I'z log ~イズログ 人生をイージーモードに

雇われすぎず、働きすぎず、食うために生きない。生きるついでに食っていこうよ。だって腹減るじゃん的な生き方をするブログ

「このブログのメインカテゴリー」に関する記事

【JA富良野農作業ヘルパー出稼ぎ体験記】ラベンダーで有名なファーム富田に向かう。休日の過ごし方

どうも、イズです。   只今シェアハウス、「ソトゴモリプレイス」を作っています。しかしそのリフォーム費用が尽きたために今はオープンを来年にし、出稼ぎに来ています。その道中の日記です。    …

続きを読む

【JA富良野へルパーリレー体験談休日】休日の過ごし方~ファーム富田のラベンダー園に行ってきた。実は秋田との意外なつながりがあったことにビビる

どうも、イズです。     今日はJA富良野ヘルパーリレーで働き始めました。そして休日もありましたのでその休日の過ごし方も体験しましたので書いていこうかと思います。     リアル…

続きを読む

【シェアハウス!ソトゴモリプレイス】客室はあと一枚クッションフロアを貼ればいいだけ!でも金欠になりましたの出稼ぎに行ってきます

どうもイズです。   さて、この記事で上半期の外籠もりプレイスのリフォームが終わりかもしれません。ちょっと水道の修理費、ボイラーの修理代がクラウドファンディングの成功報酬でも賄えないレベルです。なので一旦りふぉ…

続きを読む

【ニートからシェアハウスオーナーを目指す30代無職】床下浸水の次は水道管破裂(笑)これは無理ゲーですか?でもくじけない。2021年の目標の達成率は0パーセントかも?

どうも、イズです。   さて、前回は水の浸水の原因はあらかたわかったのでそろそろ水道でもひこうかと思いました。   ウキウキワクワクして役場に行き、水道課の人に元栓を開けてもらいましたが・・・・ &n…

続きを読む

【素人DIY奮闘記】シェアハウス仕様にしている最中!ベッドが完成したよ~。そして家の床下浸水もほんの少し対策しました

どうも、イズです。   今日はベッドの完成と家の裏にシリコンコーキングを手伝いに来てもらった方にしてもらったことを書いていきます。同じ考えを持つ人たちが集まるコミュニティに入っているとこういうことがあるんですね…

続きを読む

【床下浸水の謎を突き止める】素人DIYで雨のたびに浸水する床下の謎を解明できるのか?

どうも、イズです   さて、床下浸水は大雨のたびにおこります。今年の4月にかえってきて以来気づいたのは5月頭のGW中。これにはショックでしたね。そして周りを見れば見るほど原因はわかってきました。   …

続きを読む

【空家を買った後の絶望】空家をリフォームしていたら豪雨が降るたびに床下が浸水する家だったことに気づいたこと

どうも、イズです。   今日はクラウドファンディングを諦めた理由です。     昨年7月にこの家を買いました。そしてそれまで金欠のため、まともに住むことができず、出稼ぎを繰り返してきてしまっ…

続きを読む

【ニートからシェアハウスオーナーへの道のり!!】ようやく家のもう半分の部屋の荒床を剥がすところまで行きました!

どうも、イズです。   石膏ボードを買い足して、クッションフロアも注文しました。客室がようやく仕上がっていくさまをお見せできるかと思います(笑)   動画の方がどうしても追いついては行かずすいません。…

続きを読む

【素人空家DIY】まだまだ続く不用品処分!ホームタンクを取り外すために銅管を家の中から撤去した

どうもイズです。   今日は家の中のそこそこの強敵、「ホームタンク」の撤去です。     給油する銅管が家の中に入ってきてしまっているのでこれらを抜き、その上でくず鉄を処分するということをし…

続きを読む

【壁の仕切りを作る】DIYで壁の仕切りを作る。畳を有効活用すると防音性はよくなる気がする

どうも、イズです。     怒涛の更新です。2ヶ月分をそれなりにまとめて更新していくと結構疲れますね。でも一旦たまった動画やら写真やらを全てアップするまで一旦作業を止めています。貯めてるものやことを吐…

続きを読む

【シェアハウス開業までの奮闘記】素人DIYをしている最中に鳥のフンを落とされて切れる30代後半の独身男性の様子

どうも、イズです。   今日は記事の冒頭から激怒プンプン丸です。     それはなんでかというと、こちらになります         ・・・ &nbsp…

続きを読む

【空家素人DIY】捨て貼りを進めていくと畳が余ってきた・・・徐々に作業スペースがなくなって来る

どうもイズです。     5月中は床下、床をはぐって戻すという作業で終わりました。     作業⇒掃除⇒ごみ捨て     というルーティンでした。リフォームにお…

続きを読む

【素人DIY】スタイロフォームや窓枠材をもらってリフォームに挑む!断熱材をもらってもう一度リフォームする

どうもイズです。   今は遁世コミュニティというところでいろいろな意見を見ています。そしてその中でここ、「ソトゴモリプレイス」をつくってますアピールしています(笑)     いろいろ全国に山…

続きを読む

【空家DIY】襖の解体と外壁塗装の完了

どうもイズです。   テント生活も2ヶ月目に入った時の記事です。作業を日中やってその日のうちに動画編集とブログを書くということができずそのままブログも動画も更新しないまま2ヶ月強が過ぎました。   &…

続きを読む

【お知らせ】クラウドファンディングの中止と都会の生活で消耗した人やなんとなく辛い人たちのためのシェアハウス「ソトゴモリプレイス」のオープン延期です。金欠で出稼ぎに行ってきます

引きこもった状態がつらい人、生き方で悩んでいる人、都会の生活に疲れた人、ブラック企業で磨り減ってしまった人のためのシェアハウス「ソトゴモリプレイス」オープンは延期になりました。金欠のために出稼ぎに行ってきます。

続きを読む

【都会の生活に疲れた人のためのシェアハウス】ソトゴモリプレイスの駐車場が一旦完成!

イズログです!   ただいまソトゴモリプレイスを作っています。このシェアハウスは「何も市内をしに来る」というこ戸をコンセプトにしていきたいです。じゃないと消耗下人たちは回復しないと思っています。   …

続きを読む

【シェアハウス!ソトゴモリプレイス作っています】5/10の作業

どうもイです     さて、どんどんブログのネタを更新していかないとどうもならない状態です(笑)   調子に乗って家のリフォームを勧めすぎました。あとはいろいろな住宅宿泊業などの認可を取って…

続きを読む

【空家DIY】床断熱!あら床をはぐって湿度調整材を入れる!床剥がしがホントにしんどい・・・でも原因不明の床下の浸水が気になった

どうも、イズです。   ブログの更新がかなりご無沙汰になりましたね。今は・・・リフォーム代がなくなったので、出稼ぎに行くという準備をしつつ、今まで撮りためた動画を編集しているという感じです。2ヶ月に及ぶ動画の編…

続きを読む

【素人DIYとシェアハウス起業】古い家の床下は土がむき出し。買った家に愛着が沸くようにDIYをがんばる

どうも、イズです。   ようやくGW中のことから更新をはじめています 。結構ざっとまとめて更新してもいいかな?って思いあ始めています。全然追いつかないからね。。。       &n…

続きを読む

【素人空家DIY】都会の生活で消耗した人やひきこもり、ニートの人たちのためのシェアハウスつくっています!荒床を戻して床断熱をする

どうも、イズです。だいぶ更新ができませんでした。というのもDIYは進んではいますが、自分でも知らず知らぅのうちにペースが落ちて生きていたということに気づいてませんでした。かなり疲れていますね。リフォームはかなりお金も労力…

続きを読む

【スズキエブリー62V】みんカラでよく見るエブリーの燃料系の不具合。満タンに入れてもすぐに半分になったりする原因は「抵抗が大きすぎるから」

どうも、イズです。   今日は昨年から気にかかっていた俺の愛車、エブリー62Vの修理の方向国をしていきます。     昨年、長野の野菜のカット工場で働いていた時、どうも車の調子がおかしいとい…

続きを読む

【素人DIYで空家リフォーム】荒床はぐりと床つかを入れる。シロアリは幸運にもそれほど入っていないのが救いといういい物件を50万で買ったかもしれない?

どうも、イズです。   ただいま、引きこもった状態に疲れてしまった人、ブラック企業で消耗してしまった人、地方への移住を考えている人に向けたシェアハウス「ソトゴモリプレイス」を作っています。その過程をつらつら書い…

続きを読む

【ニートからシェアハウス作り】引きこもってしまって辛い人、ブラック企業で消耗してしまった人達のためシェアハウス 「ソトゴモリプレイス」途中経過

どうも、イズです。   さて、めっきりブログが更新できませんでした。昨年ついに念願のマイホームを買いました。そしてシェアハウスを作るということを今年、2021年の目標にしました。昨年から山形の農作業バイト、長野…

続きを読む

【駐車場DIY】ようやくシェアハウスの駐車場が整ってきた!空き家を初めてリフォームすることは冒険だ

どうもイズです。   徐々に駐車場が整ってきましたね!   ソトゴモリプレイスは6月にオープンできるようにいそいでいますが・・・自分のDIYスキルが追い付かないのでスピードが上がりません。でも着実にい…

続きを読む

【素人DIY奮闘記】空き家改修に必要な作業スペースを確保するために納屋にものを運ぶのと駐車場にコンクリブロックを敷く

どうもイズです。   今回の作業内容は床を回収する部屋の掃除と整理、駐車場のぬかるみを解消するために砕いたコンクリの壁をさらに砕いて駐車場の轍に入れます。     本格的に格闘することになる…

続きを読む

【荒床をはぐるDIY】雨の日は中作業。初めて床を張るために解体してみた。危うく構造材をぶった切りそうになる

どうもイズです。   さて、ようやく切り株との激闘にも幕が下ろされて一機付こうかと思いきやそういうわけでもなく、家の中の内装や、間取りを変えるという大変な作業が待っています。そのさわりで少し畳を挙げて床をはぐっ…

続きを読む

【素人DIY】柿木を抜くという激闘に終止符!唐鍬さんが戦死したために最後は切り株を車で引っ張って抜くという荒業でとどめを刺す

どうも、イズです。   ユーチューブの予約投稿を間違えましたね( ´∀` )   記事の内容の動画がまだアップされずに困っていますが、後々編集するということを踏まえて書いていきます。今月のブログのネタ…

続きを読む

【素人DIY】庭の切り株を少しずつ抜根!コンクリの塊は打たれた生コン?病気の狸も出てきて田舎移住を実感した

どうもイズです。   ぼちぼち抜根始めています。     そして順番が悪かったと感じるのは、先に塩をまいてしまったということ。塩気のある土にスコップが降れてしまうと錆びてしまうので先にまかな…

続きを読む

【除草剤として塩を使ってみた】雨だったので中の天井を抜く作業をしてみた!通風孔をふさいでハチの巣を作らせないようにする

どうもイズです。     本日の作業は、雨だったので中になります。意を決して床の間の天井を落として、ハチの巣を確認するという作業です。本来なら落とさなくてもいいのですが、外からは梯子も脚立も屋根があっ…

続きを読む

【シェアハウス起業のためのDIY】初めて買った家のDIY!庭の切り株を抜根するためにブロック塀を壊す

どうもイズです。   ブロック塀を壊して最後に戦う柿木の切り株のために、掘るスペースを作っています。           正直な話、体が筋肉痛でほんとに痛いです…

続きを読む

【素人シェアハウス起業DIY】庭の木を切ったら切り株を抜くという戦いが始まった

どうも、イズです。   木を切ってさっぱりしてもまだまだ続くよ、リフォームという名のRPG。今度は切り株を撤去しないといけません。   ようやく気を切ってさっぱりしたけど今度は切り株の根っこたちを根こ…

続きを読む

【素人DIYシェアハウス起業と居場所】庭の木を完全に切った後は、なんだか家がすっきりして見えてめちゃくちゃいい!!

どうも、イズです。   いそいでブログを書いています。     今は2021年の抱負の大部分を占める目標、経済基盤の作成中です。それと今まで自分の居場所を探してふらふらしてきましたが、シック…

続きを読む

【素人DIY】庭のカキの木を切り倒した瞬間!シェアハウス開業に向けて前進する

どうも、イズです。   この記事は4月11日くらいのことになります。枝を切って切って切りまくって、枝をクリーンセンターへクリーンセンターへもっていったはいいけど、まだ切り株が残っています。そして高枝切りチェーン…

続きを読む

【DIYに必須工具到着】空き家をリフォームするのに必要な多機能ツール!ブラックアンドデッカーが届きました!これでシェアハウス開業に向けて内装もやっていける

どうもイズです。   早速開業申請をしてもう後に戻れないです。少し後悔しているという器の小さい自分がいます。でも進むしかないですね         これも、三度目か・・・…

続きを読む

【素人DIY楽天で買った多機能園芸機大活躍!】 GOLDSPACEで買った5wayツールの高枝切りチェーンソーのおかげで庭の木をほとんど切れた

どうも、イズです。   さて、GOLDSPACEで買ったマルチツールの高枝切りチェーンソー。こいつのおかげで庭の木を一日でほとんど切ることができました。       早くシェアハウ…

続きを読む

【楽天で買った多機能ツールegbrushcutter】高枝切りチェーンソーや剪定、草刈機 刈払機など 5wayツールを購入!

どうもイズです。   闘魂を顔で表現すると猪木顔になりました。これから始まるリフォームの戦いのために気合を入れました。       リフォームをするにあたって一番の肝は外回りから始…

続きを読む

【シェアハウス開業への道のり】ソトゴモリプレイスオープンまでのDIY戦記!天井板をはぐってハチの巣確認とアマゾンよりリフォームに必要なものを取り寄せました

どうも、イズです。 最近は動画のアップと編集に追われてブログのほうが更新できていませんでした。来月からケータイのプランが切り替わるので今は我慢です。 さて、今日は2021/04/06日あたりの記事を書いていきます。 &n…

続きを読む

【素人庭のDIY】除草剤を買うと高いので代わりに塩を使ってみた

どうも、イズです。   正直言って動画の編集に押されてブログの更新がとどこってしまいました。毎日溜まる一方の動画、編集は動画の読み込みと書き出しにかなりの時間とバッテリーを使いますので、あまり長い動画をとってし…

続きを読む

【30代ニートのシェアハウスオーナーへの道のり】金欠の起業だからジモティーを使う!今回の建築資材調達の結果

どうも、イズです。今回は字もティーの戦利品の報告です。   いろいろなものがタダでもらえるジモティーサイト。実は結構時期を狙えば稼げるサイトでもあります。   スキー場バイトから帰るやいなやこのGIカ…

続きを読む

【素人DIYでシェアハウスオーナーになるぞ!】愛しの我が家に帰ったら地震で窓ガラスが割れてる・・・ダンボールを貼りました

どうもイズログです。   先月の嬉しかったことはアドセンスの収入が8ヶ月ぶりに入ったことです(笑)     これが毎月入ってきたらどんなに楽なことが・・・     ソトゴ…

続きを読む

【ニートからシェアハウスオーナーになる!!】季節のバイトをしながら経済基盤を作るぞ!愛しの我が家に到着してDIY&ソトゴモリプレイス作りに着工!

どうも、イズです。   さて、昨年家を買って、購入⇒蜂駆除⇒住み込みバイト⇒スキー場⇒帰宅(いまここ)という過程を経てきました。   スキー場に行く前の記事はこちら     そして…

続きを読む

【長野県善光寺観光】シェアハウスオーナーに向けてがんばるぞ!神仏にもすがっておく。和式トイレは「squad toilet」ということを学習しました

  どうもイズです。   おそらくこの記事がアップされる頃にはPHPの更新をしていると思われます。なのでもしかしたらデータベースごと消えてるかもしれません(笑)     &nbsp…

続きを読む

【スキー場リフト係りのリゾバの休日】志賀高原山の駅廃線したケーブルカーの駅

どうも、イズです。   ここからしばらくは貯めたネタの開放をしていきます。時系列では愛しの我が家に戻り2日が経ちました。こちら秋田は全く雪がなくむしろ長野よりも暑いです(笑)   ちょっとビビってまし…

続きを読む

【コロナ渦の影響は来年も出ると思う】スキー場リゾバを終えて思うことを書いておく。コロナ効果で正直やりづらかったスキー場リゾートバイトの体験談

どうも、イズです。   この記事がアップされる頃には今回のスキー場リゾバは終わっていて、インターネットカフェで一泊していると思われます(笑)   さて、今回のスキー場リゾバは正直言ってやりづらかったで…

続きを読む

【長野県志賀高原の周辺グルメを堪能するその2】スキー場リゾバで元おでんバー⇒ジャンクフードになった「サルスベリ」で値段もカロリーも1500円/1500calのたこ焼きバーガーを食べてきた

どうも、イズです。   さて、今月の29日で実質の勤務日が終わり、リゾバが終了します。   本格的に家のリフォームをしていくという今年の本題に入っていくという緊張感が既にあります。家をリフォームするお…

続きを読む

【長野県志賀高原周辺グルメを堪能する其の1】スキー場リゾバ体験記!住み込みバイトの終わり際に長野県の志賀高原グルメ TEPPAに行ってきた

どうも、イズです。   今回のスキー場バイトはGWまで延長することなく終わります。なんか5月までスキーしていたいとかは思わないようになっている自分に気づいた今日この頃です。   早く買った家をリフォー…

続きを読む

【2021年の目標達成に取り掛かる】30代季節ニート&遁世系ルームシェアオーナーになるため、来月の動きをまとめておく

どうも、イズです。   今年の目標はかなり実質的なことを達成することを書きました。そして去年の12月から今月の3月末のスキー場バイトが終わるまであと2週間位となりました。しかしながら、GWまで契約を延長するかど…

続きを読む

【生き方~ニート的なソーシャルディスタンスを考察する】ニート祭りの動画をみて引っかかったとこ、ニート的なソーシャルディスタンスの距離と必要性は「他人を決め付ける人達が多い」からこそ生きづらさの原因があると思う

どうもイズです。ようやく今月でスキー場バイトが終わります。そしてPHPの更新をしないといけない雰囲気ですが、どうやるかがわからず困っています。フォーラム見ても全くわからん・・・   今年立てた目標を達成するため…

続きを読む

【30代季節ニート→ルームシェアハウスオーナーへの道のり】只今出稼ぎ中!季節の仕事候補のスキー場リゾバも考え時に来た

どうもイズです。   今は恒例になっているスキー場バイトに来てます。しかし、このルートも定着してきたのにも関わらず変更を余儀なくされてきています。   というのも新型コロナの影響でスキー場は大打撃を受…

続きを読む