとこにいて、超初心者用のサンプルをちまちましていましたが、結構触発されるものがあり、いつも図書館で進めるよりは濃密な内容でサンプルを組めたような気がします。あくまでそんな気がしただけです
◆共同生活は日本人とするのが一番いい
やはり日本人はまわりのことをまずは先にかんがる人たちだからいいと思う。自分の主張を先にする人たちじゃない、そしてちゃんときれいにする人たちだから綺麗だ。
ワーホリでシドニーのシェアハウスに住んだとき、インド人たちのバトルに疲れた・・
それに比べれば天国である(笑)
そして時代の先端を見ている人たちだから常に見てる、触れているものの質自体が違う!|д゚)
本当にいい刺激になります。フリーランスでITのエンジニアしている人もいましたし、いい話聞けました。
あと前々から気になっていた、たねのぶさんという今は大船渡のギークハウスに引越しをした人がいます。その人が以前にギークハウスの四谷に住んでいらっしゃったということでちょっと聞いてみました。
今では葬儀のサイトをホームレス生活中に作ったとか・・・ほんとにすごい、ある種の根性はある人なのでは?って思っています。大船渡行ってみようかな・・・
職業訓練の卒業制作のホームページから何かしらのお金が発生しないだろうか・・・(^q^)(ジュルリ)
っというオチのない話でした。気が向いたら更新します
そしておそらくこのドメインのホームページもリニューアルします。卒業制作のホームページをアップするため、ドキュメントルートのこのファイルを消すと思います。(ドキュメントルートすらなんだか分かっていないけど)
PHPでのHPを作ることができたらもっといいことあるんですが、ちょっとそれが今はできないので我慢です(^_^;)
ああ、職業訓練終わったらどうしよう(^_^;)
ちょっとポチっとしてほしいな♪
にほんブログ村
[当ブログキーワード] 田舎暮らし 農林業 ワーホリ帰国 30代ライフスタイル 人生崖っぷち 生きる目的 自分の幸せ探し
その他のコンテンツはこちら↓
———————————————————-
———————————————————-