【空家DIY】床断熱!あら床をはぐって湿度調整材を入れる!床剥がしがホントにしんどい・・・でも原因不明の床下の浸水が気になった
どうも、イズです。
ブログの更新がかなりご無沙汰になりましたね。今は・・・リフォーム代がなくなったので、出稼ぎに行くという準備をしつつ、今まで撮りためた動画を編集しているという感じです。2ヶ月に及ぶ動画の編集は正直言ってきつい!しかもWindowsmovieメーカーを使っていますので、動画によっては読み込みと書き出しで1時間以上かかってしまうので難点です。なのでもう諦めて動画編集ソフトをかうこととしました。(;>_<;)
作業の効率化は必要ですね。こういうところにはそこそこお金をかけていかないといけませんね。。。
さて、記事は5/8ごろの内容です。
この空家は不思議なもので、床下は砂が入れられており、踏むと水が染み出てきます。なのでブルーシートをいれ、その上に床下カラットを敷き、湿度対策をしました。
本来ならもっとたっぷり入れるのがいいんでしょうが予算的には入れれば入れるほどほかにお金も労力も回らないのでここまでとしました。今までたっていたから大丈夫ということでそれなりにとどめました。
防湿シートはたかいので新しいブルーシートにて対応しました。新しければ別に水分が上がってくるということはなく、ブルシ自体も、酷使されなければ全然消耗しませんからね。イメージの悪さで物を言ってくる人がほとんどです。古いものを入れなければ全然オッケイです。
あとはこんな感じでテキトーに敷き詰めて・・・
タダでもらってきた断熱材を入れてこのまま閉じる。
根田はまっすぐについておらず、必ず斜めになっていて、新しいスタイロフォームを入れようとすると必ず沿ってる分そのように切らないといけないのでこれがまためんどくさかったヽ(´Д`;)ノ
早く最初に家っていう感じでしたね
とにかく断熱材を入れたら外した荒床の木材を戻します。この時、古釘は全て腐って折れてしまったので、ビスで打ち込んでいます。
使える材は使っていかないと予算が・・・
この日の作業はここまで!
荒床材に防腐剤を塗ってあと10年は持つようにしないといけませんね(笑)
まだまだリフォームは続きますし、シェアハウスオーナーへの道は遠いですね
都会の暮らしに疲れた人
引きこもった状態がつらい人
生き方で悩んでいる人
ブラック企業で磨り減ってしまった人
そういった人たちの人達のための何もしないをやりに来る場所、「ソトゴモリプレイス」を作たい・・・
そういう思いでこの場所を作っています
スキー場から帰った時の動画です