【素人DIY】靴をDIYしたその後。シューグーと木工用のボンドのあからさまな違いが出た
先々月くらいにやった靴のDIY。
この時に使ったシューグーという靴を治すものを使いました。正直言わせてもらえれば、壊れてから使うということではなく、新品の状態で使ってこそ寿命が長く持つという性質のもだということをわかりました。
結局一足新しい靴を買ったほうが安いという結論に至り、少しお金を浪費してしまった感が有り残念でした
上のものがシューグー
そして二足を直したんだけども、一足目は今だ壊れていません。そんなはいてないっていうのもあるけど、履いた頻度はそれほど変わらないものです。
そして壊れた方はこんな感じ
これは履いてみた感じの感触から、木工用ボンドは固まってしまうので、歩いていたりすると、衝撃に対して難発してしまうので直ぐに接着の部分が割れてしまうということになってしまうんです。
一方シューグーだけで直した方は、シューグーの固まったあとは柔らかいゴムのような感じで固まっていますので歩いても衝撃を吸収して壊れないでそのままです。
なので、靴の修理は多少高くてもシューグーをつかいまシューグーをつかったほうがいいです 。
あとは靴の色に合わせてそれを使い分けていきましょう!
という小ネタでした
このブログを書いてる人が今までに作ったホームページたち
Working Holiday in Northern Territory
オーストラリアワーホリアル!仕事と生活の仕方
【生き方】プログラミングをもっと覚えないと話にならない。断片的な情報はあるけどそれをつないで何がどうなるの?
【あり方と生き方のヒント】仕事は二つ掛け持ちした方がいいって思う。消耗をしないことがQOLをあげるから