失業中のwebクリエイター科の職業訓練もあと一ヶ月!PHPがやはり必要だ!
職業訓練もあと一ヶ月で終わります。何かあっという間にすぎるという感覚と結構長かったけど濃密な期間を過ごしたなって感じています。
結論、正直言って転職はなんか無理かも・・・っていうきがして・・・
だって今年の初めに鳥取からけってきて引きこもっていたしね。実はまだ回復しきっていません(^_^;)正直言って地方のローカルな事情とか地域おこし協力隊の現実に打ちのめされてきましたからね。
でも現実を知ったことが良かったです。
あのままくすぶっていたほうがもっとダメだったと思います。方向はハンフリーランスがいいです。でもバイトとか面接とか、同じ場所にいるともう一ヶ月半とかで飽きが来てしまう。もう廃人ですね。適応障害のレベルかもしれません。
さて、今回は5ヶ月が職業訓練で過ぎ、これからの僕がしなければならないことと、5ヶ月でわかったことを書いていきます。おそらく今まで同じことを書くと思いますが再確認という意味合いでかぶっても気にしない方向で行きます。
■webクリエータ科よりもマスター科がよかった・・・フロントエンドというところがどこまでなのかを知り、正直焦ってきた
おそらくこの記事が投稿される頃はJQueryでJSと並行しながらアコーディオンやタブパネルの講義に入っていると思います。
今までの流れを整理しますと
-
illustrator
-
Photoshop
-
HTML
-
CSS
-
JQuery+JS
流れです。今月の11がつ20日頃より、卒業制作ということで、動的なサイトを作っていくという課題に入ります。ざっくりとした流れですが、特にHTMLのところが僕にとっては色が濃く、
レスポンシブ、flex-box、Googleフォント、トグルボタンとkeyanimation,などのCSSでのアニメーションやフレックスボックスなどをやりました。これはでかいです。いちいちPXを計算し、floatでネガティブマージンとかを計算していましたからね。これを@mediaクエリをレスポん支部化をするなら、フロートを解除したりしないといけませんからね。
これがしんどい・・・
なので卒業制作は全てflex-boxで作ると思います。
そしてこのホームページのトップをPHPとかワードプレスで更新できるようにしたら、これをブログにできるではないか!?なんて思いました。ワードプレスのテーマにすることができれば、もっとコンテンツの維持と運営がカンタンになります。
なんとなくですが、PHPはパラメーターの受け渡しでホームページをつくっているのか?なんていう感じの曖昧な理解で進んでいる今日この頃。本を一冊職業訓練校で借りてそれをやっています。自分で買ったものもありますが、これは基本HTMLの要素タグをPHPのタグで出力しているんです。
職業訓練の本はあらかじめHTMLとCSSでデザインされたものをPHPで宣言していくものです。ちょっとわかりづらいのが難点です。PHPとかやっているとJSとかもif文とかのなんとなくの理解や構文のパターンが接点で出てきます。これらは今やっているJQueryに結構生きています。
バックエンドまでの一貫してできればものすごく楽なのでは?とか思って見たりもしてきた。求人もなんとなくではありますが、PHP関連の求人の方が絶対に方向性が興味が惹かれます。自社メディアの運営とかの方が僕はいいです。
なんとかホームページを作ってみたりしてわかったてきたことなんですが、コンテンツを更新型にするにはワードプレスがいいとは思う。
ただいまの段階では、更新する前提で作ると結構荷が重いっていうジャンルのものもあるので、更新しないスモールサイトのつくり切りでよくて、メンテするといえば、公開してからアドセンスやアフィリの申請が通った後アフィリタグを仕込むのにFTTPにもう一度入るくらいがちょうどいいっていうふうに思ってる。
講義でワードプレスをしないのでちょっと借りてみた。この職業訓練で使っている教科書はこれ
WordPress 仕事の現場でサッと使える! デザイン教科書 (Webデザイナー養成講座)
これは一回ざっと通しでやった程度だから何とも言えないけど、最初からHTMLで書かれたホームページがあり、これをPHPの出力のタグで部分ごとに囲って出力していくもの。今はなんとなくの感想ですが、PHPのテーマってもしかして最初にHTMLでホームページを書いたら、部分やタグを出力するPHPタグで過去っていけばいいだけなのでは?っていうふうなことを思います。
おそらく二度、三度くらい続けて書いていかないと分からにあと思いますが、その時間はおそらくないです。今は卒業制作のサイトの設計と写真素材、テキストのマークアップが地味にだるいです。でもこれやんないとどうにもなんない。一旦作ってしまえばテキスを流すだけなので卒業制作もはかどると思っています。
もう一冊PHPの本は買ってみました
こちらは最初のものと違い、最初からHTMLの体裁がなく、パラメーターの引き私でサイトを作っていくような感じです。HTMLの最初の体裁がなく、タグだけを作ってPHPの出力タグで挟んでいきます。この違いってなんなんだろう?
HTMLの静的サイトの制作実習では一番最初のHPは全く体裁が整わず、途中で投げて作り直すということを一度しているくらい僕はできない奴です。スタートの底辺が少しまずいですね(^_^;)javascript、JQueryとかの引数や関数がわかりません。かろうじてJQはわかりますが、作やりたい動作がプログラミングの言葉でどのように表現されるのかを理解できていないのでそんなに長いコードかけないです
フロントエンドとバックエンドと言われるPHPができたほうがなんとなく職業訓練が終わったあとも仕事の量が多そう。あとはフリーランスにもなっていけそうな気がするんです。
■職業訓練校を舐めたらいけない!学校の先生は一線級の人たち!
オンラインの塾に行ってもダメ、人に直に聞いて、パソコンを見てもらわないと僕はダメで、プログラミングとかHTMLでホームページを作るには「何がわからないかがわからないから質問も何をどう聞いたらいいかわからない」というレベルの僕でしたが、そこからスタートの僕にとっては結構いいところです。
それなりにJQもわかってきましたし、フレックスボックスで卒業制作は自分のサイトをリリースします。
オンライン熟はある程度中級位の質問ができる人が行ったほうがいいという気がしますし、的確に質問ができるということは、「何がわからないかが的確にわかっている」ということでありこれは質問自体をするひつようがないのでは?って思います。
この状態まで早く僕も行きたいですね。
眠いから寝ます
WordPress 仕事の現場でサッと使える! デザイン教科書 (Webデザイナー養成講座)
ちょっとポチっとしてほしいな♪
にほんブログ村
[当ブログキーワード] 田舎暮らし 農林業 ワーホリ帰国 30代ライフスタイル 人生崖っぷち 生きる目的 自分の幸せ探し
その他のコンテンツはこちら↓
———————————————————-
———————————————————-