雇われすぎず、働きすぎず、食うために生きない。生きるついでに食っていこうよ。だって腹減るじゃん的な生き方をするブログ
どうも、イズログです さて、今回は来年の春まで自分が何を勉強するべきかを書いていきます。 今年でようやくプレオープンまできたんですけど、その間でどうしても突き進むだけではどうにもならんなという…
さて、今回は秋田県の夜祭り、「天空の不夜城」を書きます。 この時は遁世キャラバンのツアー?と称して東京のひのはうすのマツケンさんも来てくれました! もともと遁世コミュの時から遁世…
どうも、イズです。 最近はいろいろ民泊するにも壁が多く、それらはもう来年以降にぶん投げるということを決めています。そして愛媛に行く準備をしています(笑)もうこの問題は新しく家を買いなおすということをしないか…
どうも、いずです。 ようやく去年見に行こうと思っていた日本三大盆踊りのうちの一つ、秋田県 西馬内の盆踊りようやく見に行ってこれました。 いろいろソトゴモリぷれいすのことでごたごたしていたのでブ…
どうも、イズです。 さて、今回はたらい漕ぎレースからのエヴァ博です秋田県には漫画ミュージアムという場所があり、いつかはいってみたいと思っていました。しかし、エヴァ博というものを知り、そこへ行く…
どうもイズです。 最近はソトゴモリぷれいすのサイトをスピンオフさせたり自分がやりたいことのサイトを分けたり、ユーチューブチャンネルを分けたりいろいろやっています。このブログも詰め込みすぎたんで結構訳が分から…
どうもイズです。 このブログの更新がかなりごご無沙汰になり、焦っています。サーバー代がもったいないから(笑) さて、今年はスキー場リゾートバイトは稼げるのか? とい…
どうも、イズです。 最近はソトゴモリぷれいすのほうはいったん閉めます。今年の営業は終わり、今後のどうしていくのかを考えていきます。もし電工二種もちでDIYの実践の場に困っている人がいればそういう人たち向けの…
どうも 、イズです 最近はブログサイトを作り、5つくらいサイトをスピンオフさせました。それとソトゴモリぷれいすのリフォームが落ち着いて電光2種の試験をうけ、今は二次試験の結果待ちです。いろいろ…
どうも、イズです。 今いるスキー場がなんかそろそろ終わりそうな気配なので、ここが終わった後の動きと俺がよく見ているしいたけ占いが連載を終わってしまうようなのでそれをもとに振り返り、2023の動きを書いていき…
どうも、イズです。 だいぶブログの更新がご無沙汰になったことに焦りを感じています。せっかくサーバー代を払っているのにブログを書かないのはかなり損ですよね。かといっても今のバイト先がかなりストレスフルなために…
どうもイズです。 今日は屋根雪を下ろしに行った時のことを書きました。冬場の様子を見に行ったのは初めてで、暖冬で雪がなかったときはほんとに雪がなくこういう雪国ならではの苦労を味わったことがありませんでした。今…
おはようございます。イズです。 福島は文化として朝ラーが定着しており、基本的においしい喜多方ラーメンや餃子の店はその日の仕込みが終わり次第か基本14時には店が終わってしまいますので朝に有名店に…
どうも、イズです。 今はリゾバ中なんですが、どうやらスキーにはあんまり・・・というか興味自体がなくなってしまったようで、休日になっても滑りに行こうと思うわなくなっています。そもそもスキー場リゾバの魅力としては「リフト券タ…
どうも、イズです。 ソトゴモリぷれいすを今年はプレオープンまで持っていけました。なんとか辛くも決めたことを叶えていけるようになりました。それに対して一年をお遅れを取ってしまいましたがヽ(´Д`;)ノ &nb…
どうも、イズです。 かなりブログの更新も遅れるようになりましたね。というのも結構いろいろあるからです(笑) お世話になった農家さんが最後にキャンプを企画してくれたん…
どうも、イズです。 さて、2022は俺にとってはかなり激動の年ですね(笑) というのもようやく「ソトゴモリぷれいす」のプレオープンまでこぎつけたことです。三年越しのプレオープンでした。二年目に…
はいどうも、イズログです。 今日はおそらく出稼ぎに出ているであろう時に更新されるように狙って予約しています。この記事が公開される頃には愛媛に向かっている頃でしょう。 さて今回は戦…
どうも、イズです。 さて、今年は三年に渡る夢のマイホームの空家リフォームが終わりました!プレオープンは8/4にして10/20までがプレオープンの期間と決めておりました。 でも今思えばこの三年間…
どうもイズです 今年の6/30日にようやくデフのイオンが激しいエブリーちゃんに変わる新しい相棒、「ダイハツカーゴS331V」を購入しました。価格は安定の317000円です。車は中古で30万以上は出さないとい…
どうも、イズです。 さて今回は正規のディーラや、互換性部品を使って修理をしてくれるところでかかった費用を書いていきます。実際に払ったものや見積もりをもらったものなのでそのままの金額を書きます。…
どうも、イズです。 かなり更新がされていなかったですがぼちぼち更新していきたいと思います。 一番の新しい出来事としてはプレオープンしました。10/20までのプレオープンです。その後にまた来年3…
どうも、イズログです。 せっかくサーバー代払ってんだから更新しないと損ですよね? 更新が遅れましたが、2022年もあと四ヶ月を切りましたね。早いもので、ソトゴモリぷれいすをオープンさせるという…
どうも、イズです。 ようやくソトゴモリぷれいすはプレオープンを迎えました。TwitterでのDMで内覧の予約を受け付けています! そして個室は月/2万円、ドミトリーは15000円です。水光熱費…
どうも、イズです。 ようやく香川から戻り、今年こそオープンに向けて「ソトゴモリぷれいす」を着工しています。そしてブログでの更新も滞っていたのでざっくりとおよそ一ヶ月と一週間くらいを振り返ります…
どうも、イズです。 もうそろそろ3月が終わりますね。今いる住み込みバイトも終わります。何度やめようと思ったことか。。。(# ゚Д゚) このジレンマやイライラは抱えている自己実現の理想があるのに…
ども、イズです。 早く今の住み込みのバイトが終わって欲しいですね。。。 なんとなくですが、今の自分のライススタイルを見直してみるといらいらしている自分がいます。今の職場の影響が大半ですがヽ(´…
どうも、イズです 今年も終わってしまいますね。ツイートでも言いましたが、今年は長く感じました。基本的に「今年もあっという間だね~」っていう人ほど同じことしかしていないんだそうです。さかのぼれば、前年、前前年…
どうも、イズです。 今回はJA富良野の農作業ヘルパーを振り返っていきます。あくまで俺の主観で振り返っていきますのであしからず。今回はコロナという特殊なイベントがあり、その影響を受けています。でもそんなに変わ…