【30代で人生を迷う】2019年の目標達成進捗状況!短期の季節労働と英語の勉強で切り開く道?
はいどうも、イズです
タイトルのカッコ内は完全に検索のキーワードで流入を狙っています!卑猥な検索でのヒットを狙っているのがばればれですね(笑)
では今回は今年の元旦に立てた目標の達成の度合いをつらつらかいていきます
このあとに来年の目標とか書いてくと思います
■今年の元旦に立てた目標の達成度合いはどんなもんでしょ?
今年の一学のところにあった写真をテキトーにはっつけてます。べ、別にいみなんかないもんね・・
では今年立てた目標ってなんだっけ?
ってなところです
そしてまず僕が立てた目標は以下です
-
英語
-
FX
-
拠点探し(空家探し)
-
ダイエット
-
季節の仕事の発掘
-
貯金
順番にこれらを見ていきましょう
■英語はどの程度になったのか?
まぁ、おもにはこのネタしかないからうっとおしいかも。
重なってしまうけど、英語に関しては
英検2級合格
TOEIC L/R 615点(600点代を取るという目標は辛くもクリア)
TOEIC W/S Speaking 120
Writing 110
そして英検準一級は一次試験不合格でした
あと91点足りないという惜しい結果に終わり、むしろ「あと少しくらいできんじゃね?」ってな感じにやる気の出た不合格の結果でした
■英語に関してはこれからどうすんの?
もう早速来年の準一級の検定の申し込みはしてしまいました
そして英語を軸に季節の仕事も探していこうかというところです。今年のスキー場のバイトは新潟県の妙高に行きます。オージーの資本家がほぼ地域ごと買い占めてしまっという赤倉温泉。そこに行きます。またリフトの仕事ですが、多少は変化をもたせることでハリが出てくる気がしました。
ただ今までのところでは外国人の人たちがいないのでマンネリを直ぐにしてしまったというところもあり、1っヶ月もつかどうかすらも怪しく、中国の人たちがよく来るところもありましたが全く英語が通じませんでした(笑)
英語に関しての今後の決定事項は
2020年 1/26日 新潟にて英検準一級の試験を受けることが決まっています
これに受かれば英検の一級を受けます
2020年 2月か3月にはTOEICのL/RとW/Sも受けます、それかスキー場のバイトが終わったあとにギーマニに行ってからという選択もありますのでこちらを優先するかもしれません
翻訳サイトの、コンヤック、COTOBA
もし今年のTOEICで940点か英検一級が取れたなら国内通訳案内士を受けます。
ちょうど格ゲーが人気を博してきたこともあり、僕も格ゲーマーの端くれなので、格ゲー民泊をやってみようかと思います。EVOが毎年アメリカで行われていたのが今年は名古屋で行われるようなのでそこらへんに合わせて空家も探していきたいですね。
あとは早く格ゲーをやりこんで中学の全盛期のときに戻りたいです(笑)
あとはSNKウィキでも翻訳をしてちょっと格闘ゲームと英語を組み合わせて格ゲー通訳案内士とか独自のジャンルを作っていこうと思ったりしています・
FXの進捗状況
ただいま20万に証拠金を増やして取り組んでいます。目標は月6万円を目指して奮闘中!
いまはマイナス1万円台からトントンになったりの足踏み状態ですね。ただ巻き返してきています。最初に比べて余計なトレードが減ってきているので、得た利益を吐き出さないで、無駄なトレードをしていないという状況になってきました。これはいい兆しと思います。精神の崩壊をせずに淡々といお金を増やしていけそうです。
自分のトレードのスタイルと るを考えた場合典型的な日本人という特徴が自分でもわかってきました。逆場が好きなのでこれを踏まえて自分ルールを作っていこうと思います
拠点探し(空き家について)
ちょっと買うところを絞ってきてシェアハウスや何かしらの収益化をするなら家の使用とか項目?だったかな?
以下土地項目?だったような気がします。また本を見てみないとわかりません
最近は空き家を買うときに注意することとかも見始めました。特に権利が動くのでちょっと気を引き締めていきたいです。他県の資格も実は取りたいなーなんておもています。おそらく要点が簡潔に絞ってあるはずですのでそこが理解できるかもしれないというのと変に舐められなくて済みそうだという個人的な偏見によるものです。
ちょっと空き家を探すサイトを絞りたいのと、理想はいずでの購入ですね。。
それともう少しお金をためて100万円台でコミコミで変える物件のほうがbunannかな?なんて思い始めています
bunann
bunannです
ダイエットについて
タダイマフェリーの中にてこの記事を書いています。。一応は91・5をキープできていました。
フェリーの浴室の体重計を乗ってきました。
季節の仕事について
うーん、これまた空き家の場所をきめておきたいですね
。一応今は西日本を起点にするということだけは決まっています。あ、鹿児島あたりの農作業バイトもチェックしておきたいです。
一応決まっているのは12月中旬くらいからスキー場バイト→3月か4月の上旬まで→英語のテストを取るためにギーマに似潜伏(大体3ヶ月くらいかも?)→並行してコンヤックや在宅案件を取りつついくら位になるのかを試してみる。→10月か10月の中旬くらいから高知の生姜アルバイター(正直言って選択肢にない)→愛媛のみかんアルバイター→以降ループとしてみる。
そしてそれの代替え案として、11月くらいから降雪のバイトを初めて11月から翌年の4月辺りまでスキー場に行ってしまうこと。
俺は今のところ未定だけどもある意味英検の一級や在宅案件を取ること、あわよくば国内通訳案内士に挑戦しながら行くとすると現実的かもしれない。ガッツリ働かないという期間を作るためにもそれらの下支えをするFXや在宅案件の獲状況にもよってくる。。
マルチサイト化したサイトのコンテンツも作り込まないといけないし、これらの内容を書いていくことや動画をアップするということの時間も作っていかないとな。
マルチサイト化したサイトの収益化もガツガツやっていかないとダメ。今はそれ以前にマルチサイト化をするにあたってデータベースいじんないといけないし。
流石に飛ばしたらちょっとドンビク。
来年は英語をTEOICの点数がどれだけ伸びるか?
英検が一回でパスできるか?
っていう感じに左右をされるっといった模様。
ぼちぼち在宅ワークのアカウントもプロフとか作り込んでいかないとだな、っていう感じです。
ネックとしてはこれらの資格を一旦取り終えないとルートの構築が難しいということっていうのかなぁ。
あくまで体を拘束されて稼ぐタイプの収入源を主として考えた場合の話。
とにかく来年一発目の英検順一級が受かるということを目標にやっていく。多分準一級が取れて、それをプロフとかに写真で乗せれば案件の違ってくると思うんですよねー。
貯金について
ちょっと来年も体を拘束されて稼ぐタイプの季節の短期の仕事をやりつつ200万円を目指します。そうすれば空き家が買えるので拠点を持ってしまい、そこを起点として、いろいろな小商いを考えたりできるのでそこからですね。
夏場の仕事をどうするのかというのが難題です。いろいろな英検の試験や国内通訳案内士の試験などが重なってしまい、動ける状態にして置きたいですね。
そのためにもFXや在宅案件を頑張ってやっていって育てていきたいですね。
こんな感じです
>100万円台でコミコミで変える物件のほうがbunann
確かに空き家を手に入れるには
100万円くらいがbunannだと思います
しかし
BUNANNな人生をあゆんではいきません
生きません あきまへん
自分を貫くのですぅぅぅぅぅぅぅ!