雇われすぎず、働きすぎず、食うために生きない。生きるついでに食っていこうよ。だって腹減るじゃん的な生き方をするブログ
どうも、イズです。 ソトゴモリぷれいすを今年はプレオープンまで持っていけました。なんとか辛くも決めたことを叶えていけるようになりました。それに対して一年をお遅れを取ってしまいましたがヽ(´Д`;)ノ &nb…
どうも、イズです。 かなりブログの更新も遅れるようになりましたね。というのも結構いろいろあるからです(笑) お世話になった農家さんが最後にキャンプを企画してくれたん…
どうも、イズです。 さて、2022は俺にとってはかなり激動の年ですね(笑) というのもようやく「ソトゴモリぷれいす」のプレオープンまでこぎつけたことです。三年越しのプレオープンでした。二年目に…
はいどうも、イズログです。 今日はおそらく出稼ぎに出ているであろう時に更新されるように狙って予約しています。この記事が公開される頃には愛媛に向かっている頃でしょう。 さて今回は戦…
どうも、イズログです さて、今回は来年の春まで自分が何を勉強するべきかを書いていきます。 今年でようやくプレオープンまできたんですけど、その間でどうしても突き進むだけではどうにもならんなという…
どうも、イズです。 さて、今年は三年に渡る夢のマイホームの空家リフォームが終わりました!プレオープンは8/4にして10/20までがプレオープンの期間と決めておりました。 でも今思えばこの三年間…
どうも、イズです。 さて今回は正規のディーラや、互換性部品を使って修理をしてくれるところでかかった費用を書いていきます。実際に払ったものや見積もりをもらったものなのでそのままの金額を書きます。…
どうも、イズです。 かなり更新がされていなかったですがぼちぼち更新していきたいと思います。 一番の新しい出来事としてはプレオープンしました。10/20までのプレオープンです。その後にまた来年3…
どうも、イズログです。 せっかくサーバー代払ってんだから更新しないと損ですよね? 更新が遅れましたが、2022年もあと四ヶ月を切りましたね。早いもので、ソトゴモリぷれいすをオープンさせるという…
どうも、イズです。 ようやくソトゴモリぷれいすはプレオープンを迎えました。TwitterでのDMで内覧の予約を受け付けています! そして個室は月/2万円、ドミトリーは15000円です。水光熱費…
どうも、イズです。 ようやく香川から戻り、今年こそオープンに向けて「ソトゴモリぷれいす」を着工しています。そしてブログでの更新も滞っていたのでざっくりとおよそ一ヶ月と一週間くらいを振り返ります…
どうも、イズです。 もうそろそろ3月が終わりますね。今いる住み込みバイトも終わります。何度やめようと思ったことか。。。(# ゚Д゚) このジレンマやイライラは抱えている自己実現の理想があるのに…
ども、イズです。 早く今の住み込みのバイトが終わって欲しいですね。。。 なんとなくですが、今の自分のライススタイルを見直してみるといらいらしている自分がいます。今の職場の影響が大半ですがヽ(´…
どうも、イズです 今年も終わってしまいますね。ツイートでも言いましたが、今年は長く感じました。基本的に「今年もあっという間だね~」っていう人ほど同じことしかしていないんだそうです。さかのぼれば、前年、前前年…
どうも、イズです。 今回はJA富良野の農作業ヘルパーを振り返っていきます。あくまで俺の主観で振り返っていきますのであしからず。今回はコロナという特殊なイベントがあり、その影響を受けています。でもそんなに変わ…
どうも、イズです。 ブログのほうがだいぶご無沙汰になりつつあるのでぼちぼち書いていかないとなって思うのでかいていきます。 特に今年は本来オープンするはずだった「ソトコモリプレイス」がオープンで…
どうも、イズです。 今は香川にいます。去年にブログで書いていた、気になる季節の仕事をしていくということを選びました。ブログを見返してみると、 JA富良野へルパーリレー リゾバの海苔漁師 奈良県…
どうも、イズです。 ブログの更新がかなりご無沙汰になり、アクセスが10以下あなっていたりとなかなか悲惨な状況です(笑)そんな中何でか伸びているのはユーチューブの登録者数です。まだまだ1000人に届きませんが…
どうもイズです。 さて、この記事で上半期の外籠もりプレイスのリフォームが終わりかもしれません。ちょっと水道の修理費、ボイラーの修理代がクラウドファンディングの成功報酬でも賄えないレベルです。なので一旦りふぉ…
どうも、イズです。 さて、前回は水の浸水の原因はあらかたわかったのでそろそろ水道でもひこうかと思いました。 ウキウキワクワクして役場に行き、水道課の人に元栓を開けてもらいましたが・・・・ &n…
どうも、イズです。 今日はベッドの完成と家の裏にシリコンコーキングを手伝いに来てもらった方にしてもらったことを書いていきます。同じ考えを持つ人たちが集まるコミュニティに入っているとこういうことがあるんですね…
どうも、イズです さて、床下浸水は大雨のたびにおこります。今年の4月にかえってきて以来気づいたのは5月頭のGW中。これにはショックでしたね。そして周りを見れば見るほど原因はわかってきました。 …
どうも、イズです。 石膏ボードを買い足して、クッションフロアも注文しました。客室がようやく仕上がっていくさまをお見せできるかと思います(笑) 動画の方がどうしても追いついては行かずすいません。…
どうも、イズです。 怒涛の更新です。2ヶ月分をそれなりにまとめて更新していくと結構疲れますね。でも一旦たまった動画やら写真やらを全てアップするまで一旦作業を止めています。貯めてるものやことを吐…
どうもイズです。 テント生活も2ヶ月目に入った時の記事です。作業を日中やってその日のうちに動画編集とブログを書くということができずそのままブログも動画も更新しないまま2ヶ月強が過ぎました。 &…
引きこもった状態がつらい人、生き方で悩んでいる人、都会の生活に疲れた人、ブラック企業で磨り減ってしまった人のためのシェアハウス「ソトゴモリプレイス」オープンは延期になりました。金欠のために出稼ぎに行ってきます。
イズログです! ただいまソトゴモリプレイスを作っています。このシェアハウスは「何も市内をしに来る」というこ戸をコンセプトにしていきたいです。じゃないと消耗下人たちは回復しないと思っています。 …
どうも、イズです。 ブログの更新がかなりご無沙汰になりましたね。今は・・・リフォーム代がなくなったので、出稼ぎに行くという準備をしつつ、今まで撮りためた動画を編集しているという感じです。2ヶ月に及ぶ動画の編…