◆職業訓練後記 ウェブクリエーター浦和教室は就職状況報告書を提出しないと・・・
◆職業訓練校の現状をきいた。ちゃんと就職の報告はみんなしようね!
はい、今回はちょっとスピンオフ的な記事です。
職業訓練はもう終わり、感動的な終わりの記事がこのあと投稿されます(笑)
さて、今回は職業訓練を受けるということは正直言ってめちゃくちゃメリットがあるということを書きました。そしてこの訓練の後、そのまま音沙汰なくていいよっていうわけではなく、じつはちゃんとやることがあります。
それは
就職状況報告書の提出
です!
この職業訓練校というのは民間とは違い、受講料はせいとからとらない代わりに、受講生ひとりあたりに対しての助成金という物が落ちます。それで運営をするというのが職業訓練校です。
この訓練の趣旨は「就職をする」ということを前提にしているので、就職をしないといけないし、これが実績になって次のクラスが開校できると言うシステムということを言われました。この浦和校の場合は35%を切ってしまうとじつは新しいクラスが開校できず、その半年の間、そのクラスの先生は待機講師として仕事がないという状態になるらしい(笑)
でもここの講師の人はもともとフリーランスでやっていたような人たちが多いので別になんともないのでは?むしろ自分の事業を育てるチャンス?だろくらいの人たちだからあまり痛くも痒くもないのかもしれない・・・
でもこの就職状況報告書が訓練終了から三ヶ月以内にハローワークと職業訓練を実施した訓練校に提出されないといけません。
なんでハロワに提出した時点で訓練を委託しているとこにれんらんくしねーんだよ(怒)
は!心の打ち消し線で消せない声が!!
というものがこみ上げてきて仕方ないのもやまやまなんですが、一応ハローワークと職業訓練校に郵送か、直に持っていくということをしなければいけないということになります。
ただこちらも職業選択の自由は権利として保証はされているようなので、どんな形態でも提出はいいようです。実際にライターの請負で提出したけど就職の扱いになり、来月の来所日もなくなりました。
◆そして過去提出がなかった人はもいた。そうすると尾行されます
過去3ヶ月を過ぎてなお、この就職状況の提出をしなかった人がいて、訓練受講生の35%が就職をしていないと次のクラスが開校できないという事態に陥ってしまうのは学校としても避けたいところ。おそらく毎月出て行くであろうアドビ製品の月払いがペイできなくなるんだろうなって思います(笑)
そう言う裏事情はあるのかどうか知りませんが、過去にこの就職状況報告書を出さない人がいて、しかも電話に出ないということもあり、この職業訓練側がとった行動、それは
尾行
という行動。
これが出ないことにはハローワークに報告ができないし、クラスの開講の申請ができず、講師が待機になってしまうハメになるのである意味致命的なことなんだって。
でもそこまですんの?っていうのが本音
話の結末は・・・忘れた
けど、(;´д`)
この紙切れ一枚出さないならここまで付きまとわれるよっていうことだけはなんで知らないけど念を押された(笑)
もしかしたらあなたがこれを出し忘れたら近くのイートインとかデニーズとかで焼きそばたべながら監視している人がいるかもよ?
こんなことを言うために文章を水増しできたもんだ。
あとはハローワークの疑問
◆アンケートはハロワが回収するんじゃなかったのか?
訓練の最終日の日に渡されたこの書類。
これは書いてハロワに出すように言われたんです。
そしてこの訓練の修了式の翌日が来所日だったために早速これを出しに行ったんですね。でも職員はサラっと
「あ、これは要りませんね」
(゚Д゚)ノおい!
うけとんねーの?
「訓練が終わった第一回目の来所日で提出」とか書いてあるけど
いらねーの?
「はい、いりません」
こら!S!
ま、俺はちゃんとやることやったからな。あとはしらねーよ。ハロワとかの役所の手続きは懲り懲りだし、K納!お前が失業認定しに行って訓練校に通う手続きしたときのことば、
「いつまでも失業保険にあぐらかいていてもいいわけ無いでしょ?」
このことばほどむかついた言葉はない。
失業保険が生涯もらえるわけでもないし、そうなったら一旦就職とかしたらすぐに辞めるという世の中だろうぜ。
Kノウ・・・
お前のツラが二度と見たくない
お前もハロワの職員なんてやめて、近所の焼き鳥屋で働けば?カレー屋だって、牛丼屋だって時給1000円とかだよ?昔は850円とかだったのに景気良くなってきたじゃんよ?
労働のなんたるかをしってくれ
◆職業訓練の小ネタ 期間と訓練職種は様々で職種もネイルとかいろいろあります
さて、今回は僕が通ったのはウェブクリエーター科でしたが、実はもっと種類はあります。
東京まで出るようになりますが、新大久保とかはゲームアプリ専門のプログラミングの学校とかあります。これは受講するための試験とかもあったりしますのでこれは正直言って全く初めてではハードルが高いですし、むしろ入校できるなら採用されると思う。
なんで今まで調べた職業訓練の一覧をここにちょろっと載せておきます
ポリテクに関してはこういった技術系は実は引く手あまた。
実際に人不足で悩んでいる企業の社長やら人事が直接ポリテクに来てヘッドハントするんだって。実際にそれて途中退所する人も多くいる特に溶接は結構な就職率を誇る。
あとは電気工事の二種当たり。ここらへんは結構な就職率を誇る
JAVAもじつは職業訓練としてあります。
これはフロントよりも給料が高いのでこっちにも少し行こうかと迷いました。
でも文法とかが異次元なんでやめました(;´д`)
林業です
内容的にはなんとなく林業というよりは趣味に近いと思います。
ログハウスの建て方とかって必要なのか?っていう疑問があったのでパスしました
なんでひとり親ほど起業なのか?という疑問が拭えない
正直言ってハードルは高いって思いました。
同時期にワーカーズコレクティブも調べましたが、請負業がほとんどでそれらは生協です。起業という何かしらを生み出すよりは、パートのおばちゃんが事業主になるというような意味合いの強いところだったのでこれもやめました。結局は元請けしだいでいつでも消し飛べるものだったので
こういうのに行きたいんですけどね。
ひとり親じゃないといけないんでしょうかね?
以下写真を貼っておきます
もし職業訓練を受けるのにまよっていたら以下を参考にしてくださいね。ハローワークによって置いてあるチラシが結構違うので
あとは英語の資格があれば英文事務とかもできます。ただ都内の要件はなんとなくですが、経験者を優先的に取りそうですし、しかも訓練校ではなくても即採用がされそうな人をこの訓練校も求めているように思えます
というような感じです
ちょっとポチっとしてほしいな♪
にほんブログ村
[当ブログキーワード] 田舎暮らし 農林業 ワーホリ帰国 30代ライフスタイル 人生崖っぷち 生きる目的 自分の幸せ探し