【ニートからシェアハウスを始める】今年はオープンできなかったけど来年こそはシェアハウス「ソトゴモリプレイス」をオープンさせる!そのためにやることを雑に書いておく
どうも、イズです。
ブログのほうがだいぶご無沙汰になりつつあるのでぼちぼち書いていかないとなって思うのでかいていきます。
特に今年は本来オープンするはずだった「ソトコモリプレイス」がオープンできずにまた出稼ぎに出ないといけないという残念に結果になり、出稼ぎ中の中でこのブログを書いています。今年の反省をもとに、来年こそはオープンするということになんとかこぎつけていきたいと思っています。
今年のソトゴモリプレイスがオープンはできず、出稼ぎに行くということを決断した時の記事
この時には少し暴飲暴食して太りました(笑)
そのおかげで今はまた体重を減らさないといけない状況に陥っています。でもどうもこうもなかったんですよ、あの時ばかりは。いろいろ床下に毎日潜っては発狂して叫んでの繰り返し。床をはぐって断熱材入れてと素人なりの頑張りがすべて水の泡になった瞬間でしたから。。。。
なので来年こそはオープンさせたいので今年の進捗の状況からやり残したことを書き、とにかくオープンさせるために必要なことを思いつく限りを書きます。
まずオープンさせるために必ず避けては通れないこと
これは自分のための備忘録です。
正直言うと、空き家を初めて買ってそれを回収するのも初めてでした。今振り返って思うことは
絶対に直すところの順番を間違えてはいなかったか?
というところです。
写真にある通り、とどめを刺したのは水道管の破裂か所が見つかったということです。この順番をまだお金があったスキー場帰りの時に時系列を戻してみると
最初にライフラインから直しておけばよくなかったか?
という疑問。
もともとは水道をケチっていたということもありますが、水道の破裂か所を自力でそれなりに直してから水道屋さんに来てもらおうという算段で見れる範囲のっ銅管とかは見ていました。そのうえで破裂か所をできる限りなくしてから見積もりしてもらったほうが多少はましという考えのもとでやり、6月の中旬すぎというタイミングで水道の元栓を開けてもらいました。その時ではもう完ぺきだったんですが・・・
元栓を開けてスバ楽したら「どこかの蛇口が前回ではないですか?」という役場の人の名言出ましたからね。なんかばちゃばちゃおとするからふろ場の近くの床下点検口を開けると水がバシャバシャ出ていて元栓を断念する。。もう一回閉じてもらうということになりました。
なのでまずは
- 水道管破裂か所を直す
- 見積書の値段が22万で、使わない蛇口の解体費用が高いので、自分でできるとこまで解体する
- ボイラーのタンクも併せてチェックしておく
ボイラーがなんか壊れていればまたお金がかさむので、こうなるならクラファンをせざるを得ないです。
とにかく人が泊まれる状態にしておくことをしないことには何も始まりませんので、こういうところを優先させておくべきであると気づきました。だって自分の家なのにトイレと風呂が使えないってなんか苦痛ですもんね(;^_^A
床下の浸水をどうにかする
さて、これがほんとに頭を抱えざるを得ないことになっていますね。
一旦はこの事態は収束しました。というのも遁世ハウスという意味合いっもあるこのソトゴモリプレイス。そのコミュニティで知り合った人が手伝いに来てくれました。その人たちにシリコンをコンクリの基礎のところに詰めてもらって一旦は事なきを得たんですけど、雨の量がとんでもないくらいにおおく、家と隣の太陽光パネルの土地の間にある使われなくなった水路の水かさが増えると納屋のほうからも入ってきてしまうんですね。
なので、来年はこのシリコンで埋めた穴にセメントを流し込んで固めます。それと納屋の地面も30センチくらい底上げして水を入ってこなくし、家と太陽光パネルの間の溝のどぶさらいをします。これらをしておけば床下の浸水はなくなり、あとはサーキュレーターを2台くらい床下の点検口から配置して回しておけば地面も多少は乾くと思います。とにかく床下の根太や大引きのために湿気を可能な限り排除するという作業が始まります。
内装を仕上げてまず人が泊まれるようにするために必要なこと~天井の断熱から
思い付きの順番で書いています。ここでの海苔漁師のバイトが終わり秋田の家に帰り次第に手を付けると思います。この建物の致命的なところとしては気密性の低さにあるって思っています。昨年、スキー場バイトに行く前にテントで寝ていた12月初旬かなりきつかったです。底冷えももちろんしましたが、窓の立て付けが悪いのと天井裏で断熱がされていないというダブルパンチでほぼ外気温と同じ室内ということになっていると推察します
マジでくっそ寒かったんですよね・・・
寝てても寒くて夜中に2,3回起きるくらいでした。
蚊取り線香に火をつけて煙を見ると、垂直に煙はいかずに、必ず左右に揺れます。天井付近に行くと風に流されてるのか?くらいに煙は動きます。
なので天井での断熱を先にします。そうしないことには内装が進みませんので(;^_^A
建物の半分側だけでも仕上げてしまえば人が泊まれるのでワークショップや何かしらのイベントも開催しやすくなると思います。そうすればな意見を兼ねた何かにできると思います。
- 天井断熱をする
- 窓の立て付けを直す
です。
冬場はこのソトゴモリプレイスは閉めますが、夏場のエアコンの効き具合はよくなるはずです。天井断熱に関しては天井の裏にのぼって断熱材を打つにはもう梁が入り組んでて入りづらいので室内から断熱を試みます。そうするほかないって思っていますし、天井裏から断熱をすると祖スタイロフォームですまないのでコストがかさむからです。
そしてここから順番に外回りから書いていきます。
まず駐車場を先に作ってしまうことから。もう一回ブロック塀を壊す
今年の4月の駐車場です。この時はブロック塀を家の間に車を入れるという構想でしたが正直契番の車幅でぎりぎりすぎて入れるけど利用者の人がここに入れたりするということを考えた場合は難易度が鬼を超えるということに気づいてブロック塀を申し越し壊しました。しかしながら、家の前のブロック塀は取っ払ってしまったほうが縦列で入れるのが楽ということに気づきました。
車の駐車場は最大で3台ですが、俺の駐車スペースがあるので2台かな?
乗用車で来ると正直きついくらいに狭いので家の前に縦列で入れてもらうしかできないですね。むしろそれが市場簡単で安全と思います
もうちょい取っ払います。
そしてこの駐車場の地面のレベルを申し越し下げます。通風孔がはっきり見えるようにします。その際においてある畳は移動し、邪魔な庭石を砕いで砂利にします。
こうなったんだけど結局塀を壊すことになりました。戸にはフィルムを張って外から見えないようにする工夫もしないとですね。
4月中にすること
懐かしい写真を見つけたから思わず使ってしまった。
ここからダーッと書いていくぞ
- まず農家民宿の申請が可能かどうかを確認
- 水道管修理
- ボイラーの故障の有無
- 水道管とボイラーがだめならクラファンを開始(そのためのリターンや写真素材もそろえる)
- 囲炉裏の復活DIY
- 床張り替え+断熱(居間、台所、トイレ前廊下)
- トイレの増設の見積もり
- 洗面台、洗濯機の排水管を移動
- 客室を仕上げる(元書斎、8畳間、残りの6畳間)
- ジモティーツアーで家具をそろえる
- 元書斎に設置するロフトベッドDIY
- 中庭のウッドデッキ作りとその屋根作り(単管パイプの屋根)
- 玄関前の屋根を支える木の柱を単管パイプにする
- カーポート作り(できたら)
- 家の外のシリコンで埋めた基礎の穴にセメントを流し込む
- ワークショップする窓の修理
- 台所をオープンシェルフに
- シーリングライトを台所につける
- 台所の床の根太に鉄の束を入れる
- ソトゴモチャリツアーとかの準備
- 無限アヒージョとかのイベント
- 納屋の盛り土
- 台所と脱衣所に換気扇をつける
- 入居者の募集
- 庭石の破壊
- ドラムコードを買う
- ブラックアンドデッカーの修理を試みる
- クラファンのリターンを考える
というような具合。農家民宿の申請が取れるのかと取る必要があるのか?ということがいまだに疑問ですが、農家民宿の申請であればトイレの増設も必要ないし、定期借家と短期滞在の人たちを受け入れることができてハイブリッドで小回りの利くことができるようになります。いったんはここを目指します。
来年のジモティーチャレンジは気合を入れていく!
恒例のジモティーツアーを想定しています。
いろいろ足りないものはジモティーで集めることを想定しています。じゃないとお金が出て仕方ないので。去年、東京のひのはうすに滞在していた時にやったジモティーチャレンジをまたしていきたいです。
今までは何のためでもない暇つぶしのためにしてきていたことですけど、ようやく一つの目標である「ソトゴモリプレイス完成とオープン」という方向性がさだまったことで今までのことがそこに収束していきそうな感じです。今までのことは無駄ではないかもしれないという一つの希望ですね。
ただクラファンをする必要がないなら家の内装をすべて終わらせてしまったほうがいいという感じです。ボイラーよ、壊れてくれるなよ・・・って祈ってます。
都会の暮らしに疲れた人
引きこもった状態がつらい人
生き方で悩んでいる人
ブラック企業で磨り減ってしまった人
そういった人たちの人達のための何もしないをやりに来る場所、「ソトゴモリプレイス」を作りたい・・・
只今リゾバにて住み込みバイト中です。
来年こそはシェアハウス「ソトゴモリプレイス」をオープンするぞ