【2021年の英語の目標達成のための段階】足元を見て今年も英検の準一級を受けて受かるぞ
どうもイズです。
さて、今回は英語に関しての目標達成のために必要と思われることを書いていきます。振り返れば昨年は準一級を3回受けて3回とも落ちるという年でした。ただ受けていてなんとなく、り地に足がつかないと言う変な感覚だけは感じていました。特に英検の過去問をやっていても、単語力は多少は付いたものの、長文読解の答えの例文に対しての違和感はずっと感じていました。
TOEICの参考書でも書いてありましたが、長文読解の場合は翻訳ではないと言うことが書かれていました。要は英文を頭から読み、意味をなんとなく想像して短時間で大量の問題を解いていくにはいちいち翻訳なんかしてらんないということです。
あとは難しい単語と言い回しや熟語を見抜いていけるかどうかと、文法力、長文読解になれるということ、読解と並行して英作文もできるようにしていかないといけません。
3回目に落ちた時に一旦スパッと英語の勉強をやめました。本来は翻訳に繋げるためのステップでしたが、いちいちその段階を踏むのも面倒だし(笑)あとその段階を踏んだからといって翻訳の仕事が回ってくるのか?と言う疑問があります。それに相手がいる仕事は基本嫌いなので、俺はおそらくできないであろうとも思います
だとしたら?自分で発信だけしていけばいい!って閃いたんですよね。
と言うことで英語の準一級を受ける、受かるという目標は今年もチャレンジしていくということで、準一級のために何が足りないか?その足りないものを埋めるためにどうしていくのか?と言う事を書いていきます。
とにかくも長文になれることと、単語力、英作文力を磨く
まずは英検の前にロイヤル英文法を読破すること
まだ家を買う前、ひのはうすに滞在していた頃にアマゾンで買いました。でも思うように読み込んで行けていないんですよね。でも英検準一級を三回落ちてみて、なんとなく文章の繋ぎ方?で「あ、これ知らない」って思ったのは「同格」と呼ばれる文章の繋ぎ方です。まだまだ読んでいけばいろいろ出てくると思うんですが、この同格の文章の繋ぎ方は英検準一級の長文にはものすごく出てくるように思うので読んでいかねば!っと思います。文章の形をいろいろしることで実はこのあとん文章の意味はこうなんだとかいうことも分かったり分からなかったり・・・・(・・;)
でもいろいろな発見を一回目のざっと読みでしています。これは定期的に読み込んで何度でもすり込むという意味で読破していきたいし、むしろずっと読んでいくことになる一冊になると思います。英語をやるならっていう前提ですね
もう人の基準に対して仕立てに出るのが嫌だから自分から打って出ようと決めた
そういえばさ、英語も自分の経済力のために使おうって決めたはずなんだよね。だから、翻訳をしていくという事をもっと具体的にしてかないといけないって思うんだよね。
なのでそのためにやることをまとめました
- SNKウィキを訳す
- アメリアのスキルアップへの応募をする
- 英語ブロクを書く
- 英語ブログ+アドセンスをする
- 本を見てやったことのアウトプットをブログに書く
- ゲーム関連の記事を書いてそれを英訳する
と言う内容をやっていきます。できればスキー場にいるうちにやっておきたいけど・・・
ここが終われば家をりフォークすることにすべてを傾けないといけないし、優先順序は家がまず先になるから。一応今の状態でもあんまり思いつめないで、助走するためのウォーミングアップと言う感じでやっていきます。
とにかく今は本を読むことです。いろいろ引っかかったりそうじゃなかったり、その引っかからなかったものが後になって引っかかったりと発見がないというわけではないです。のんびり焦らず、でも立ち止まらずにだらだらと歩くようにやっていきます!
work is part of life
not all of life
ライスワークとライフワークのバランスを取るために二足の草鞋を求めて2021もまだまだひた走ります!
コロナ渦を生きるためにダイヤモンドよりも壊れない柔らかさとしなやかさ、それでいて強いコシを身につけてくぞ!
waaaaaaannaaaabeeeeeee!!!