【ダイハツカーゴを買う!】S331Vが新しい田舎暮らしの移動手段になります!末永く乗っていきたい相棒!こいつを買うまでの経緯です
どうもイズです
今年の6/30日にようやくデフのイオンが激しいエブリーちゃんに変わる新しい相棒、「ダイハツカーゴS331V」を購入しました。価格は安定の317000円です。車は中古で30万以上は出さないという規律のものと予算内の車を買うことができました。これからはこいつと一緒にソトゴモリぷれいすを充実させていきたいと思います。
まずは新しい相棒はこちら
相変わらず洗濯物が動画やら写真やらに映りこみますね。今回はナンバーの数字を任意で取得して「しまいず(4012)」号です!!!
任意のナンバー取得に対して金をかけました(笑)
内覧とか送迎はこいつで行きますよ~
ただ、ひたすらに値段にだけこだわったのでここだけがメリットでありデメリットかもしれません
まずは後ろなんですけど、「2シーター」仕様なんです。
軽貨物は狙い道理ですけど、後部座席がないんですよね。これはこれで荷物を入れやすいしメリットなんですけど人が乗れないというデメリットもあります。そもそも軽バンなら四人乗れたほうがメリットがありますよ。
でも仕方なしにこの車を選びました。
とにかく今年は開業の準備で物を運ぶことが多くジモティーやらホームセンターやらで買い込むものの量が多かったんです。あとは廃材を運ぶなどいろいろ汚れるものを運ぶことが多かったために、2シーターなら汚れてもぜんぜん掃除がしやすいので。そこんとこが大きなメリットですね。
サイドウィンドウがない
これが今では結構なストレスかもしれませんね。完全な軽貨物運送のしようなんです。机とか高いものをぶち込んでも窓を傷めないので養生をする手間がなく、荷物の積み下ろしを躊躇なくできることが嬉しいですし、窓がないので車中泊向き(笑)
でも運転しづらいことがいっこあり、斜めに道が入ってるY字路とか田舎特有の複雑な道の時には見づらいんですよ。このサイドウィンドウレスって。この窓があると巻き込み確認の時に広報も見えるんです。なんで見るかといえばウーバーとか出前館のチャリや原チャリ対策です。
まだ2016年とかウーバーが上陸して間もない頃、ロードレーサーの配達員が道路上のゴキブリか?くらいに走りまくってた時代があります。自転車のくせに三車線の右折をしてくるんですよ。その時に左後方の完全な死角から迫って来るものだから絶対に巻き込むんですよね。ゆうパックの痛く配送をしていた時にそういうことに出くわしたんで(危うくぶつかるところでした)巻き込み確認は助手席のドアの窓だけでなくサイドウィンドウまでを見るくせをつけました。
特に最近ではロードレーサータイプ?の自転車を飛ばしてくる人が多いので教習所で教わる巻き込み確認にプラスで俺はやっています。
あとは道路に出るときは必ず垂直にでないと確認がしづらい車なんで、ここらへんが少し怖いかな?っていうところです。
絶対に外せなかった条件インパネミッション!!
ああ、写真じゃわかりにくいですね(^_^;)
ただフロアミッションではないことがわかると思います。ハンドルの横についていて、これがなんとも嬉しい(笑)
フロアミッションだと5速に入れると必ず太ももにあたってしまうんですよね(^_^;)
それがなんか運転席の狭さを余計に出していたんですよね。
それとパートタイム4駆です。これで雪道も安心です。特に上り(笑)
直線でケツを振りながら雪道を運転というケースも多少は減ることでしょう(実は軽いドリフト感覚で好き(笑))
まとめると
- 価格が30万くらい
- パートタイム四駆
- 軽貨物
- インパネミッション
- マニュアル
という外せない条件を見事にクリアした車でした!
わざわざ富山まで探しに行った甲斐がありました。特に今はウクライナとロシアの戦争の影響で半導体不足のために新車やトイレの新品が納品されないということが起きているので中古車の需要が高いです。
このカーゴとともに一年一年がんばってソトゴモリプレイスを充実させていきます!!
都会に疲れた、
プレオープンした「ソトゴモリぷれいす」はそんな人たちの場所です。