I'z log ~イズログ 人生をイージーモードに

雇われすぎず、働きすぎず、食うために生きない。生きるついでに食っていこうよ。だって腹減るじゃん的な生き方をするブログ

「このブログのメインカテゴリー」に関する記事

【2022年のソトゴモリぷれいす】今年を振り返る!引きこもるよりソトゴモリを!という場所を作る決意で駆け抜けた2年間と今年の激動を振り返る

  どうも、イズです。   2022年もあと4日ですね。(この記事を書いている時点で)   今日は2020年7月30日にこの物件を購入してから自分が作ろうと決意した場所「ソトゴモリぷれいす」…

続きを読む

【浅野泰巌和尚さんと妙子さん】今の自分を助けてくれた人。出世とはただこの世に生まれできただけのことという意味が仏教ではあるらしい

  どうも、イズです。   今回は四国でお世話になったお坊さんについて書いていきます。   今回は始めて和尚さんの住職としての名前を書きました。それと夫との離婚裁判でほぼ財産を失い、自らもガ…

続きを読む

【痔と肛門科と私】38になり、生活習慣の見直しの時にきました。肛門科の先生になんかさとしてもらった時の話

  どうも、イズです。     秋田に家を見つけるまでにかなり無理をしたことが未だにたたっている模様です。     というのも、2020年の空家探しで10時間以上も車を運…

続きを読む

【農業バイトとルームシェアハウスの二足の草鞋を履くために】愛媛のみかんアルバイター、リゾバでスキー場ソトゴモリするルーティンの先に見るもの

どうも、イズです。   ソトゴモリぷれいすを今年はプレオープンまで持っていけました。なんとか辛くも決めたことを叶えていけるようになりました。それに対して一年をお遅れを取ってしまいましたがヽ(´Д`;)ノ &nb…

続きを読む

【愛媛みかんアルバイター2022】まさかの変質者が訪問してくるところからのスタート!今年はマルマみかんじゃなくて日の丸みかん!秋田からの出稼ぎはまだまだ続く!

  どうも、イズです。   かなりブログの更新も遅れるようになりましたね。というのも結構いろいろあるからです(笑)     お世話になった農家さんが最後にキャンプを企画してくれたん…

続きを読む

【来年に向けての出稼ぎ始まりました】愛媛のみかんアルバイトが始まりました!秋田―愛媛の道中と道後温泉のYHAはおすすめ!

どうも、イズです。   さて、2022は俺にとってはかなり激動の年ですね(笑)   というのもようやく「ソトゴモリぷれいす」のプレオープンまでこぎつけたことです。三年越しのプレオープンでした。二年目に…

続きを読む

【さらばエブリー62V】6年間俺を支えてくれてありがとう。カーホームレス時代を支えてくれた戦友との今までを記事で残すよ

  はいどうも、イズログです。   今日はおそらく出稼ぎに出ているであろう時に更新されるように狙って予約しています。この記事が公開される頃には愛媛に向かっている頃でしょう。   さて今回は戦…

続きを読む

【大家になるために必要なこと】今年プレオープンして感じた絶対に自分に足りていないことと来年春までの勉強と資格試験

どうも、イズログです   さて、今回は来年の春まで自分が何を勉強するべきかを書いていきます。   今年でようやくプレオープンまできたんですけど、その間でどうしても突き進むだけではどうにもならんなという…

続きを読む

【ニート→季節労働リゾバ民が家を買う】空き家バンクで買ったボロ屋を三年かけてリフォームしてルームシェアハウスを作った

どうも、イズです。   さて、今年は三年に渡る夢のマイホームの空家リフォームが終わりました!プレオープンは8/4にして10/20までがプレオープンの期間と決めておりました。   でも今思えばこの三年間…

続きを読む

【愛媛みかんアルバイターへ出稼ぎと生き方】農作業バイトとスキー場バイトとルームシェアハウスの二足の草鞋を確立するぞ

  はいどうも、イズログです。   今後の予定と溜まりに溜まっているブログネタと動画の編集と帳簿の数字が合わなくて焦っています(笑)   今年は真穴共選で働いてみたかったのですがまさかまさか…

続きを読む

【廃車 DIY!廃車は自分でやったほうが得なのか?】とうとうスズキエブリーちゃんが廃車になりました。自力で廃車にすると得をする?

  どうもイズログです。     今回は6年間乗り続けた愛車、エブリーちゃんを廃車にするという苦渋の決断をした経緯について書いていきます。   今年の3月に直島の海苔漁師のバイトか…

続きを読む

【軽自動車を所持した場合のメンテナンス費用 ディーラー編】SUZUKIエブリー62Vを修理、メンテナンスした時の費用を書きます!最大で20万超えの見積が来たぁぁぁぁぁ!(笑)

  どうも、イズです。   さて今回は正規のディーラや、互換性部品を使って修理をしてくれるところでかかった費用を書いていきます。実際に払ったものや見積もりをもらったものなのでそのままの金額を書きます。…

続きを読む

【軽自動車所持のメンテナンス費用と修理費用】田舎移住してスズキ エブリーちゃんを約6年に渡り乗り続けてかかった費用を公開します!車検とメンテナンス料金イエローハット編

どうも、イズです。   かなり更新がされていなかったですがぼちぼち更新していきたいと思います。   一番の新しい出来事としてはプレオープンしました。10/20までのプレオープンです。その後にまた来年3…

続きを読む

【生き方と働く目的 2022年の目標の進捗】ルームシェアハウス 「ソトゴモリぷれいす」をなんとかプレオープンするまでに至った!今後の細かいやることとか来年やろうかとか思うこととか・・・

どうも、イズログです。   せっかくサーバー代払ってんだから更新しないと損ですよね?   更新が遅れましたが、2022年もあと四ヶ月を切りましたね。早いもので、ソトゴモリぷれいすをオープンさせるという…

続きを読む

【生きにくさとづらさの原因の一つ】四国のお坊さんに指摘してもらったなんとなく行きづらいや不器用で辛いのは家系と家庭環境の影響と教えてもらっときの話

どうも、イズです。   ようやくソトゴモリぷれいすはプレオープンを迎えました。TwitterでのDMで内覧の予約を受け付けています!   そして個室は月/2万円、ドミトリーは15000円です。水光熱費…

続きを読む

【ソトゴモリぷれいす近況】シェアハウス作ってますけど難航しています。2022/03/30から現在までの軌跡

  どうも、イズです。   ようやく香川から戻り、今年こそオープンに向けて「ソトゴモリぷれいす」を着工しています。そしてブログでの更新も滞っていたのでざっくりとおよそ一ヶ月と一週間くらいを振り返ります…

続きを読む

【ソトゴモリぷれいすオープンまでのやることリスト】今年こそオープンします!それまでにやらないといけないことをかいて潰しておきます

  どうも、イズです。   住み込みバイトから秋田から戻り、ソトゴモリぷれいすオープンに向けて着工してます。     オープンまでにやる事を書いてそれらを潰しておきます。 &nbs…

続きを読む

【逃げろのほんとの意味】生きづらい人程その場に踏みとどまってしまう。それは真面目だから。でもそこから逃げていいから。逃げは「探すこと」だから逃げていい

どうも、イズです。   もうそろそろ3月が終わりますね。今いる住み込みバイトも終わります。何度やめようと思ったことか。。。(# ゚Д゚)   このジレンマやイライラは抱えている自己実現の理想があるのに…

続きを読む

【ソトゴモリぷれいす着工まであと一ヶ月を切る】直島でのリゾートバイトがもうすぐ終わる!来月からシェアハウスソトゴモリぷれいすオープンに向けてやることをざっくりとまとめてみた

  どうも、イズです   さて、時間が過ぎるのは早いものでもう新年が明けて3月です。新年の抱負は忘れてませんか?   俺は忘れていませんしこれからその抱負を果たしにいきますよ   …

続きを読む

【ソトゴモリぷれいす】引きこもってあいたブランクは仕方ない。そんな人たちに与えたい影響は感性を発揮してる人にあって刺激を受けて欲しいって思う。というようなことをソトゴモリぷれいすではしたいと思っているということを書いてみる

ども、イズです。   早く今の住み込みのバイトが終わって欲しいですね。。。   なんとなくですが、今の自分のライススタイルを見直してみるといらいらしている自分がいます。今の職場の影響が大半ですがヽ(´…

続きを読む

【今後3年以内に達成する目標】もう毎年目標や抱負を抱かない。同じことの改善を積み重ねていくことをしていきます。3年以内に達成すべき目標を立てて達成していくという方向に転換します

どうも、イズです。   2022年の目標は立てたのですが、個人的におもうところがあり、修正します。     というのも、毎年新しい新年の・・・とかいうのをやっていては何も積み重なっていかない…

続きを読む

【シェアハウス ソトゴモリぷれいすの歩み】シェアハウスを作ると決めて、今までしてきたことをまとめてみた。

    どうも、イズです。   年末らしく、年末っぽい記事を書いてみようかと思いましたがあんまり何を書くのか思いつきませんね。なので今回は今取り組んでいる「シェアハウス ソトゴモリぷれいす」…

続きを読む

【生き方と働き方を考える】仕事したくない、働きたくないから起業をするけど専業にいきなりなれない。季節労働との二足の草鞋も考え物だね。ソトゴモリぷれいすオープンとそれに合わせた二足目の草鞋を考えてみた

どうも、イズです   今年も終わってしまいますね。ツイートでも言いましたが、今年は長く感じました。基本的に「今年もあっという間だね~」っていう人ほど同じことしかしていないんだそうです。さかのぼれば、前年、前前年…

続きを読む

【2022年の目標】ソトゴモリぷれいすオープンに全力を注ぎ、そこをベースにした目標達成の方法に切り替えました

    どうもイズです。   ただいまリゾバで四国に出稼ぎに来ています。今年オープンするはずだったシェアハウス、「ソトゴモリぷれいす」をオープンさせるためにただ今貯金中!今時のトレーダーとか…

続きを読む

【JAへルパーリレーin富良野】富良野での農業バイトを振り返って総括をします

どうも、イズです。   今回はJA富良野の農作業ヘルパーを振り返っていきます。あくまで俺の主観で振り返っていきますのであしからず。今回はコロナという特殊なイベントがあり、その影響を受けています。でもそんなに変わ…

続きを読む

都会ですり減った、引きこもった状態がつらい、 生き方で悩んでる、ブラック企業で磨り減ってしまったという人たちのためのシェアハウス「ソトゴモリプレイス」開業スケジュール!

どうもイズです。   記事タイトル長!(;´・ω・)   という今回ですが、短い内容です(笑)   今年オープンするはずだった「ソトゴモリプレイス」の開業スケジュールです。   &…

続きを読む

【ニートからシェアハウスを始める】今年はオープンできなかったけど来年こそはシェアハウス「ソトゴモリプレイス」をオープンさせる!そのためにやることを雑に書いておく

どうも、イズです。   ブログのほうがだいぶご無沙汰になりつつあるのでぼちぼち書いていかないとなって思うのでかいていきます。   特に今年は本来オープンするはずだった「ソトコモリプレイス」がオープンで…

続きを読む

【出稼ぎin直島!】今度こそシェアハウス、ソトゴモリプレイスをオープンさせるため、出稼ぎにいく!!

どうも、イズです。   今は香川にいます。去年にブログで書いていた、気になる季節の仕事をしていくということを選びました。ブログを見返してみると、   JA富良野へルパーリレー リゾバの海苔漁師 奈良県…

続きを読む

【シェアハウス起業の悩み】ソトゴモリプレイス開業に向けての2022年の動き方と今年の反省。それからの動きとか悩みをつらつらかく

どうも、イズです。   ブログの更新がかなりご無沙汰になり、アクセスが10以下あなっていたりとなかなか悲惨な状況です(笑)そんな中何でか伸びているのはユーチューブの登録者数です。まだまだ1000人に届きませんが…

続きを読む

【JA富良野農作業ヘルパー出稼ぎ体験記】ラベンダーで有名なファーム富田に向かう。休日の過ごし方

どうも、イズです。   只今シェアハウス、「ソトゴモリプレイス」を作っています。しかしそのリフォーム費用が尽きたために今はオープンを来年にし、出稼ぎに来ています。その道中の日記です。    …

続きを読む

【JA富良野へルパーリレー体験談休日】休日の過ごし方~ファーム富田のラベンダー園に行ってきた。実は秋田との意外なつながりがあったことにビビる

どうも、イズです。     今日はJA富良野ヘルパーリレーで働き始めました。そして休日もありましたのでその休日の過ごし方も体験しましたので書いていこうかと思います。     リアル…

続きを読む

【シェアハウス!ソトゴモリプレイス】客室はあと一枚クッションフロアを貼ればいいだけ!でも金欠になりましたの出稼ぎに行ってきます

どうもイズです。   さて、この記事で上半期の外籠もりプレイスのリフォームが終わりかもしれません。ちょっと水道の修理費、ボイラーの修理代がクラウドファンディングの成功報酬でも賄えないレベルです。なので一旦りふぉ…

続きを読む

【ニートからシェアハウスオーナーを目指す30代無職】床下浸水の次は水道管破裂(笑)これは無理ゲーですか?でもくじけない。2021年の目標の達成率は0パーセントかも?

どうも、イズです。   さて、前回は水の浸水の原因はあらかたわかったのでそろそろ水道でもひこうかと思いました。   ウキウキワクワクして役場に行き、水道課の人に元栓を開けてもらいましたが・・・・ &n…

続きを読む

【素人DIY奮闘記】シェアハウス仕様にしている最中!ベッドが完成したよ~。そして家の床下浸水もほんの少し対策しました

どうも、イズです。   今日はベッドの完成と家の裏にシリコンコーキングを手伝いに来てもらった方にしてもらったことを書いていきます。同じ考えを持つ人たちが集まるコミュニティに入っているとこういうことがあるんですね…

続きを読む

【床下浸水の謎を突き止める】素人DIYで雨のたびに浸水する床下の謎を解明できるのか?

どうも、イズです   さて、床下浸水は大雨のたびにおこります。今年の4月にかえってきて以来気づいたのは5月頭のGW中。これにはショックでしたね。そして周りを見れば見るほど原因はわかってきました。   …

続きを読む

【空家を買った後の絶望】空家をリフォームしていたら豪雨が降るたびに床下が浸水する家だったことに気づいたこと

どうも、イズです。   今日はクラウドファンディングを諦めた理由です。     昨年7月にこの家を買いました。そしてそれまで金欠のため、まともに住むことができず、出稼ぎを繰り返してきてしまっ…

続きを読む

【ニートからシェアハウスオーナーへの道のり!!】ようやく家のもう半分の部屋の荒床を剥がすところまで行きました!

どうも、イズです。   石膏ボードを買い足して、クッションフロアも注文しました。客室がようやく仕上がっていくさまをお見せできるかと思います(笑)   動画の方がどうしても追いついては行かずすいません。…

続きを読む

【素人空家DIY】まだまだ続く不用品処分!ホームタンクを取り外すために銅管を家の中から撤去した

どうもイズです。   今日は家の中のそこそこの強敵、「ホームタンク」の撤去です。     給油する銅管が家の中に入ってきてしまっているのでこれらを抜き、その上でくず鉄を処分するということをし…

続きを読む

【壁の仕切りを作る】DIYで壁の仕切りを作る。畳を有効活用すると防音性はよくなる気がする

どうも、イズです。     怒涛の更新です。2ヶ月分をそれなりにまとめて更新していくと結構疲れますね。でも一旦たまった動画やら写真やらを全てアップするまで一旦作業を止めています。貯めてるものやことを吐…

続きを読む

【シェアハウス開業までの奮闘記】素人DIYをしている最中に鳥のフンを落とされて切れる30代後半の独身男性の様子

どうも、イズです。   今日は記事の冒頭から激怒プンプン丸です。     それはなんでかというと、こちらになります         ・・・ &nbsp…

続きを読む

【空家素人DIY】捨て貼りを進めていくと畳が余ってきた・・・徐々に作業スペースがなくなって来る

どうもイズです。     5月中は床下、床をはぐって戻すという作業で終わりました。     作業⇒掃除⇒ごみ捨て     というルーティンでした。リフォームにお…

続きを読む

【素人DIY】スタイロフォームや窓枠材をもらってリフォームに挑む!断熱材をもらってもう一度リフォームする

どうもイズです。   今は遁世コミュニティというところでいろいろな意見を見ています。そしてその中でここ、「ソトゴモリプレイス」をつくってますアピールしています(笑)     いろいろ全国に山…

続きを読む

【空家DIY】襖の解体と外壁塗装の完了

どうもイズです。   テント生活も2ヶ月目に入った時の記事です。作業を日中やってその日のうちに動画編集とブログを書くということができずそのままブログも動画も更新しないまま2ヶ月強が過ぎました。   &…

続きを読む

【お知らせ】クラウドファンディングの中止と都会の生活で消耗した人やなんとなく辛い人たちのためのシェアハウス「ソトゴモリプレイス」のオープン延期です。金欠で出稼ぎに行ってきます

引きこもった状態がつらい人、生き方で悩んでいる人、都会の生活に疲れた人、ブラック企業で磨り減ってしまった人のためのシェアハウス「ソトゴモリプレイス」オープンは延期になりました。金欠のために出稼ぎに行ってきます。

続きを読む

【都会の生活に疲れた人のためのシェアハウス】ソトゴモリプレイスの駐車場が一旦完成!

イズログです!   ただいまソトゴモリプレイスを作っています。このシェアハウスは「何も市内をしに来る」というこ戸をコンセプトにしていきたいです。じゃないと消耗下人たちは回復しないと思っています。   …

続きを読む

【シェアハウス!ソトゴモリプレイス作っています】5/10の作業

どうもイです     さて、どんどんブログのネタを更新していかないとどうもならない状態です(笑)   調子に乗って家のリフォームを勧めすぎました。あとはいろいろな住宅宿泊業などの認可を取って…

続きを読む

【空家DIY】床断熱!あら床をはぐって湿度調整材を入れる!床剥がしがホントにしんどい・・・でも原因不明の床下の浸水が気になった

どうも、イズです。   ブログの更新がかなりご無沙汰になりましたね。今は・・・リフォーム代がなくなったので、出稼ぎに行くという準備をしつつ、今まで撮りためた動画を編集しているという感じです。2ヶ月に及ぶ動画の編…

続きを読む

【素人DIYとシェアハウス起業】古い家の床下は土がむき出し。買った家に愛着が沸くようにDIYをがんばる

どうも、イズです。   ようやくGW中のことから更新をはじめています 。結構ざっとまとめて更新してもいいかな?って思いあ始めています。全然追いつかないからね。。。       &n…

続きを読む